投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

引き通しベルトをウレタンベルトに交換G-SHOCK DW-6900BBN

イメージ
以前入手したG-SHOCK DW-6900BBN https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2018/04/casio-g-shock-dw-6900bbn.html ベゼル文字にスミ入れもなく、文字盤も余計な絵柄がなく真っ黒で、更に反転液晶、 かなりシンプルなDW-6900 サキカンが付いていて引き通しベルトがついているのだけど、この部分だけがどうも新報るじゃない(^_^;) 普通はサキカン&引き通しベルトは好きなんだけど、それはベルト周りの見栄えを更にガッチリ押し出しを強くするためなんだよね、 で、今回はスッキリシンプルにしたいので、あえてウレタンバンドに交換、 ベルトは社外品だけど純正と同じ樹脂の尾錠で限りなく本物を再現している物を使用、 最近見かけるベルトは安っぽい金属物ばかりでこのタイプ見かけなくなったなぁ・・・ 実はDW-6900BBという最初からウレタンベルトのモデルも世の中にはあって、 そっちはボタンや尾錠もブラックIP処理と更に徹底している。

コンプレッションウェアはコンプレッションウェアだった・・・

イメージ
夏の暑さ対策として買ったEXIOの吸汗速乾系長袖Tシャツ https://store.shopping.yahoo.co.jp/fuerzajapan/EXIO-R01.html そこそこの汗だったら吸うけど、その後の乾燥が追いつかない、 なぜ追いつかないかというと、 一般的な速乾系シャツはマイクロメッシュになっていて通気性が抜群なのでちょっとした風で汗が揮発し、揮発の際に気化熱を奪い涼しくなるのが普通、 でもこれは生地が密になっていて通気性がかなり悪い、 中に手が入っているんだけど全然透けないほど密 汗を吸い上げるところまでは宣伝通りなんだけど、 通気性がないので揮発しにくいのだ。 汗が揮発しにくいので有り体に言うと暑い、 なので夏の暑さ対策には向かない、 仕方がないので秋口に防寒用として中に着込んでみたら・・・ 通気性が悪いのでちょっと汗をかくとすぐにビチョビチョになり、やっぱり乾かないのでいつまでも汗で濡れて冷たい_| ̄|○ 結局夏にも秋にも向かないことがわかったので着る季節がない(´・ω・`) このシャツは何なんだ?と思ったけど、 どうやらコンプレッションウエアがメインなことに気がつく(^_^;) コンプレッションウエアならテンションを掛けるため生地は密度を高くし無いといけないから、上で書いたことは当然の結果。 コンプレッションが第一でその他の宣伝文句は全てそれを前提にした従来比と言ったところだろうか、 コンプレッションが不要な私は間違ったシャツを買ってしまったというわけだ。

家の前の道路で夜間なのに舗装工事中なのに雨が降ってきてカワイソス

イメージ
昨日から家の前の道路の舗装工事中、 日中は交通量が多いので夜間に工事しているんだけど、 今日はさっきから雨、 昨日今日は古い路面を削っているので雨でホコリが飛ばなくて良さそう、 昨日は晴れてたので朝起きたら車が真っ白だったけどね!(^_^;)

ソールが剥がれる_| ̄|○ crocs ワルー ラウンジャー 27cm

イメージ
一時期ヤフオクやメルカリで良さげなcrocsがあったらちょくちょく購入してたら死蔵している物が増えたのでガンガン履きつぶしていこうと、 インナーがボアになった秋物のcrocs ワルー ラウンジャー 27cmを引っ張り出したら、 ソールが剥がれてベロンとなっていた_| ̄|○ ためし履きしかしてない新品同様なので流石に捨てるのはどうかと思い、 シューズドクターで貼り付けるも薄かったのか先端のほうがきちんとくっつかなかった(´・ω・`) 再度、今度はたっぷり塗って靴の上に重石を置いて半日待つと今度はしっかりくっついた ただしはみ出しも多くイマイチ綺麗じゃないけど(^_^;)

ソールの一部が剥がれる、crocs ELLICOTT MID

イメージ
2016年12月に中古で入手したcrocs ELLICOTT MID https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2016/12/crocs-ellicott-mid.html 先日雨の日に自転車に乗っていたらソールの補強用のゴムが剥がれてなくなっていました、 途中から雨になってビショビショになったら靴の中にまで雨が染み込んできて靴下も黒く汚れて散々です(´・ω・`) 入手してから約3年で、元々中古だったので靴の寿命としては十分使ったと言っても良いでしょう、 買ってから試し履き以外してないブーツもあることですし、 こちらはこれで処分してもいいでしょう。

バーミヤン、秋田市に復活

イメージ
数年前、もしかすると10年位前、 中華料理屋をググって広面のバーミヤンに向かったところ、 潰れて他のお店になっていたことがありました_| ̄|○ バーミヤンがその辺にあるのはその前から知っていたのですが、 初めて行ったらなくなっていたという(´・ω・`) それから秋田市内での中華料理屋不遇時代が続きます、 駐車場があって小奇麗で美味しい街中華が次々なくなっていきました、 そうこうしていると、時々行ってたステーキガストが先日閉店しました、 次は何ができるのだろう?と思っていたのですが、 本日その前を通るとバーミヤンになっているではありませんか! 10月30日オープンとのこと、 今度は絶対行きます(^_^;)

crocs Ambler SE 10967 幅の広いブーツ

イメージ
先日 ほしい衣料品 の一つに「雨やちょっとした雪の時に履けるブーツ、主に自転車に乗る時に使用。」という項目があったのですが、 メルカリでいい感じのcrocsのブーツを買うことが出来ました、 crocs Ambler SE 10967 ソールからくるぶし付近まではEVA系のクロスライト素材で長靴と同じ一体成型なので水の侵入の心配がいりません、 その代わり汗をかきやすく、これもまた長靴と一緒ですね(^_^;) サイズはM8(26cm)、普段26.5cmを履く私ですが、 このモデルは昔ながらのルーミーフィットなのでつま先側の幅が広くほぼ問題ありませんでした、 ただ、足が中で動いてつま先側に詰まってしまい踵側が空いてしまう状態で、このままだと歩きにくいので中敷きを入れています、 中敷きはEVAのジョイントマットをカットした分厚いものです、 これにより靴の中の高さが狭くなり足の甲が固定されて足が前方に詰まることがなくなりました。 試しに気温20度の今日、半日履いてみたら靴の中が汗で濡れていたのでもうちょっと寒くなってからの方が威力を発揮しそうです。

自転車のスポークが折れる_| ̄|○

イメージ
昨日のこと、後輪が少しフニャッとなる感覚が起こって、それは過去にタイヤのビート切れを起こした時に似てるけどそこまではっきりしたものじゃなくて、 何だろ?と思っていたら、 スポークが一本折れてた_| ̄|○ ママチャリの後輪は脱着が面倒なのでやりたくないんだけど、そんなことも言ってられないのでスポーク交換を行うことにする、 スポークの規格をぐぐってみると基本は太さと長さで決まる、 まずは太さ、 ママチャリの場合後輪は13番、前輪は14番 13番が直径2.34mm、14番は直径2.0mm 折れたスポークをノギスで測ると2.2mm位だったのでたぶん13番 次に長さを図るんだけど、折れてしまってるので正確な長さがわからない、 首のところで折れているのでそれを加味してたぶん274mm どうせホームセンターや近所の自転車屋じゃスポークなんて売ってないだろうから通販で買おうとするも1本売りしてない(´・ω・`) 仕方がないので36本セットを買おうとするも翌日配達のお店がどこにもない、 ここへきて全国ネットの自転車屋があるのを思い出しサイクルベースあさひに電話してみると・・・ なんとスポーク一本売りしてました(^_^) で折れたスポークを持って早速買いに行くとその場で長さを測ってくれて275mmで良いんじゃないかとのこと、 スポークは1本52円 ニップル回しも買って598円、 ニップルが合わないときのためにとニップルを一個無料でサービスしてもらいました(^_^;) 物が揃ったので作業に入ります、 面倒な後輪を外します、 後輪の脱着の次に面倒だったのがスプロケット外し、 素直に専用工具で脱着するタイプだったら良かったのですが、 ギヤを溝にはめたらCリングで抜けないようにするだけ、 構造は簡単でいいけど、脱着にコツが必要で、マイナスドライバーを使って なんとかこじって脱着しました。 で、スポークをハブの穴に入れようとすると・・・ スポークは交互にハブの外側と内側から差し込むんだけど、 今回折れたのは外側から差し込む部分で、外側から差し込むとすでに張ってあるスポークが邪魔をしてとりつかない・・・ 仕方がないので買ったばかりのスポークを歪めて通し、 通ったらまた元通りに伸ばします。 後

照度が落ちたLEDシーリングライト

イメージ
居間の照明をLEDシーリングライトに交換したのが2017年1月 https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2017/01/led.html 最近明るさがイマイチになってきた気がするので計測 照明直下のテーブルの上で456Lux (ND8のフィルターを内蔵しているので表示値を8倍にしたのが正しい数値、57*8=456) 取り付け直後に計測したときは632Luxだったので新品比72%の明るさ、 公称5200ルーメンなので現在は3744ルーメン 12畳用だったのが8畳用くらいの明るさに(´・ω・`) メーカーでは70%になるのに10年って言ってたけど、21ヶ月で結構落ちたなぁ・・・ このぶんだと2年で70%だな。

今年の秋冬に向けて欲しい衣料品、2018年

雨やちょっとした雪の時に履けるブーツ、主に自転車に乗る時に使用。 ガッツリ雨が降れば長靴をはくんだけど、ちょっとした雨や雪の時に履けて温かいブーツがほしい、 今狙っているのはこれ、 「ヒラキ メンズ軽量はっ水加工ウィンターブーツ」 https://www.hiraki.co.jp/ec/pro/disp/1/61828 ヒートテック系の長袖インナー 今着てるのが裏地が起毛タイプだけど、毛玉が出来てきた。 ヒートテック系のインナーは意外に品質の差が暖かさの違いに出るのでユニクロ、イオン、シマムラ、この三社の中から選びたい。

撥水が長持ち、スリーエムジャパンの防水スプレー

イメージ
雨の日も自転車に乗るので雨合羽は実需品で、 何度も使っているとそのうち撥水性が悪くなってきてベチャッと濡れた状態になるので定期定期に撥水スプレーをかけています。 どうせすぐに撥水性がなくなるなら一番安いのでいいやと今まではドンキホーテで324円で売ってたニチガスの防水スプレーを使っていました、 ところが最近これが売り切れて長らく入荷しなくなったので次に安かったスリーエムの防水スプレーを購入しました、価格は490円、 でもこの防水スプレー、 メーカーはスリーエムジャパンと裏側に記載があるのに 表側には一切メーカー名は入ってないし、 そもそもスリーエムジャパンならスコッチガード言う防水スプレーの有名ブランドを持っているじゃないか! となんか怪しい雰囲気(^_^;) でも実際に使ってみると水弾きが長期間続く! ニチガスの防水スプレーが雨の日を2回使うと明らかに撥水性能が落ちて来るのがわかるんだけど、 スリーエムジャパンの防水スプレーは7回くらい使っているのにまだまだ撥水性能が落ちない! ちょっとこの性能はすごい! メジャーブランドのスコッチガードはフッ素樹脂がメインで この防水スプレーはシリコーン樹脂がメインなのでそこがブランド料にプラスされた価格差になっただけで、 フッ素系じゃなくてシリコーン系の防水スプレーでもやればできるってことがわかりました。 これで今後はしばらくこの防水スプレーだよりにしたいんだけど・・・ ドンキホーテでも今回買ったこれが最後の一本だったのでこれからどうなるかなぁ。

久しぶりにG-SHOCK以外の腕時計を入手

イメージ
久々にG-SHOCK以外の腕時計を入手しました、 LIFE LOGGER AG-LL01-NA ドンキホーテで2,980円+消費税。 重さは17gと軽量で着けてないが如くです。 薄くて腕時計じゃないみたいです、 普段は消えていて、 腕を手前に傾けたり、画面をスワイプすると表示されます、 スマートウォッチみたいなもので、シリコン製のベルトから本体を引き抜いてUSBで充電します、 フル充電で2日から8日程度バッテリーが持つようです。 実は少し前にカバンの中でなっているスマホの着信を聞き逃すことが多くて何らかの着信お知らせアイテムがほしいなぁと探していたのですが、 一時期あったものの現在では廃れていて入手不可能、 やっと見つけて入手したロジテックのぶるタグLBT-VRU02も相性問題があって最近のスマホでは使えなかったという(´・ω・`) そんなんでしばらく忘れていたのですが、 9月にドンキホーテで発売のアクティブギア ライフロガーというウェアラブル端末がどうやら私の要望にピッタリのようで。 運動時の消費カロリー計測や歩数計機能やら余計な機能がついていますが(本来はそれがメイン機能のようで(^_^;)) IPX7防水なことと、 軽量でシリコンゴムに覆われていることでそれなりの衝撃があっても大丈夫そうなので大好きなG-SHOCKに代わってもおかしくはないスペックなので、 これからG-SHOCkとどう使い分けていこうか悩みます。 2本着けても良いのかなぁ? 左右両腕に分けて着けるという手もあるけど・・・

引き戸(室内)のレールと戸車を交換

イメージ
部屋の入口の引き戸が開け閉めする時にガタガタいっていて、 だんだんそれがひどくなってスムースに開け閉め出来なくなったので戸車を交換しようととを外そうとしたら、 なかなか外れなくて思いっきり引っ張ったらレールが割れた_| ̄|○ 樹脂の甲丸レールは割れやすいことわわかっていたけどむしゃくしゃしてたのでやった、後悔はしてない(^_^;) 戸が外れなかった理由は戸車の軸受が減ってタイヤの遊びが大きくなり、 戸を持ち上げても持ち上げた分タイヤが下がってレールからタイヤが浮かなくなっていたという。 レールが割れたので交換しようと思ったけど、 調べたら樹脂の甲丸レールはとっくの昔に生産終了でどこにも売ってないという・・・ 仕方がないので今時のレールってのを調べたらウイングレールというレールが主流らしい、 断面図が羽のようだからウイングレールというっぽい。 基本的には溝の底がV型になってるVレールと、底が平らになってるY型レールの二種類あって、Y型のほうがより外れにくいみたいだけど普通の家ならV型でいいらしい、 まあ、どっちでもいいってことだ(^_^;) で、ココまで調べて疑問に思ったのは2連のウイングレールって、 レール間隔が何故か大体33mm 我が家の引き戸の厚さは33mm 下手すると引き戸同士が密着して開け閉めに支障が出るかも・・・ 引き戸の厚さって色々あると思うんだけどなんでレールの間隔に種類はないの? としばらく悩んだんだけど、 結果から言うとどうやら引き戸の厚さには暗黙の了承というものがあって、 日本全国一律33mmらしい。 まあ、遊びもあるし33mmの2連のウイングレールでいいだろう、 引き戸を外して戸車のサイズも計測しておく、 幅は14mm位、 事前にモノタロウとかで調べたらこれもまた、メーカー違っても基本的には同じっぽい 長さは66mmだけど、これはどうやら色々あるらしいのでタイヤの系と釘穴の位置が同じくらいなら良いだろうの感覚で近所のホームセンターに買いに行く、 ところがそこでまた問題発生! ウイングレールはY型しか売って無いくせに、 戸車はV型しか売ってない_| ̄|○ ここの仕入れ担当は何考えてるんだヽ(`Д´)ノプンプン しばし悩んだ結果、 Y型レールに

黄色いG-SHOCKのベゼルとベルトを黒に交換

イメージ
今年8月に入手した黄色いG-SHOCKのGA-100-9 写真で見ると黄色いG-SHOCKはカッコ良いんだけど、いざ自分で着けるとなんか違う(^_^;) 自分のファッションに合わないというか・・・ 過去にも何度も同じことしてます、せっかく入手した黄色いG-SHOCKもほとんど着けずに手放すことが何度あったか、 今回も手放す予定でしたが、 GAX-100Bの黒いベゼルとベルトが余っていたのでそれに交換してみました。 これは予想外にいい組み合わせになりました、 文字盤のベーズが黒色だったのも良かったですね、黒の中に黄色い針が適度に目立ちます、 また、GA-100-9は針が意外に細め、インデックスも小さめでそれが緻密さを醸し出しています、 これなら仕事用にも使えます、 GAX-100Bは針もインデックスも太く押し出しが強めなので休日用ですね(^_^)

靴下を買ったら穴が開きそうな箇所にマニキュアを塗る作業

イメージ
仕事用に足ムレ対策の五本指ソックスが欠かせない。  色々試した結果、セリアで売ってる五本指ソックスが珍しい綿100%で吸湿性もよく 化繊のソックスにありがちな靴内での足のスリップも防いでくれて具合が良いのでこればかり使ってます。 けど、最近はいつも親指の外側に穴が空きます、 以前は「内側足根小球」の親指側の部分が減って穴が空くのが先だったのですが、 仕事用の靴が微妙に形状が変わったのが原因のよう、 仕事用の靴はいつも同じミドリ安全の本皮製の安全靴でずっと一緒なんですけど。 そこで思い出したのが「ホンマでっかテレビ」で節約の評論家が言ってた事、 大抵はいつも同じ箇所に穴が開くのだから、穴が開く前に透明なマニュキアを塗って予め補強しとけばいいって話。 で、100円ショップで別件で買ってあった透明なマニュキアをひっぱりだして新しく買ってきた靴下の親指の接地面の外側に塗り込みます。 今回は靴下を二足買って一足のみに加工、 寿命に差が出るのか比べてみることにします。

押ボタン式信号機だと思ったらタッチセンサー式信号機だった

イメージ
家の近所の交差点に押ボタン式信号機が設置された 早速ボタンを押して渡ろうとすると押す前に触っただけでピッと音がした、 こっ、これは・・・ 押ボタンじゃなくてタッチセンサーだ! 公式には「タッチ式押ボタン」 なんじゃそら。

壊れた、三菱鉛筆 印鑑ホルダー はん蔵

イメージ
普通の認印がリピート印として使えるはんこホルダー、 仕事で時々シャチハタ等はだめというシーンに出くわすのと、 開運系の認印(^_^;)を買ったのでそれを使うために購入、 三菱から2種類、シャチハタからも出ているけど色々検討して買ったのがこれ、 Amazonで送料込み373円と安かった、 今年5月末に購入し、6月から使い始めて4ヶ月、 ホルダーの先端が壊れました(´・ω・`) アメリバッグの内ポケットにちょうどこれが入るサイズのポケットがあるのでそこに入れているのだけど、 昨日は何故かそこに差し込みづらかったのでおかしいなとは思っていたのだけど、 本日インクを補充しようとインクカートリッジを外そうとしたら先端が割れているのを発見、 カバンに入れる時にいちいち引っかかるのはストレスなので新たに買おうと検討したのは今回のモデルを含め三機種、 シャチハタ 印鑑ホルダー ワンタッチ式 ハンコ ベンリ 三菱鉛筆 印鑑ホルダー はん蔵 速乾デラックス シャチハタのやつはamazonのレビューや詳細な写真を見るとどうも脆そう、 はん蔵速乾デラックスの方は速乾インクなのは最高、今持っているノーマルモデルはインクの乾きがとにかく遅いのではんこをおした後に触ってしまって印影が分からなくなることがしばしばあったので(´・ω・`) でもこのデラックスにはロック機能がない_| ̄|○ カバンにそのまま入れるのでロック機能がないとカバンの中がすぐにインクまみれになりそう。 で、結局今までと同じはん蔵を購入することに。 元々は速乾インクじゃなかったけど、インクがなくなってからはコクヨの「スタンプインキ油性顔料タイプ」を補充するようにしたら結構速乾で印影が擦れて見えなくなることはほぼなくなった、 弱点はオリジナルのインクに比べるとすぐに減って印影が薄くなるので補充回数がそこそこ多いことくらいかな?

NATOタイプベルト、CASIO純正G-SHOCK用

イメージ
CASIO純正G-SHOCK用のNATOタイプベルトを入手しました、 DW-9500SR-8Tのベルトです、 https://products.g-shock.jp/_detail/DW-9500SR-8T/ GSHOCK用の引き通しベルトにはいろいろ種類がありますが、NATOタイプのお約束をキチンと守っているベルトは珍しいですね。 それに加えて時計が浮くのを抑えるためにマジックテープがついています。 GAX-100B改に使用します。

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591