ボロいCASIO G-SHOCK G-8900Aの再生
先日落札したGWX-8900が動かないので使い道を探していたらヤフオクでボロいG-8900Aの出物があったので入手、
外観はボロいですがちゃんと動いています(^_^;)
ので、外装の入れ替えにぴったりです。
とりあえず分解洗浄、
例のごとくケースは丸洗いできないので消毒用アルコールとブラシ&綿棒でクリーニング、
残りは超音波洗浄機にかけます。
さて、
パーツはどこまで移植しようか?
ボタンやベゼルリングも移植して盤面以外ほぼ真っ黒なG-8900Aが出来ましたが、
今日一日使ってみるとちょっと見た目が寂しい、
そこでベゼルリングやボタンをとっかえひっかえいろいろな組み合わせを試してみましたが・・・
結局ベゼルとベルトだけGWX-8900から移植してボタンやベゼルリングは元のG-8900Aのままという(^_^;)
で、出来上がったのがこれ、
クレイジーカラーズにありそうな配色になりました。
もちろん残りは全てきちんとGWX-8900の方に移植、
こちらもありそうな配色に(^_^;)
こちらもパーツは分解洗浄済みでパッキンはもちろんグリスアップ済み、
でも動かないしベルトも破損してるし、
ジャンクでヤフオクに出すことに。
外観はボロいですがちゃんと動いています(^_^;)
ので、外装の入れ替えにぴったりです。
とりあえず分解洗浄、
例のごとくケースは丸洗いできないので消毒用アルコールとブラシ&綿棒でクリーニング、
残りは超音波洗浄機にかけます。
さて、
パーツはどこまで移植しようか?
ボタンやベゼルリングも移植して盤面以外ほぼ真っ黒なG-8900Aが出来ましたが、
今日一日使ってみるとちょっと見た目が寂しい、
そこでベゼルリングやボタンをとっかえひっかえいろいろな組み合わせを試してみましたが・・・
結局ベゼルとベルトだけGWX-8900から移植してボタンやベゼルリングは元のG-8900Aのままという(^_^;)
で、出来上がったのがこれ、
クレイジーカラーズにありそうな配色になりました。
もちろん残りは全てきちんとGWX-8900の方に移植、
こちらもありそうな配色に(^_^;)
こちらもパーツは分解洗浄済みでパッキンはもちろんグリスアップ済み、
でも動かないしベルトも破損してるし、
ジャンクでヤフオクに出すことに。
コメント
コメントを投稿