投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

ヤフオクで落札したO2センサーがダメだった件

平成14年式のスズキkeiノンターボエンジン、 エンジン警告灯が点灯してO2センサー異常だったので、ヤフオクで4,778円でと安いO2センサーを入手しましたが、 交換直後は警告灯が消えたけどすぐに点灯_| ̄|○ 結局純正のO2センサーに交換して正常に。

あえてなのか?たまたまなのか?今更気がついたBROOKIANA BA1683のデザイン

イメージ
昨日届いたBROOKIANA BA1683、本日着けていたら意外なデザインのポイントに気が付きました、 日中なのにインデックスと針の白い蓄光塗料の部分だけが暗闇に浮かぶように見えます、 文字盤がシンプルな黒色で日付表示窓以外に凸凹が無く、 更に針もベースは真っ黒、 日中のコントラストの高い環境では針のベース部分は背景の文字盤に溶け込んでしまい全く見えなくなり、 白い蓄光塗料の部分だけがそこに存在しているかのようです、 このデザインを狙ったのならば凄いデザイナーです、 もしたまたまだとしたらそれはそれで凄い偶然の力が働いたかのようです。 当初悪い意味でシンプルな文字盤だなぁと思っていましたが、 今は良い意味でシンプルな文字盤だなぁと正反対の評価になりました(^_^;)

激安な機械式の腕時計、BROOKIANA BA1683

イメージ
機械式で自動巻きの腕時計が送料込み、消費税込み3,980円だったので買ってみました。 ムーブメントはセイコー5よりさらに安っぽく見えます(^_^;) 文字盤が印刷のみでコストがかかってないことがわかります、蓄光塗料がプリントされているだけ良いのですが蓄光性能がいまいち、 懐中電灯をあてた直後は結構光りますが、すぐに暗くなります。 ベルトのコマが1コマだけ外してちょうどでした・・・ 今まで中古の腕時計をかなりの数入手してきてわかったのは、殆どの人は私より腕が細いってことで(^_^;) ということなので大体の人は十分長さが足りると思いますが、私より腕の太い人も当然いらっしゃいますので、もしかするとベルトの長さが足りない人も多そう。 で、装着写真。 ですが、腕の毛がベルトに挟まって痛いことが判明(´・ω・`) ので、ダイソーで買ったNATOタイプベルトに交換しました。

形状は同じはずなのにスマートに見えるClassic Water Graphic Clogs

イメージ
先日ドンキホーテで売り切れていたcrocsのClassic Water Graphic Clogs、 結局我慢できずにネット通販で買ってしまいました(^_^;) Classicというcrocsの元祖とも言えるモデルで、軽い上に履き心地がふかふかと柔らかくい快適です、 しかも清涼感ある綺麗な柄、 定価は3,780円なんですね、今回は送料込み2,480円で買いました。 おお!製造国がいつの間にかベトナムになってる。

ベルト無しジャンク入手、CASIO G-SHOCK GD-120N-1B2JF

イメージ
車で踏んでしまったというジャンクのCASIO G-SHOCK GD-120N-1B2JFを入手しました、 メーカーサイトは こちら 。 2014年7月発売モデルなのでまる3年経ってます。 12時側のベルトが取れて無くなっているほか左サイドにもそれなりの傷があります、 サイドのネジに錆色が付いていますが、洗えば取れるでしょう。 ベルトが外れたということは、ラグのバネ棒を差し込む穴が壊れている可能性もありますが、 幸いなことにバネ棒が外れた際の筋痕はありますが、バネ棒の固定には全く問題ありませんでした。 こわれてからずっと放置していた都のことでしたが、そのせいか裏蓋に少しサビの色が見えますね。 あと、裏蓋が少し凹んでいます、 これも内部に衝撃吸収用の隙間が開けてあるのでモジュールには影響ありませんでした。 いつもどおりボタンを外し、ベゼルを外し分解掃除、 ですが、一番汚くてもこの程度、 新しいだけあって綺麗です。 バックライトがちょっと暗い気がしたので電池を交換しましたが全く変わりませんでした(´・ω・`) LEDが青色なんで暗く感じるのかな? ちなみに電池はCR2025で電池寿命はメーカー公証7年なのでまだまだ大丈夫だった模様。 手持ちのサードパーティー製のベルトを着けますが、 ベルトがマット仕上げでベゼルが若干艶あり仕上げなのでよく見ると違って見えます。 多分気がつく人は少ないと思われますが(^_^;) ベゼルも最初は手持ちの新品に交換しようかと思っていたのですが、使用に全く支障はないし、衝撃吸収性能が極端に落ちたわけでもないので、表面を少し均してそのまま使うことにしました。 ネジや裏蓋の錆色は洗浄したら綺麗に落ちました。 で完成、 文字盤やボタン、ベゼルの文字が綺麗なブルーでなかなかいいモデルですね。 文字盤&液晶パネルはDW-6900似でいかにもG-SHOCKといった雰囲気です。

セイコー5の歩度調整

イメージ
先日2000円で入手したセイコー5 24時間で2分位進みます、 届いた当初はそんなに進まなかったような気がするのですが・・・ 一日2分進むのはちょっと嫌なので歩度調整をします、 安かったので気軽に裏蓋を開けます(^_^;) ついでに裏蓋とケースの間の汚れを落としてパッキンにシリコングリスを塗り直します、 歩度調整はプラスマイナスの目印がついた緩急針で行います、 この写真ではわかりにくいのですが、当初はほぼプラスマイナスゼロの位置でした、 緩急針をちょっとつつきますが、ちょっとつついただけで大きく動きます、これはG-SHOCKのG-8900よりは手応えがありますが、DW-5600より調整しにくいって感じです。 ちょっとつついただけでかかなり動いてしまいました。 これで一日様子を見るとやっぱり遅くなり過ぎたので再調整です、 ところで、 私は緩急針の持ち手のように伸びた先をつついたのですが、 セイコー5実験室 によるとC環の隙間の方に工具を当てるとのこと、 たしかにそうですね、 持ち手の方を突くときは他の部品に、特にバネ等の超精密部品をあっさり壊してしまう恐れがあるのでかなり緊張しましたし。

ちょっとスマートなcrocsのサンダルswiftwater clog

イメージ
先日ドンキホーテに言ったら涼しげでかっこいいcrocsのサンダルを見つけました、 少し考えてから買おうと思いその日は買わずに帰ってきて、 本日買おうと思って言ったら24cmの一足を残して売り切れていました_| ̄|○ 買おうと思っていたのはClassic Water Graphic Clogs 1,980円だったらすぐに売れちゃうか・・・ で、 いろいろ探してたら前々から目をつけていたMen’s Swiftwater Clogを発見! crocs売り場じゃなくてレジャー用品売り場に並んでいたので帰り際に発見しました(^_^;) 実物も写真よりもいい感じだったので買ってきました。 価格は2,490円+消費税、 ネットで買うより安いです。 タグに記載の名称は swiftwater clog m. volt green/graphite roomy fit 202251-328 サイズはUSM8で26cm、 roomy fitなので普段26.5cmを履いている私ですが、甲高幅広ゆえのサイズなので 幅の広いroomy fitなら26cmで足先もバッチリです。 が、 ストラップの根本の部分の幅が一般的なroomy fitと比べてかなり狭めで長時間歩くと痛くなります、 これは素材が馴染むまで我慢だろうなぁ・・・ 特徴はストラップがマジックテープで調整できること、 足をがっちりホールドして水中でも脱げないようにできるのでしょう、 私は水中では履きませんが(^_^;) 履き心地は通常のClassic Clogs同等で柔らかくて心地いいいです。

パーム油の石鹸探してます。

イメージ
我が家ではパーム油の石鹸を使っています。 パーム油が原料の石鹸が牛脂が原料の石鹸とほぼ同じ成分で主成分がパルミチン酸とオレイン酸、 そのへんについては以前 こちら に書きました、 現在一般的な石鹸はパーム核油とヤシ油が主成分で、それらの油脂はラウリン酸が主成分で、この油脂で作られた石鹸は泡立ちが良いけど、皮膚への残留が大きく、吸着性能が高いのでお湯ですすいでもしっかり皮膚上に残ります、 それが汗と反応すると悪臭を発生させます_| ̄|○ で、やっと探した石鹸が マツモトキヨシで販売している「植物性ピュアソープ」 だったのですが、 今回買いに行ったらどこのマツモトキヨシでも売っていませんでした(´・ω・`) 棚にはラベルもないので販売終了してしまったようです。 マツモトキヨシ以外で見つけられないのに・・・ そこであらためてパーム油が原料の石鹸を探します、 あちこち探してとりあえずそれっぽいものを見つけたのがこれ 100円ショップのシルクで見つけた「ヤシの実生まれの石鹸」 いろいろぐぐってみるとエオリア株式会社の「ナチュラルモイスト石けんC」が正式名称で、 パッケージやそこに記載の名称は売ってる店ごとに違うようです、 ポイントはパッケージに記載の「Palm-oil soap」 これを信じると原料の油脂はパーム油ということになります、 パッケージデザイナーの無知による虚偽記載でないことを祈ります(^_^;) 実は名称にある「ヤシの実生まれ」という記載がちょっと怪しいんですよね、 「パームヤシ」(別名アブラヤシ)はもちろんヤシですが、一方「ココヤシ」もヤシ ココヤシからとった油脂は「ヤシ油」だし、パームヤシの種子からとった油脂もパーム核油 つまり、 「ヤシの実生まれの」と記載すると パーム油 ヤシ油 パーム核油 これら全く違う三種の油が当てはまっちゃうんですよね。 とはいえ使ってみるしかありません、 実際に使ってみると泡は極小なクリーミー、 これはパーム油が原料の石けんに見られる特徴です、 あとは汗等による悪臭が発生しなければOKです(^_^)

夜間ライトが点きっぱなしの目覚まし時計、電波式 CASIO TQT-251NJ

イメージ
母親に目覚まし時計を買いました、 CASIOの電波式で、感度も良好で、我が家は日中なかなか電波を受信しないのですが、この時計は何回やっても一発で受信します。 パッケージの表示、 この時計を選んだのは夜間ライトがずっと点灯していること、 元々は夜に目が覚めた時に暗くて時間が見えないという母親の声があったので、 暗くなったら自動点灯するものを探していたのですが、 なかなか良い物が見当たらなかったのですが、 大きさもピンとこないし、ネットで探すのをやめて店頭で探していたらこれを発見、 当初光センサー等で暗くなると自動的にライトが点くような物を探していたのですが、 店頭でこれを見つけた時は目から鱗が落ちたようでした(^_^;) 光センサーのようなインテリジェントな仕掛けではなく、 アラームをセットするとLEDライトが点灯するというとても単純な仕掛けなんです、 当然目覚ましを止めようとアラームをOFFにするとライトも消えます。 アラームをセットした常時点灯時は弱点灯で、 寝ぼけて見えづらい時は頭のボタンを押すと強点灯になります、 使用する電池は単三電池が3本、 毎晩ライトをつけっぱなしでどのくらい電池が持つのかだけが心配です。

ダイソーの500円の腕時計が良い出来

イメージ
ダイソーにNATOタイプベルトを買いに行ったついでに500円腕時計も買ってきました。 腕時計に付いているベルトが単体発売されていないのでベルト目的でしたが、 時計自体も意外に作りが良い、 ただ、ケースが予想外にででかい、測ったら40mm。 実際に着けてみるとちょっと気恥ずかしい、 普段はごついG-SHOCK着けているのでサイズ的には似たようなものなんだけど、 無理におしゃれしてるみたいで(^_^;) 幅36mmのセイコー5と比べると4mmしか違わないはずなのにかなり大きく見えるし、

写真で見るよりかっこいい、CASIO G-SHOCK GW-5510

イメージ
CASIO G-SHOCK GW-5510 2013年10月発売のモデルです、古くても4年経ってません。 先日入手したG-5500JCが反転液晶のためいまいち見づらいので、うまくいけばベゼルの着せ替えができるかな?と探していたらこれが安く落札出来ました。 5600系の電波ソーラーに比べるとやすかったのはネームバリューのせいでしょうか。 パット見綺麗ですが、 ベゼルを外すとそこそこ汚れています、 でも、いうほど汚れていませんね(^_^;) 裏蓋を開けるとすでに縁のほうが汚れから腐食に変化しかけています、 2年毎に裏蓋を開けて掃除すればいつまでも防水機能が保たれます。 ケース側も少し汚れていますが、 これもガラスにソーラーパネルがくっついていて丸洗いできないので、 消毒用アルコールと綿棒で拭き取ります、 それ以外は超音波洗浄機で洗います。 ケースも綺麗になって、 組み立て完了、 ベゼルのきせかえせずにこのまま使おうっかな? 5600系と比べてベルトがかなり幅広なので、ベゼルの大きさがあまり気になりません、 写真で見ていただけではベゼルが幅広でそれに対し液晶画面が小さくてバランスがいまいちに思えたのですが、 実際に着けてみると全く気になりませんでした(^_^)

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591