投稿

2月, 2017の投稿を表示しています

CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

chromium OSのアップデートしたけどある意味意味がなかった

イメージ
先日久々にGmailを開いたらブラウザのバージョンが古いよと警告が出ました、 chromium OSを使っているのでwebブラウザは当然Gmailと同じ会社であるGoogleのchrome、 webブラウザのバージョンアップはchromium OSなら当然OSのバージョンアップが必須、 なので設定に有るバージョンアップボタンを押したのですが・・・ (※画像はバージョンアップ後のもの) ん? バージョンアップされる気配がなし、 ぐぐってみるとどうやら手動でバージョンアップさせる必要があるとのこと、 バージョンアップと言ってもCloudReadyでchromium OSを再インストールが手っ取り早い、 もしかすると一般的な差分のバージョンアップもあるのかもしれないけど、 そこまで調べるのが面倒だったし(^_^;) で、バージョンアップしたらディスクの容量警告が出るようになった_| ̄|○ CloudReadyは8GBもしくは16GBのUSBメモリにインストールできる仕様ですが、 いままでは8GBのSDメモリーカードをSDカードリーダーに挿して使ってきたので、 これを機会に16GBのUSBメモリを購入、 いろいろ悩みましたがPCに差し込んでしまえばどこにUSBメモリがあるか一見するとわからない超コンパクトタイプのサンディスク SDCZ33-016G-J57 偽物が怖いので国内正規品を購入。 小さいですね、 隣には内蔵の有線LANアダプタが壊れたに取り付けたwifiアダプタが刺さっています、 が、 フロント側は色々なUSB機器をさすために空けといたほうが便利なのに気がついて PC裏側の空きUSBスロットにさしなおしました どこに刺さっているかわかりますでしょうか? さて、 最新版(といってもCloudReadyでchromium OSは本当の最新版よりちょっと古い安定版)を再インストールして起動、 chromium OSは再インストールしても起動後者の数分で従来の環境が自動的に再設定されてアプリや拡張機能も自動的に再インストールされるのでとても便利。 で、使おうとすると、 またもや容量が足りないとの警告が(´・ω・`) おかしい!8GBを16GBにしたのに・・

ほとんど暖まらない、だがそれが良い。山善 ミニパネルヒーター DP-SB165

イメージ
この前トイレの凍結防止に白熱電球で凍結防止ヒーターを作りましたが、 http://takebeat.sytes.net/2017/01/blog-post_22.html http://takebeat.sytes.net/2017/01/blog-post_27.html どうせならトイレの中が暖まるくらいのヒーターがほしいなぁと思って山善のミニパネルヒーターDP-SB165を入手しました、 公称消費電力が160Wなので、60W電球の約2.6倍暖かいと思われます、 が! トイレ内の温度は60W電球の自作白熱電球ヒーターの時とほとんど変わらない まぁそれより室温は1度位高めなんですが・・・ どこが160W? と思いつつ机の足元に置いて使ってみるとしょっちゅうサーモスタットが働いてON/OFFを繰り返しています、 どうもOFFの時間が長い感じなんですよねぇ、 サーモスタット調整用のダイヤルがついてるので最大にしているのですが・・・ というわけでワットチェッカーで積算電力を計測 3時間33分計測して0.29KWH 均すとなんと81W..._| ̄|○ これでは60W電球とほとんど変わらないのも納得です。 自作の白熱電球ヒーターに100W電球使ったほうがまだ暖まるな、 あっ、 でもソケットが60Wまでしか対応してなかった(´・ω・`) まぁ、自作電球ヒーター程度の暖かさということがわかったので、 トイレの凍結防止ヒーターを探していた方にはぴったりかも。 ※2018年12月10日追記、 外気温0度前後の真冬に使うと、夜中トイレに起きた時トイレがほんのり温かいことが分かります、 防寒具がいらないくらい暖かいってことはないのですが、 それは家全体に断熱材のない我が家のことなので。 これがないと真冬のトイレは激寒ですが、それが緩和されているので結構生活には効いているといえます。

廃棄決定、アキレスフレアベルST マットレス

イメージ
2009年6月8日、楽天で買ったマットレス、アキレスフレアベルST、 当時マットレス難民だった私がようやくそれなりのマットレスを見つけたのだけど、 買って数年後からへたり始めて 中央部が凹んできて寝返り打ちづらくなって腰への負担が大きくなるという それでもだましだましいろいろ工夫しながら使ってきたけど、 この冬、とうとう我慢の限度を超えたので廃棄決定! 使ってきた7年半のうち半分以上は不満を持ちながら使ってきたという(^_^;) 私が一番好きな一番寝心地の良いポケットコイルマットレスは5年くらいでへたるから結局同じ年数使ってきたかな? シーリーやフランスベッドの固めのボンネルコイルマットレスも使ったことがあり、 たしかに2〜3年では全くへたらなかったけど いかんせん寝心地が悪い(´・ω・`) これらは結局へたる前に家族に譲った。 3年くらいの使い捨てでいいから1万円くらいの三分割タイプのポケットコイルマットレス無いかなぁ・・・ 三分割タイプだったら腰の部分がへたったら他の部分と入れ替えて使えるし。 とりあえず今はベッドフレームの上にホームセンターで買った5cmくらいのマットレスを敷いて、その上に羊毛敷布団や毛布を数枚重ねてクッション性を確保、

403HWがフリーズした時の再起動方法。

403HWがフリーズ_| ̄|○ 以前にも一回あったけど、 リセットボタンがないのでフリーズしたらどうするのかわからなくて以前はいつの間にか復帰してたけど・・・ ぐぐってみたらメーカーサイトにリセット方法が書いてあった http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=32761&version=57665&siteCode=jp&view=true Q: 2.1 HUAWEI MediaPad M1 8.0 403HW がフリーズする ことがあるのはどうしてですか。フリーズした場合、どうした らよいですか。 A: HUAWEI MediaPad M1 8.0 403HW に Google 互換性試験をパスしていないサードパー ティソフトウェアをインストールしたことが原因である可能性があります。 Play Store またはアプリマーケットからのみサードパーティアプリをインストールすることを 推奨します。 フリーズが発生したら、電源キーを 13 秒以上長押しして、HUAWEI MediaPad M1 8.0 403HW を再起動してください。

タオルハンガー付きのパネルヒーターを入手 CO-200Y

イメージ
「トイレにパネルヒーターが欲しいなぁ」 というのはトレの凍結防止ヒーターを作る前に思っていたことだけど、 その後トイレのパネルヒーターは今のところ不要になったはずでも パネルヒーター欲しいという思いは何故か残っていて(^_^;) 時々ヤフオクやメルカリを覗いていたら、 タオルハンガー付きのパネルヒーターの出物を発見。 今日届きました。 説明書もありました、 メーカー年代にもよりますが、ちょっと古めの家電だと説明書が入手できないなんてことはザラなのでとてもありがたいです、 元箱といい譲っていただいた前のオーナーはとても絵几帳面な方のようです、 セカンドハンズ好きとしてはありがたいです(^_^;) タオルハンガーの真ん中に薄いパネルが張ってあってそこが温まります。 サイズ的にはタオルハンガーそのもので、ヒーターを取り付けたからといって大きくなった感じはありません。 おおっと! スイッチがレトロでいいですねぇ(^_^) 入手してから使い道を考えるのがいつものことですが(^_^;) 脱衣所の暖房にピッタリと考えました。 今までは自先のタオルハンガーを洗濯機の横においていましたが。 自作タオルハンガーをやめて当初はそこにパネルヒーターを押し込んでみましたが、 せっかくの輻射熱の恩恵、 つまり輻射熱は部屋の空気を温めるのではなく、体を直接温めるという恩恵が無くなるので洗濯機の前に置いてみました。 サイズ的にもほとんど邪魔になりません。 それどころか、今までは洗濯機の前に風呂水ポンプのホースを置いていたのを洗濯機の横に置くようにするとスペース的には逆に広がります。 消費電力は200Wと意外に小さい、長時間使用が前提っぽい。 メーカーは富士ホーロー工業株式会社 販売者は日本生活協同組合連合会

ボロいCASIO G-SHOCK G-8900Aの再生

イメージ
先日落札したGWX-8900が動かないので使い道を探していたらヤフオクでボロいG-8900Aの出物があったので入手、 外観はボロいですがちゃんと動いています(^_^;) ので、外装の入れ替えにぴったりです。 とりあえず分解洗浄、 例のごとくケースは丸洗いできないので消毒用アルコールとブラシ&綿棒でクリーニング、 残りは超音波洗浄機にかけます。 さて、 パーツはどこまで移植しようか? ボタンやベゼルリングも移植して盤面以外ほぼ真っ黒なG-8900Aが出来ましたが、 今日一日使ってみるとちょっと見た目が寂しい、 そこでベゼルリングやボタンをとっかえひっかえいろいろな組み合わせを試してみましたが・・・ 結局ベゼルとベルトだけGWX-8900から移植してボタンやベゼルリングは元のG-8900Aのままという(^_^;) で、出来上がったのがこれ、 クレイジーカラーズにありそうな配色になりました。 もちろん残りは全てきちんとGWX-8900の方に移植、 こちらもありそうな配色に(^_^;) こちらもパーツは分解洗浄済みでパッキンはもちろんグリスアップ済み、 でも動かないしベルトも破損してるし、 ジャンクでヤフオクに出すことに。

ムートン風ブーツの補修

イメージ
いわゆるムートン風のブーツ、 フリースのブーツと言ったほうがいいかも(^_^;) 多分買ったのは昨シーズン、つまり去年か一昨年、ヘタすると更に一年前、 ドンキホーテで激安だったので買ったのはいいけど、 一回履いたらソールのサイドがぱかっと開いた_| ̄|○ 返品は端から頭になくて、そのうちシューズドクターで修理すればいいやと思いつつ1年以上が経ちこの度ようやく修理完了。 ちょっと厚めに盛って貼り付け、24時間以上放置して完了。 本日雪の中実質的な初出動、 底がぺたんこでちょっと歩きにくかったのでかかと部分が厚い中敷きを敷くと歩きやすくなった、 で、意外だったのは濡れても中に染みてこない! この手の生地はてっきり普通の布だと思っていたんだけど、 何らかの防水効果のある生地になってる模様、 縫い目は流石に防水性はなさそうなので路面がビチョビチョな日は履けなさそうだけど。

CASIO G-SHOCK DW-004 インナーベゼル染色

イメージ
ヤフオクを見てると安いままで入札の少ないDW-004を見つけたので入札、無事安いまま落札出来ました。 G-BANDと呼ばれる引き通しベルト代と考えても安かったです。 DW-004はその前のモデルのDW-003などとは違いベゼルの加水分解耐性がかなり高く、 よっぽどのことがなければ加水分解の心配がいらないので安心できます、 かなり汚かったので分解洗浄、 ただし、ガラスの裏側に文字がプリントしてて、ケースをまるごと洗浄すると文字が消えてしまいます、 そこでケースは消毒用アルコールとブラシ&綿棒でクリーニングです、 ボタンは外して洗浄、 液晶の中心部が日に焼けたように変色、 たまに見かけるけどなんでこうなるのか? 表示には影響ないし時計に組み込んでしまえば更に気が付きにくいので気にしません(^_^;) 洗浄が終わって組み立てます、 このモデルはオートライトが付いていて腕を傾けると自動的に点灯するのがいいですね、 ところで、 安かったのはそのカラーリングのせいでしょうか?インナーベゼルが茶色というか黄土色というかぱっとしない色です。 そこでインナーベゼルを黒く染色、 当初表面に残っていた塗膜のせいでひどいムラになったので、 Google+で教えてもらったように塩素系漂白剤に長時間つけて表面の塗膜を落としてから再度染色、 今度はうまくいきました。

洗面所のLED電球の傘を交換

イメージ
光がスポットライト的になって顔に影が強く出るようになった洗面所、 その対策として光の通る傘に交換しました。 いつものようにダイソーで物色、 透明なボウルがあったのでそれを利用、 穴を開けて取り付け、 今回は放熱用の穴はありませんが、LED専用なのでよいでしょう、 開放形だし、 天井側にも光が回っていい感じになりました。 傘もキラキラしてます。

自宅のLED化のまとめ、総費用は?

イメージ
我が家の白熱灯がすべてLED電球になりましたが、 果たして合計金額はどれだけかかったのか? いまさらながら計算しました、 なにせ今まで何故LED化してなかったかというと、 交換に費用がかかればどう考えても電気代で元は取れないから、 これはハイブリッド車を買って燃料代が安くなっても普通のガソリン車との価格差の方が燃料代より高かったら元の木阿弥(^_^;) なのと一緒ですので。 でもダイソーでLED電球が安く売っているのがわかり、 更にそれまで数万円していたLEDシーリングライトも12畳用が5,980円で買えるようになっていたのをいまさらながら知ったことによります。 居間 100Wの蛍光灯→52WのLEDシーリングライト、 我が家で一番長時間点灯していてなおかつ一番消費電力の大きい照明器具ですからちょっと高くても交換は必須と考えました、 いえ、高価と言っても5,980円なんですけど(^_^;) LEDシーリングライト 5,980円 仕事部屋 72Wの蛍光灯→12.6WのLED電球、 デスクライトがあれば天井照明はそんなに明るいものはいらないと理解、 100W電球相当のLED電球です。 中古ペンダントライト 1,100円 障子補修シール 108円 ベッドサイド灯 8Wの蛍光灯→3.5WのLED電球、 8Wでも低消費電力なんですけど、 25W相当のLED電球が余ってしまったので(^_^;) でも3.5Wって常夜灯用のいわゆるナツメ球の5Wより低消費電力という。 E17 25W相当 LED電球 349円 玄関 36Wの白熱電球→7.5WのLED電球、 40W型の白熱電球が付いていて、前々からちょっと暗いなぁと思っていたので60W形のLED電球に交換、照明直下でちょうど倍の明るさになりました(^_^) ダイソー60W形LED電球 432円 オーム電機、角型引掛ランプソケット HS-L6HSRS-G 345円 ランプシェード用提灯 108円 玄関ポーチ 36Wの白熱電球→3.5WのLED電球、 25W形のLED電球ですから明るさはガタ落ちです、付けた当初は暗くてがっかりしましたが、 翌日から全然気にならないという。 鍵穴さえ見えれば問題ないようです。 E17

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591