投稿

2018の投稿を表示しています

CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

2018年、最後によく使ってたG-SHOCK

イメージ
今年も色々G-SHOCKを買いましたが、 最後までよく使っていたのはこの3つでした、 一番使っていたのはこれ GA-800 先環仕様 G-SHOCKの場合、アナログだからと言って油断すると視認性の悪いモデルが多々あるので要注意です(^_^;)が、 これはオーソドックスな腕時計としての基本的な部分がしっかり作られています、 ・針とインデックスが白で文字盤が黒、コントラストが高く時刻が見やすい、 ・針とインデックスが大きい、 ・デジタルが通常液晶でなおかつ大きめ ・バックライトがデジタル部分にもきちんとある、 というわけで、仕事にはほぼこれを着けていくのでトータルでの仕様時間はこれが一番多いです、 次によく着けてたのはこれ GAX-100B ベゼルをマットホワイトに交換、ベルトもマットホワイトの裏表ツートンカラーに交換 これもまた大きくて白い針とインデックスのおかげで視認性抜群です、 ただし、液晶が反転液晶なのでほぼ見えません(^_^;) なので仕事には使わずプライベートではほぼこちらを使ってます。 就寝用もこれですね、 寝ぼけていても時刻がわかりやすいので、 次につけていたのはこれ GA-100A 元々真っ黄色のベゼル&ベルトでしたが、普段使いしにくいので黒いベゼル&ベルトに替えました、 針が黄色くて黒い文字盤に映えるので見やすいです、 ただし針がちょっと細いのでGAX-100Bにはちょっと負けます、 日中だけの仕事のときは時々これを着けていきます、 液晶が反転液晶なので暗くなると日付が見えなくなるので(^_^;) ベースが真っ黒なので一見すると無難に見えるのも仕事に使いやすくていいですね。

メルカリで質問が来ても通知がない

メルカリで売れない服を削除しようとすると質問が2件入っていた、 4日前と1日前、 その間ほしいものの検索やらしてたのでやることリストはチェックしていたのだけど、 そこでは質問が入っていたのは見かけなかった、 そこで今改めて見ると「お知らせ」の方に質問がありますと入っていた_| ̄|○ メールでの通知はもしかするとそもそも無いのかもしれないけど、メールでの通知がないのは不便。 もしかするとスマホにはプッシュ通知が入っていたかのかもしれないけど、 私のネット環境のメインはPCだからなぁ・・・

BOXYのウインカーの面積が狭すぎる

イメージ
交差点で前に止まったBOXYのウインカーの面積が狭すぎて最初点いているのに気が付かなかった、 今思ったんだけどこれって純正じゃないよね?

常夜灯を電球色に交換

イメージ
寝室の常夜灯、 適当に白色LEDのやつを買ったら白というより青っぽくてず〜っと気になっていたんだけど、 今日ダイソーに行ったときにそれを思い出して電球色のLED常夜灯を購入、 これでめでたく落ち着いた光色になりました(^_^)

CASIO G-SHOCK G-8900SH-2JF

イメージ
ヤフオクで1,000円で出品されて誰も入札されずに終わりそうなG-SHOCK G-8900SH-2JFがあったので入札、そのまま落札できました(^_^) メーカーサイトはこちら https://products.g-shock.jp/_detail/G-8900SH-2/ 2012年12月発売モデルなのでちょうど丸6年前のモデルとなります、 いい感じのダメージ具合で、こうなるとメーカーサイトの写真とはイメージが違います、 表面のメタリック塗装が角になっているところを中心に禿げているだけでなく、 全体的に減ってメタリック感がなくなっているのが大きいのでしょう、 更にヤフオクの写真でも気に入ったのがこちら、 塗装が禿げた状態がまるで最初から計算して塗装したかのような模様になっています(^_^;) 塗装の下のベースカラーが単純なグレーや黒じゃなくて青っぽいグレーなのが効いています。 裏蓋周りの状態を見ると、塗装のハゲ具合から考えるより綺麗です、 ベルトを外してもラグ周りもそんなに汚れはありません、 裏蓋の裏側の腐食も極僅か、 ケース側の汚れも大したことがないですね。 ベゼルを外すためにまずはボタンを外します、 ボタンを付けたままベゼルを外そうとするとベゼルが伸びたり破損しするかもしれません。 ベゼルとケースの間の汚れも思ったほどではありませんでした。 さて、このモデル、文字盤がガラスとの間に挟まっていて外れません。 樹脂部品に塗装と文字がありますが、電気的なパーツではないですし、 そんなに古いものでもないので洗っても影響はないと判断しこのまま当音波洗浄機にかけます。 洗い終わったら自然乾燥に任せずヘアドライヤーを使ってガンガン乾かします、 ケース内は念入りに乾かして、 その後組み立てです、 組み立ては分解の逆でまずはベゼルの取り付け、 ボタンや裏蓋のパッキン、そして外したネジにもシリコンオイルを塗布し、 ボタンを取り付けてモジュールを収め、 裏蓋を閉めてベルトを取り付けたら完成、 12時

ヒラキでスノーブーツを購入

イメージ
昨年買ったスノーブーツの具合が良かったので今年も購入、 12/12に注文、12/14発送、12/16到着しました。 ソールからアッパーまでEVAの一体成型で水の入る隙間がなく、 くるぶしから上は布製で柔らかいので車の運転でもじゃまになりません、 長靴だと履き口がももやスネにあたって痛かったり なにより足首が曲がりにくくて運転しにくいんですよね。 で、旧モデルが安くなっていたので新モデルと2足買いました。 写真左が旧モデル、1,490円 https://www.hiraki.co.jp/ec/pro/disp/1/61089 右が新モデル、1,814円 https://www.hiraki.co.jp/ec/pro/disp/1/61844 昨年買ったのはLLでちょっと大きかったので今年は旧モデルのLサイズを一足、 新モデルの方はレビューで「小さい」という声もあったのでLLを購入 ヒラキによれば、 Lは26.0〜26.5cm LLは27.0〜27.5cm ということで、 私は普段26.5cmを履くんだけど、Lサイズだと小指が当たってちょっと窮屈、 長さ的には問題ないんだけど。 ヒラキでも2E相当と言っているからちょっと狭いんですね、 中のボアが新品でモコモコしているので履いているうちにボアが潰れて少し広くなると思われるのと、 EVA製なので履いているうちに伸びてくるので、 Lサイズでも良いのかもしれないけど、 そうなるまできついのは嫌だなぁというのもあるし、 ちょっと悩みどころ。 あと母親にも一足購入 Mサイズで1,814円 https://www.hiraki.co.jp/ec/pro/disp/1/63907 デザインで食わず嫌いして自分では絶対買わないので強制的に履かせることに(^_^;) ここまで買ったら送料無料の5,400円まであと少しだったので 寝間着用にフリースの長袖Tシャツを追加 LLサイズで430円 https://www.hiraki.co.jp/ec/pro/disp/1/46585 タートルネックだけどゆるゆるのネックなので寝るときもじゃまにならなそう。

寝間着用のボアフリースのズボンを購入

イメージ
昨冬大活躍したユニクロのフリースのズボン 何故か今年はそんなに暖かくない フリースがヘタって潰れたか?洗いすぎで減って薄くなったか? このままでは寒くて眠れないので新しいフリースズボンを探していると、 イオンですごい毛足の長いボアフリースのズボンを発見! 980円と安かったので二着購入 元々1,580円だったのですごいお得、 まるで毛布のようですごい暖かい。 一言だけウイークポイントを言わせてもらうと3Lのくせにちょっと小さい(´・ω・`) ついでにトップスも購入 こちらはフリースのモックネックの長袖シャツ 最近のフリースのシャツはマイクロフリース系でも特に薄手のものが増えてきていてその分あまり暖かくなくなってきているんだけど、 今年イオンで売ってるモックネックフリースシャツはそこそこ厚手、 よく見ると裏も表と同様のフリース生地になってる、 ※写真は先月くらいに買った色違い、 実は最近のフリースに多いのは表だけフリースの片面フリース、 表はちゃんとフリースになってるのに、 裏はツルツルの普通の生地の状態、 薄く仕上がるけどこれだと暖かさも半減してしまう。 というわけで、このフリースのシャツも来年は手に入らなくなるかもしれないので今年のうちにもう2〜3着買っておきたいところ。 元々880円の時に2着買っているんだけど、 今日はセールで680円。

引掛シーリングの露出配線

イメージ
天井の照明をシーリングライトの交換したので撮影用照明に使っているペンダントライトへの送り配線ができなくなったので、別途壁のコンセントより電源が取れるようにしたいと思います、 天井への取り付けは引掛シーリングを使うことにし、引掛けシーリングボディ Panasonic WG1000Pを購入、 ヨドバシ.comで81円 一般的な電源コードである撚り線の先端に単線同等にする端子の付いた物を使うので、引掛シーリングボディに横出しの穴が空いたものを探しましたが、 普通の引掛シーリングボディに露出配線用のノックアウトがありました。 材質はフェノール樹脂なのかな? 直接ペンチで掴んで割るとバリバリヒビが入るので、少しでも綺麗に開けられるようにカッターで傷を付けます 結局バリバリになるので(^_^;)棒ヤスリで整形、 先端を単線相当にした並行ケーブルを差し込んで天井に取り付けて完成 以前よりスッキリしました。 電源ケーブルは天井に差し込んだC型フックを通して壁面まで寄せて壁面でぶら下げコンセントに差し込んで使用します。 並行コードはステップルなどで固定すると危険です、 かといって配線カバーを使うと大げさでかっこ悪いのであえて見えるようにしました。

天井照明の交換、アイリスオーヤマ CL8D-5.0D

イメージ
仕事部屋の天井照明を交換しました、 以前にLED電球にした話はこちら。 https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2017/01/led_23.html 13Wで100W型のLED電球、提灯のような紙製のシェードですが、 着替え等のたびに手がぶつかってビリビリに破けけてしまい、補修しつつ使っていたのですが流石に交換したほうがいいなぁと思っていたところに、 アイリスオーヤマの8畳用のLEDシーリングライトが送料込み消費税込み3,980円 と安かったので交換することにしました、 当然ですが天井がスッキリしました(^_^) ところでこのLEDシーリングライト、 型番がCL8D-5.0Dといいますが、メーカーサイトにはありませんでした、 CL8D-5.0というのはあったのですが、そっちはシンプルなリモコンが付いています、 それに対しこちらは非常に仰々しいリモコンが付いています、 ボタンが多くて使いづらい(´・ω・`) まあ、それで売れなかったのか在庫処分で安かったのですけど。 今のモデルはシンプルでわかりやすくなってます。 今回のリモコンにはわかりやすい30%節電、50%節電、というボタンがあるのでそれは便利に使わせてもらっていますが(^_^;) フルで4000ルーメン、40Wなので、50%節電だと2000ルーメン、20Wってところでしょうか、 LEDシーリングライトの調光による明るさの差と消費電力は綺麗に比例するのでまず間違いないでしょう。 それまで付けていたLED電球は12.6W+8.1W=20.7W、1380ルーメン+810ルーメン=2190ルーメン と数値上ではLED電球のほうが明るいはずですが、 実際に使ってみると今回のCL8D-5.0Dの50%節電のほうが明るいですね、 光色の違いなのかLED電球が古くなって暗くなったのかは判断が難しいところです。 ※2018年12月16日追記 新しいうちに照度を計測しておきます、 照明のほぼ直下の机の上で 100%で424Lux(53*8) 30%節電で304Lux(38*8) 50%節電で232Lux(29*8)

Crocs Harborline Shoe (Espresso/Black)

イメージ
クロックスの革靴は珍しい、 元々高いこともあるのだけど、 ヤフオクで見かけたこれは500円スタートでもなかなか入札がなく、最終的に1,000円で落札できた、 ただヤフオクの画像もそうだったけど見た目がいまいち、 実際によく見るとソールも殆ど減って無くて履かれていなかったことがわかる。 でも本皮だから手入れしないでいると表面が乾いた感じになってかなり年季が入ったようにみえる、 実際私も最初見たときはかなりよれよれに見えたし(^_^;) で実物はほとんど履かれていなかったようなので今回はラッキー 革靴なので丸洗いできないので、 くつ乾燥機のオゾン殺菌機能で靴の内部を殺菌中

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591