投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

雪が積もった、ヒラキ メンズウィンターブーツ(超軽量)

イメージ
ヒラキ メンズウィンターブーツ(超軽量) 雪が積もったので今年もスノーブーツの出番です、 ヒラキ メンズウィンターブーツ(超軽量) https://www.hiraki.co.jp/ec/pro/disp/1/61844 スノーブーツの変遷は以下を御覧ください、 https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2018/01/2.html https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2018/12/blog-post_16.html EVAの一体成型 このスノーブーツの最大の特徴はベースがEVAの一体成型なことです、 一体成型なので水が侵入することもなく、EVAなのでゴム長と違い断熱性がよく暖かいことと、 断熱性が良いのでゴム長靴のように内部が結露することもありません。 ゴム長靴は熱伝導率が高いので内部が結露する 冬にゴム長靴を履くと内部がびしょびしょになりますが、それは確かに大元は汗なんですが、単純に汗でビショビショになるのではありません、あんなに濡れるほど汗が出るわけがありません。 足の熱で温かくて湿気った空気が熱伝導率の良いゴムを通して冷やされて結露でビショビショになるのです。 EVAなら内部がびしょびしょにならない それがEVAの場合断熱性が良いので結露しにくく内部がビショビショになりにくいのです。 EVAは第一印象が悪いので店頭販売に向かない ところがEVA製の長靴はあまり店頭では見かけません、なぜか? 長靴と違って成形が大雑把になるので見た目が安っぽいのと、 ゴムと違ってちょっと固いのでサイズ感がゴム長とは違うこと、 この2つにより一見さんには避けられる要因になるのでしょう。 サイズ感 成形の大雑把さは同じEVA系素材のクロックスのサンダルを見ればわかると思います、 サイズ感についてですが、 ゴム長より硬いので楽に脱いだり履いたりするために少し大きめに作る必要があります、 クロックスではあえて狭い形状で作っていますが、あれだと普通の人にはきつすぎます、 更に大きめに作っているため歩いた時にゴム長より更にブカブカ感があります、 実際はブカブカ感が大きくてもゴム長に比べ圧倒的に軽いのでそう歩きにくくもないのですけど。 ふくらはぎに優しいナイロン生地の筒 以前は筒までEVAの長靴タイプのスノーブーツを使っ

家にいるとき用の腕時計、CASIO G-SHOCK G-8900SH

イメージ
 CASIO G-SHOCK G-8900SH お気に入りのG-SHOCKの一つG-8900 その中でもちょっと蒼い液晶のG-8900SH-2はノーマルモデルとちょっと違った感が出ていていい、 ベゼルやベルトの塗装が剥がれてきていてメタリック感はなくなっていますが、それがまたいい、ベゼルの文字は銀色のメーカーでスミ入れしてます。 メーカーサイトはこちら https://products.g-shock.jp/_detail/G-8900SH-2/ 時計の使い分け G-SHOCKにハマって何本も持っていて、それをシチュエーションに合わせて使い分けるのも楽しい、このG-8900はダメージ加工されたジーンズのようにユーズド感ばっちりで、家にいるとき用の普段遣いにぴったりだと思っているのだけど、今まではちょっと使いづらかった。 好きなデザイン G-8900の良いところはなにより時刻表示が大きいところです、曜日も3文字表記なのでわかりやすいですね、小さめな日時表示も液晶の周りの枠までが広いのでそんなに見にくくありません、 ケースとベルトの幅のサイズ感もベストです、外出用にはもうちょっと大きなケースサイズの方が見栄えが良いのですが、G-8900でも十分大きく、誰が見ても紛れもないG-SHOCK感があるでしょう(^_^;) デジタルならではの使いやすさ タイマーやストップウォッチなどのよく使う機能が使いやすいのもデジタル時計ならではですね、 アナログ腕時計のストップウォッチやタイマーは正直言って実用性が低いです、 小さなダイヤルで見えにくいのもそうですが、どこをどう操作すれば設定変更できるか、モードの切替を確認するのに拡大鏡が必要なのも嫌です(^_^;) その点デジタル時計はモード表示も大きいですし、タイマーの設定もわかりやすいですね、 モード切替でボタンを押すと「ピッ」と操作音が出るので視覚だけに頼らずに操作できるのと、 更に時刻モードに切り替わったときはその「ピッ」音の周波数が高くなって時刻モードに切り替わったことがわかるのもポイントが高いです。 家にいるとき用の腕時計 G-8900は上記のように使いやすいので、家にいるとき用の腕時計として考えたのですが、 家ににいるとき用というのは、洗濯したり洗い物をしたり、雪かきをしたり、タイヤ交換をしたり、要は汚れ仕事をするときに着ける

強力で汎用性の高いダクトテープ

イメージ
 ダクトテープ ホームセンターに行くとダクトテープなる一見すると銀色のガムテープが売っている ガムテープの比じゃないくらい強力 これがかなり強力で、まず巻きを剥がすのに結構な力がいる、剥がしたらカット自体はガムテープのように手でちぎれてほぼ真っすぐに切れるので使い勝手は良い 重ね張りもOK ガムテープ同様に重ね張りもOKなので強力さと相まって様々な用途に使える、 耐候性もかなりよくて、ガムテープでは数ヶ月でパリパリになってしまうようなところでも何年も平気でくっついていたりする、 なのでちょっとした工作物の補修などにも大活躍、 重ね張りも効くので 小屋の穴や隙間を塞いだりにも便利に使える、 ちょっと高価 1巻が800円くらいと見た目はガムテープなのに価格は何倍もするので買うときはちょっと躊躇するけど、明らかに用途が違うので、間違ってもガムテープのように梱包に使うとかしなければ我が家では1巻買うと何年も持つ。 見た目を気にしない場所の補修 色が色なので、いかにも補修している感があるけど、それを気にしなければ問題はない(^_^;) 今回は机の縁の補修 天板と周りの縁のごく薄い化粧板が剥がれてきて服に引っかかるようになったのでダクトテープで補修 クッションテープを貼ってもすぐにボロボロに剥がれてくるし、何度も張り替えることを前提にクラフトテープを貼っても剥がし残しが邪魔をして二度目以降はきれいに貼れなかったりして天板を新しくするしか無いかなぁ?と思っていたところでダクトテープがあるのを思いだした、 今度は長く持つだろう(^_^) の補修には

布団乾燥機のホースの補修、TESCOM TFD96-W

イメージ
 布団乾燥機のホースの補修 長年使ってきた布団乾燥機の蛇腹のホースに穴が空いたので補修しようと思います、 布団乾燥機 布団乾燥機はTESCOM TFD96-W、調べると楽天で2010年12月15日に購入しています、 ちょうど10年経ったんですね、送料込み4,280円でした、 布団乾燥機のホースに穴が空いた 昨晩布団乾燥機を使おうとすると蛇腹のホースに違和感がありました、よく見ると穴が空いています_| ̄|○ ジャバラホースの補修はペットボトルの熱収縮ラベル この手のジャバラホースの補修の定番といえばペットボトルのラベルに使われている熱収縮ラベルですが、 過去に掃除機のホースの修理に使ったこともありますが、これが意外に使い勝手がよくありません、 熱収縮ラベルだけでは不完全 熱収縮ラベルにホースを通しドライヤーで熱を加えるとラベルが縮んでホースに密着するので最初は良いのですが、熱収縮ラベル自体に柔軟性がないので使っているうちに隙間が空いたり破れたりします、 ダクトテープで穴を塞ぐ そこで今回はまずダクトテープで穴を塞ぎます、 ダクトテープはガムテープなんて目じゃないくらい強力なのが特徴で、最初からこれだけで補修すればいいじゃないかとも思ったのですが、厚みがあって蛇腹の凸凹にきちんと密着させるのは至難の業です、 そこで小さく切って穴の周囲だけに貼ります、空気漏れ対策の主役はダクトテープです、 熱収縮ラベルでカバー ダクトテープを貼ったらその上から熱収縮ラベルを欠けてドライヤーで熱して密着させます、これはダクトテープの剥がれ防止ですね、 心配名のは蛇腹が縮まなくなることでしたが、無事縮まることも確認できました(^_^) 布団乾燥機のホースが太いので1Lクラスのペットボトルのラベルを使用しましたがジャストサイズでしたね、もう一箇所穴があるのでそのうちもう一本買って補修しましょう、 さて、これでどのくらい持つかなぁ・・・

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591