投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

電池交換、CASIO G-SHOCK GLS-100改

イメージ
仕事で週五日着けているCASIO G-SGOCK GLS-100改 ライトボタンを押してバックライトがちらついてくると電池交換のタイミングです、 前回の電池交換は2021年4月 https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2021/04/casio-g-shock-gls-100.html その前は2019年3月 https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2019/03/g-shock-gls-100.html 前回はほぼ24ヶ月で交換してるので、今回も今年の4月が電池交換のタイミングっぽかったのですが、意外に長持ちして8月になりました。 少し前からライトボタンを押した時に点灯するバックライトがちらついていたのはわかっててそのうち交換してやろうと思いつつ先延ばしにしていたのですが、 先日オートライトをONにしようとライトボタンを2秒〜4秒くらい長押ししたら、時計にリセットがかかってしまい1月1日12時00分になりました(^_^;) ソーラーモデルで二次電池が劣化すると時計がリセットされてしまうことはちょくちょく経験してましたが、 普通の電池モデルで、しかもバックライトが(ちらつきながらも)まだまだ点く状態なのに電池の電圧降下でリセットされてしまう経験は初めてでした。 一度リセットするほどの電圧降下が発生しても、日時をセットし直すとまた普通に使えたのですが、たまたま夏で暑いがゆえに電池が活性化しているだけだろうし、電池を交換することにします。 先環を付けて引き通しベルトを使っているのでまずは先環を外します、 次に裏蓋を抑えながらネジを4本外します、 裏蓋を抑えずにネジを緩めると裏蓋が内部のバネによってわずかに斜めになって開きます、その時に残っているネジに負荷がかかってネジ山が変形するおそれがあります。 裏蓋の裏側は汚れの蓄積もなく、当然腐食もなくきれいです、 これは毎日仕事が終わって家で風呂に入る時一緒に湯船に浸かっている効果です 汚れがたまらずきれいに洗い流されています、その後石鹸やシャンプーを使うときは腕時計を外します、流石に界面活性剤が付着すると毎日のことですからパッキンを超えて染み込まないとも限りませんので。 なお上の写真では四隅が変色してますが、これは前回の電池交換時までは風呂に入れてなかったので

povo2.0のギガ活

 povo2.0のギガ活では、決まった店舗での支払いにaupayを使うと後日データ通信容量がもらえる。 いつもは月に1GBでたりるんだけど、今月はすでに1GBを使い切りそうなのでギガ活強化月間とすることにする(^_^;) で、 私の利用する店舗でギガ活やってるのは… こちらのページで検索すると、 https://povo.jp/spec/topping/data_program/ ローソン 500円以上で300MB/3日間 すき家 500円以上で300MB/3日間 ほっかほっか亭 500円以上で300MB/3日間 かっぱ寿司 2000円以上で1GB/7日間 オートバックス 7000円以上で3GB/30日間 こんなところかな、 前はやってたけどやめるお店もちょくちょく出てくるので時々チェックが必要。

その後、ニッケル水素充電池、LEXEL LOOPER

イメージ
 電気シェーバーに使ってニッケル水素充電池、LEXEL LOOPER 昨年1月に購入し20ヶ月くらい使っているんだけど、 https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2022/01/lexel-looper.html 最近電圧降下が著しい、 充電したばかりなのにパワーダウンが早いので、「あれ?もう電気無くなったかな?」と思って充電してもやっぱりすぐにパワーダウン、 リフレッシュ放電させてから充電するとパワーダウンまでの日数が伸びたのでメモリー効果起きてるよ… と思ったのだけど、 それでもやっぱり早くパワーダウンする、 そこでリフレッシュ放電のときの放電容量をチェックすると500mAも残ってたじゃないか_| ̄|○ これは明らかに単純な劣化だ、 使用開始から20ヶ月と言っても充電ペースは月イチもない、 つまり20回も充電した記憶がないのに劣化が激しい、 気になって前に書いたブログを読んでみると、買った当初もパワーダウンが早く、何回か充電しているうちに長持ちするようになったと書いてた。 となると、パワーダウンしていないときがイレギュラーで、パワーダウンするのが正常なのか?(^_^;)

ウェーブ ハンディワイパー互換品

イメージ
ウェーブ  ハンディワイパーはダスキンモップに代わって使い捨てのハンディモップとしてホコリ取りに最適だなぁと思って買うんですが、 意外に替えモップが高いので付属のモップを使い切ると滅多に替えモップを買わない(買えない(^_^;)) で、その使い捨てモップの取付部の形状がこれ、  常々思っていたのがこれに合う互換性の替えモップが100均で変えればなぁと。 しかしなぜか出てこない、 そう思ってもう何年も経ちましたが、発売後10年くらい経ってるかな? なんと、本日セリアで互換性のある替えモップを見つけました。 早速購入して取り付け、 先端が少し余りますがピッタリハマって抜けそうにもなく使い心地は純正並みです。 これで家で余ってるウェーブ  ハンディワイパー本体が活躍します(^_^;)

湿潤療法の絆創膏

イメージ
 傷口を乾燥させないで体液に浸っていたほうが早く治るしきれいに治るってのが湿潤療法、 昔の乾燥させたほうが良いってのから急激に常識が入れ替わった一つの例。 で、 腕をちょっと引っ掻いて傷ができて瘡蓋ができたら剥いじゃってまた最初からやり直しってことを2〜3度繰り返したので湿潤療法用の絆創膏を使ってみた。 元祖とも言えるケアリーブなら万全だと思うが、いかんせん高いので使うのがもったいない(^_^;) ところが最近100円ショップにも湿潤療法用の絆創膏がいくつも並んでいるので、 試しに買っておいた物があってそれを使ってみた。 まずは薄型ハイドロコロイド絆創膏 貼ったら皮膚に同化してほぼ見えなくなった、これはすごい。 でも数時間後には汗で剥がれはじめた_| ̄|○ 夜まで完全に剥がれることはなかったけど、一日中ぺろぺろと剥がれてくるのを押し付けるという繰り返しで嫌になる(^_^;) 夜に剥ぐとだいぶ治っていた。 次に貼ったのはこれ、風呂に入って寝る前に貼った、 「早い・キレイを目指す救急ばん」 これが商品名? これは汗をかいても剥がれず翌日風呂に入って剥がすまでくっついたままだったので快適、 物を持った時にこすれるとパッド周辺部が浮いて剥がれそうかな?ってこともあったけど最後まで耐えた、 入浴時に剥いだら傷口はほぼ完治してかさぶたの気配もなかったので2日で治ったことになる。 前のかさぶたできたら剥いじゃってやり直しってことを三日間くらい繰り返したのが馬鹿みたい(^_^;)

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591