G-SHOCK GW-056J-1JF 分解掃除
外から見るとどこから見ても綺麗だったGW-056Jですが、
念のためいつも通り分解洗浄することにしました。
ベルトを外すと・・・
ベルトを外すとベゼルのサイドピースが残るのですが、これがどうしても外れません、
よく見るとサイドピースがネジ止めされているのを発見!
その他の部品は超音波洗浄機で洗浄、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgZjy6mtxJD8uHh8PZ3DQuJGYw7G-Jlr8_0Zr0flIYHOhfhu1N437XgrGdBRA7j5iuKPxMjGiVh3OijZ9u9ixz2Qb34PnV1GARJCLDOiJjhC7MMAizeTnah3vcSIBU2lzuYbKqMZ-t06xH-/s320/1-P1081113.JPG)
丸まったベルトは消毒を兼ねて熱湯をかけてやり、そのまましばらく浸けておくと伸びます、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjpiC8u9WddLerYY5nKo7hnXOtqumKdY1zS4aqLj8iUkN1SvLg59eTeWaGc16Gtg_hja3TGUserhG2ndbUe0fV9f6YMJzvkdJdziIWBE54mx3QUgp2usRLc5KjDaKJLCY1PsMSUH3AjC4H0/s320/1-P1081114.JPG)
サイドピースを取り付け、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEio80fc8Xhs0j2SHc36E9NliWil6AxUGYkbalDl8dH8c2-PpsD0I_1Q32c_ZrTpYtHTZYAKj_-YnhYeetywG_F_PmiV_36XVbwNT90Pf_Oji8ORMCXYnqxCNfi-3GXy73A5gzZ8VOGwY0Z-/s320/1-P1081115.JPG)
ボタンの軸とパッキンにシリコンオイルを塗布、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhSI3ngAW6Z0PKpf3-H2bQmmeAkpkatv182r5vbV7esYgcC4xS7RiWkTmOIjwyKMFN47vifYaGAeL9XavGrxBG5_NbGOCWMinnRqYT7cYIQsWzWH1tD0PCvoUoFKIWoC0ebUFe8149FqDff/s320/1-P1081116.JPG)
ボタンの取り付け完了
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj2oCjzDNFhhpBw9YNNH5z04Yk3do5Pq7RMu2O7A72NRKoLAnVnuVlcFMco6Ppi_ziVpRZ3NM8OvSVdQ3VRz-43KCAcauvYGwsKysKYe3nVMD62UVg3IGafMFWCpEIBVoQhWjZZ8XziJXeZ/s320/1-P1081117.JPG)
丸まったベルトは消毒を兼ねて熱湯をかけてやり、そのまましばらく浸けておくと伸びます、
サイドピースを取り付け、
ボタンの軸とパッキンにシリコンオイルを塗布、
ボタンの取り付け完了
モジュールを入れますが、念のためバッテリーのチェック、
ちゃんとCTL1616が入っていました。
前のオーナーの話だと新品の時から裏ブタを開けたことがないって話でしたが、
リセットを掛けて裏ブタを閉め、ベルトを取り付け組み立て完了、
コメント
コメントを投稿