投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

二本揃った、efest IMR21700 5000mAh

イメージ
efest IMR21700 5000mAhがやっと二本揃いました。 もともと即日発送していないお店なのと、普通郵便で届くのとで、時間がかかります、 一発で揃えばそれでも問題はなかったのですが。 モバイルバッテリーとして使うためまずは充電です。 充電はXTAR VP2を使います、 電圧表示が出るので充電状態を確認できて便利です、 VP2が充電できるバッテリーは最大26650なので太さは大丈夫ですが、長さが大丈夫かな?と思いましたが キチンと収まって充電できました。

ビオレUからビオレoneへ

イメージ
一部で流行っているビオレU洗髪、 赤ちゃんの肌にも優しいというので私の頭皮にも優しいと思っていたけど優しさがいまいち、 頭皮に湿疹のようなものができる_| ̄|○ しかし、市販のシャンプーも同様なので仕方がない、 その前は湯シャンをしていたのだけど、 湯シャンだと皮脂や皮膚の老化物が落ちきれず、首筋(盆の窪)あたりに残って吹き出物が出やすい(´・ω・`) そもそも湯シャンを始めたきっかけは普通にシャンプーをすると翌日にはすでに頭が臭くなること、 悪玉菌も善玉菌も一緒くたに洗い流してしまうので、菌の特性から悪玉菌の方が先に増えて臭いのもととなる。 湯シャンもだめビオレUシャンもだめとなって途方にくれていたところ、 ビオレUシャンに触発されたのか、シャンプーと洗顔とボディソープが一つでOKというビオレoneが発売された! そこでビオレoneを使い始めたらこれが具合がいい、 頭皮の湿疹はかなり抑えられて(0になったわけではないのが惜しい)でも首筋や盆の窪の吹き出物はほぼなくなってとても快適。 匂いの方も普通にシャンプーしたときよりも抑えられているから善玉菌等をすべて洗い流していないっぽいので洗浄力は強くもなく弱すぎずといった感じでかなりベストに近いと思う。 これでビオレuとはおさらば(^_^;)

食生活の改善、朝の牛乳とモリンガ(青汁みたいなもの)

イメージ
ここ数ヶ月おならが臭い_| ̄|○ どうしたものかとは思っていたけど、実害はほぼないので放っておいたんだけど、 所構わずおならが出るのはいかがなものかと思いじ始める。 そんな時テレビで森三中の大島さんがモリンガを飲むようになっておならの臭いがなくなったと言っていた。 ふ〜ん、 でモリンガを調べると健康食品としてはかなり安い、 効能はさておき、成分とか調べるとようは「アミノ酸を豊富に含む食物繊維」 とくに体に害はなさそうなのでさっそく買ってきた。 ツルハで1,598円、ネットだと1,080円で売ってるけど送料がかかるので結局変わらない。 これを朝イチの朝食前に牛乳に溶かして飲む。 ちなみに水に溶かしても料理に入れてもいいらしいけど、 食前に牛乳を飲むと急激な血糖値の上昇を抑えられて結果的にダイエットになるというので、 牛乳に溶かして飲むことに、 昔は毎朝牛乳を飲んでいたけど、特にメリットを感じられなくなって最近はやめていたので数ヶ月ぶりの復活、 ( ゚д゚)ハッ! もしかしてこれがおならが臭くなった原因だったか? 飲み始めて二日目までは何も変わらなかったけど、三日目から明らかにおならが減った、 おならの回数が減ったせいで匂いがなくなったかどうかの確認がしにくくなってしまった・・・ あと、これは牛乳の効果かな? やたら腹が減ることがなくなって間食が減った。 これはいい感じなのでしばらく続けていこうと思う。

壁スイッチのない部屋に、引掛シーリング増改アダプタ4型 (プルスイッチ付) WG4484PK

イメージ
居間で使っていたLEDシーリングライトを寝室に取り付けることにしました、 これで我が家からは撮影用照明を除き蛍光灯が全廃されます(^_^) が、古い家なので壁スイッチがなく、リモコン式のシーリングライトを取り付けると待機電流が流れて省エネ的にちょっと残念です。 そこで引掛シーリングの途中に物理的なスイッチを追加できる部品を購入しました。 パナソニックの「引掛シーリング増改アダプタ4型 (プルスイッチ付) WG4484PK」です、 ヨドバシの通販で税込み420円送料無料でした。 https://www.yodobashi.com/product/000000224701012815/ ヨドバシはこのような安価な商品まで送料無料なのは助かります。 取り付けは簡単で、天井の引掛シーリングに取り付けてそこに照明を取り付けるだけです。 引き紐の途中に丸いストッパーがついていますが、 台紙の絵を見ると丸カンより手元側に付けて、引き紐が機器側に吸い込まれて行くのを防止するためにあるようです。 が、当然丸カンより大きいので丸カンを通らないし、引き紐を解くのも面倒なのでそのまま引掛シーリング側においておきます(^_^;) 今回のアダプタを挟むことによりLEDシーリングライトは天井から離れていわゆる浮いた状態になります、 あまり良いことではないのですが、LEDシーリングライトが軽いことと、 引き紐タイプの照明なら紐を引くたびに照明に力がかかって引掛シーリングを壊す可能性も高くなるのですが、幸いリモコンタイプで普段は照明に力がかかることが全く無いので良しとします(^_^;) 居間では長時間の連続使用で明るさがどんどん落ちていきましたが、 寝室では天井照明が2灯あって、そのうちでもめったに使わない方なのできっと長持ちするでしょう、 さらに調光で数段暗くした状態でそれまで使っていた蛍光灯と同じ明るさなので、 普段使うときは暗くしとけば更に寿命も伸びると思いますし。

ダイソーで売ってたグリホの除草剤

今年も雑草の季節なのでダイソーでグリホ(グリホ4/グリホサート)の除草剤を買おうとしたけどどこにも売ってない、あまりに人気で売り切れてるんだろうなぁと思ったら、 ネットを検索したら販売中止したとのこと_| ̄|○ ネットでは発がん性などの問題が指摘されているけど日本ではまだ認められている規制のない除草剤、 ダイソーは世論に配慮した感じ。 ネットで危険性を叫ぶ声は聞こえるけど、どのくらいの量をどのような形で触れればどれだけ発がん性が増えるのかをわかり易く解説したサイトは見つからなかった、 これはダイオキシンや焦げ等の騒動の再来か? あんなに確実にガンガン効く除草剤は他にはないのでこれからはちょっと高いけどホームセンターで他社の同じ成分の除草剤買うしかないかぁ・・・

家電や家具業界の配達員不足は販売店の施策、

私が昔家電量販店で配達や取り付けを行っていたときは翌日配送や当日配送も当たり前でしたが、 最近は長期間待つのが当たり前のようです。 昨日ニトリにソファを買いに行きましたが、配達は7月末頃になりました。 一ヶ月以上待つんですね。 在庫がないんじゃなくて配達のキャパがないんですね。 そう言えば昨年の夏にヤマダ電気で洗濯機を買ったときも7月末頃に注文して配達されたのが8月中旬ころで、遅かったとブログに書いていましたが、 https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2019/08/es-gv8c-s.html ニトリはそれが目じゃないですね(^_^;) 家電量販店も配達のキャパが足りないようで、 家電量販店も家具屋も配達にかかるコストを抑えて商品価格を下げているようです。

モバイルバッテリーを処分する際の下準備、USBライトで放電

イメージ
モバイルバッテリーが劣化してすぐにバッテリー切れになるので処分することにしましたが、フル充電状態だと流石に内包するエネルギーが悪さをしないとも限らないので放電してから処分することにしたのですが、 スマホへの充電はパワー不足でできず、XTARのUSBライトをつなげても内部抵抗が高くなっていてすぐに消えます_| ̄|○ そのためいつまでたっても電圧は高いまま(´・ω・`) どうしたものかといろいろ試していると、100円ショップで買ったUSBライトならずっと点灯することがわかったので放電中です。 消費電力が小さくて電圧降下が少なくカットオフされないんですね、良かった(^_^)

一本だけ届いた、efest IMR21700 5000mAh

イメージ
モバイルバッテリー用に一番容量が大きくてそこそこ信用できるメーカー・・・ というわけでefestのIMR21700 5000mAhを注文しました。 2本買ったのに届いたのは一本だけというありがちなミスにちょっと落ち込みます_| ̄|○ 販売店に連絡するとすぐに残りの一本を送ると言われたのでモバイルバッテリーに使うのは二本目の到着待ちです。 とりあえず届いた一本を開けてみます。 まあ、何の変哲もない生セルですね(^_^;) サイズと容量からセルはサムスンなのかな? それにしても・・・PSEはどこに行ったのでしょうねぇ・・・

寝室のLEDペンダントのシェードを交換、ニトリ ペンダントシェード ルナB281P

イメージ
寝室にはLED電球に和紙の球形のシェードをかぶせたものを使ってきましたが、 古くなってきてちょっと風で揺らされてもビリビリ破けてきます_| ̄|○ 紙を貼って補修してきましたが、 最近は穴が開きまくるので補修する気もなくなりました(´・ω・`) 寝るときしか使わない部屋だし。 で、本日居間のソファを買いにニトリに行ったところ、似たような和紙のシェードがあって555円と安かったのでこの価格だったら買ってもいいなぁと思い、ついでに買ってきました、 早速取り付けようとしたところ、フレームとソケットの位置関係がそれまでのものと違って、そのまま取り付けるとLED電球は球形のシェードのほぼ底の部分になってしまいます、 写真左が今回のフレーム、右が古いフレーム、 そこでフレームのソケットへの取り付け位置を変更、うまい具合にパイプが緩んでくれてよかった・・・ 無事取り付けが完了しました(^_^)

居間のLEDシーリングライト3台目、NEC HLDZE1462

イメージ
居間のLEDシーリングライトが暗くなってきたので交換しました、 新しいのはNEC HLDZE1462 14畳用で6099ルーメン LEDはリング状に取り付けられていてシーリングライト本体も大きめです。 写真左がそれまで使っていたアイリスオーヤマ ECOHiLUX CL12D-5.0、右が今回買ったNEC HLDZE1462 最大照度はいつもの場所で88*8=704Lux それまて使ってた12畳用のCL12D-5.0が新品時に632Luxだったので、これが12畳用と14畳用の差と思われます。 明るさを1段落とすと55*8=440Luxで交換直前のCL12D-5.0と同じくらいになった。 http://takebeat-bamboo.blogspot.com/2020/06/led-ecohilux-cl12d-50.html 省エネとこの先照度が落ちたときの保険も兼ねて1段落とした状態で使っていきたいけど、 リモコンの一番大きなボタンにはメモリーした明るさ関係なく全灯で点灯するスイッチなので家族に使い方教えるの無理かなぁ・・・

すぐに照度が落ちる、LEDシーリングライト アイリスオーヤマ ECOHiLUX CL12D-5.0

イメージ
居間の照明が最近いまいち暗いなーと思って照度を計測、 ND8フィルターが入っているので53*8=424Lux 新品のときが576Luxだったのに暗くなるの早すぎ! そもそもは2017年1月購入 https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2017/01/led.html 2018年10月には明るさが72%に落ちた、 http://takebeat-bamboo.blogspot.com/2018/10/led.html と思ったら翌月、2018年11月に故障、 http://takebeat-bamboo.blogspot.com/2018/11/2-ecohilux-cl12d-50.html メーカーの5年保証があるので新品交換してもらったけど、 それが2020年6月、すでに73%に落ちた(´・ω・`) メーカーでは10年で明るさが70%に落ちると言ってるけど、 このモデル明らかに劣化が早い、 そこで思い出すのが親の寝室につけたCLD12D-6.0 http://takebeat-bamboo.blogspot.com/2019/11/led-cl12d-60.html 実はこのモデル、高い放熱性を宣伝文句にしている、 https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H247866F 逆説的に考えるとこのモデルCL12D-5.0は放熱性が悪くて長時間仕様には向いていないモデルなのかもしれない。

タッチパネルが操作できる軍手、勝星産業クイックタッチソフトドライブ

イメージ
仕事中荷物を積み込みながらタブレットのタッチパネルを操作する必要があるのだけど、手袋をしていたのでは静電式のタッチパネルは操作ができない。 今まではウレタンコートの手袋の指先を切って対策していたのだけど、 ウレタンコートだと今の時期は蒸れて不快なので薄手の軍手の指先を切って使おうとしたら、 普通の軍手は指先を着ると断面がほつれてぼろぼろになって どんどんほつれ続けていく_| ̄|○ 最初は折角買ったのだからほつれ止めの方法を探したのだけど、 イマイチいい方法が見つからなかったので、最初からタッチパネルが使える軍手がないかと探して見つけたのがこれ、 勝星産業クイックタッチソフトドライブ 指先に導電素材を使用してタッチパネルの操作を可能にしたもの。 指先に静電素材を使った手袋は100均で冬用の手袋では見かけたことがあるので軍手にもあるだろうと思っていたのだけど、 ワークマンでは見つからなかった(´・ω・`) でもネットで探すと売っていたので結局通販で購入。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/threetop-work/ity-Q029.html 4つで送料込み952円、 ここのお店は基本的に送料が1,200円なんだけど、軍手だとゆうパケットが使えるので送料が232円で済むのでありがたい。

テラスの透明な屋根の日除け、ダイソー ウインドオーニング

イメージ
テラスの屋根が透明なポリカーボネートでできていて夏は日差しが暑い。 以前は開閉できるカーテンが付いていたんだけど、 経年劣化でぼろぼろになって落下、全部外してしまっている、 ここ数年はすだれをつけていたけどピンと張るのが難しく、高温にさらされると自然素材特有の匂いもこもるし、そのうち何か他の物に変えないとなぁと思っていました。 それを思い出したのがダイソーに行ったとき、 ウインドオーニングという横88cm x 縦112cmの日よけを見かけて、これなら行けるかもと今年は重い腰を上げて交換することに、 屋根を支える縦桟の幅がちょうど90cm弱でウインドオーニングとぴったり、 四隅のハトメが止まる位置の縦桟に穴を開けてタイラップで固定、 写真に写っていない手前側を含めて全部で4枚、 440円でこれならコスパが良いです。 久々のDIY作業で大汗をかきました(^_^;) 遮光率は85%と書いていましたが、暗くなり過ぎない適度な透過率でいい感じです、 貼った当初は四角く貼られていたのですが、 一日経ったら多少縮んだのか、短辺が弓の字型に引っ張られていました。 変にたるむより雰囲気が出ててこれもいい!(^_^;)

G-SHOCK MOVE、CASIO G-SHOCK GBD-H1000のアプリについて

イメージ
CASIO IDでパスワードを変更するとスマホのG-SHOCK MOVEでログアウトできなくなる、仕方がないので一旦削除して再インストール、更にペアリングもやり直し。 webブラウザのキャッシュを削除したらG-SHOCK MOVEもCASIO IDも英語表記になった、両サイトとも言語を手動で変更できる項目がないので困った、CASIOのサポートにもメールしたけど明瞭な返事はない、「言語設定はどうなっていますか?」と言われたけど、真っ先に日本語になっていることは確認済み、どうしたものかと思っていたけど、再度言語設定の項目を見ると日本語のところに「システムのテキストはこの言語で表示されます」とはなっているものの、その上段に「英語」という表示がある、もしかして上の段が優先される?と思ってよく見ると順番を入れ替え出来る仕様、入れ替えできるってことはそれが優先順位を示しているのは明白なので、日本語を上にしたらG-SHOCK MOVEもCASIO IDも日本語表記になったヽ(´ー`)ノ ちなみに他にもいくつもあった多言語サイトは手動で日本語表記に変更できるので気がつくのが遅れた。

パナソニックの電動アシスト自転車のバッテリーがリコール

イメージ
ヤマト運輸に行ったらパナソニックの電動アシスト自転車のバッテリーのリコールの話を聞いた、 へぇ〜と思いつつパナソニックの電動アシスト自転車に乗ってるけどパナソニックからはなんの連絡もないから大丈夫だろうと思いつつ。 もしかしたら劣化して持ちが悪くなったバッテリーがリコーろで新しくなったら儲けものだなぁと、パナのサイトで確認。 https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/eb3/ 大当たりでした(^_^;) この自転車、2017年に買ったののですが、 バッテリーはパナのサイトによると「2012年10月から2014年12月に製造した」となっています、 どんだけ長期在庫だったんだ(^_^;) それにしても新しくても6年前のバッテリーを無償交換しなきゃならないなんてメーカーも大変だなぁと思います、 まぁ私のように3年しか使っていない人もいるだろうし、もっと短期間しか使っていない人のことも考えたら、回収だけしてもらっても新しいバッテリーがなければ万単位のお金を出してバッテリー買う必要があるので文句は出るでしょうから仕方がないのかな。

Googleフォトで写真が表示されなくなった、

イメージ
昨日からgoogleフォトに写真が表示されなくなりました。 「アルバム」をクリックするとアルバムは表示されるので、色々試していますが、 PC(chromium)のキャッシュを削除したりしても改善されません、 とりあえず検索で2020年と指定したら今年の分が表示されたので、 細かく検索しながら使えばいいのかなと、 あまりにアップロードした写真が多いためgoogleフォトも仕事したくなくなったのかもしれません(^_^;)

ドン・キホーテの「アクティブギア ライフロガー」スマートウォッチ

イメージ
ドン・キホーテブランドのスマートウォッチ「アクティブギア ライフロガー」 心拍センサー付きと無しの二種類あって、 心拍センサー付きだと睡眠系が使えて便利、 スマホ用のアプリ AG Life Logger で、このライフロガー、専用アプリAG Life Loggerだけではなく、製造元のアプリが使えてそのアプリを使えば心拍センサーなしのモデルでも睡眠計が使えるというので試してみた。 製造元のアプリは二種類あって、ひとつは  iWOWNfit Pro これはAndroid4.3以上となってるけど、Andeorid9のArrows RXでは使えなかった、 で、もうひとつが Zeroner Health Pro こちらはAndroid4.4以上となっていてArrows RXでも使えた。 たぶん新しいAndroidに対応したのが「Zeroner Health Pro」で、古いAndroidに対応しているのが「iWOWNfit Pro」ってことなのかな、 で、さっそく心拍センサーなしのライフロガーを試してみると・・ おお!確かに使えている これならイマイチ調子の悪い(AC-USBアダプタによっては充電中にフリーズしてしまう)心拍センサー付きの方のライフロガー使わなくて済むな(^_^;)と思いつつ二日目、 就寝時間と起床時間はあってるけど睡眠の浅い深いが全く計測されていない_| ̄|○ やっぱり駄目なのかなぁ? で、もう一つ、 ライフロガーの液晶表示だけど、 アプリを変えると表示も変わることがわかった、 ライフロガー専用アプリだと日本語表示なのに、 製造元のアプリを使うと英語表示になって使いにくい(´・ω・`) 写真は設定画面で、これだけならまだいいけど、様々な表示のすべてが英語なのでパット見わかりにくい。 メイン画面の時計表示もちょっと違う 結局ライフロガー純正アプリの方が使いやすいので心拍センサー付きの方をうまく使ってやるのがいいのかな? 一応心拍センサーなしの方をもう二、三日使ってみて様子を見てみよう。

アベノマスク届く、

イメージ
アベノマスクが届いた、秋田市。

エアコンの外付けフィルター交換で風量アップ!

イメージ
今年も2度目くらいの夏日となったのでエアコンの掃除と動作チェック。 掃除と言っても外付けフィルターを付けているので内部はそんなに汚れていない ・ ・ ・ が、なんか風量が少ない! こんなもんだっけ? と思いつつ風を出しながら掃除のために外付けフィルターを外したら大風量になった! 外付けフィルターが抵抗になるとは思っていたけどおもったより詰まっている感じ、 おかしいと思って新しいフィルターに交換すると、今度はほとんど風量が落ちない! どうやら見た目は大して汚れていなかった外付けフィルターだけど、十分詰まっていたようだ(^_^;)

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591