投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

鼻毛抜き脱毛ワックスがなかなか溶けない

イメージ
脱毛ワックスで鼻毛を抜くとごっそり抜けて気持ちいいといった話を数年前にテレビで見てから私も使っているのだけど、 ワックスが溶けにくくて困っていた、 私の買ったものは電子レンジで湯煎するタイプ プラスチックのカップに水を入れ、その上に樹脂コーティングした紙コップみたいなものを載せ、 粒状の固形ワックスを入れて電子レンジで温めます。 説明書では1分から2分もあれば溶けるということで、 確かに買って最初に封を開けて使った時はそうなんだけど、 次に使う時は温め時間が倍くらいに伸びて、 その次は溶ける前にカップの中の水が沸騰して全部蒸発しても溶け切らないという・・・ こんなに溶けないと使えねーと思って最近使ってなかったんだけど、 最近鼻の入り口周りの鼻毛がやたら気になってきたので改めて使うことにして、 他の人はどうしてんだろ? とネットで検索してみました、 すると、 どうやら一般的にはシリコンカップに入れて電子レンジで5分位温めているという・・・ メーカーが違ってもワックスの性質は似たようなものだと思うので、 電子レンジで湯煎方式は安全対策だった模様・・・ で、さっそくシリコン製のカップを買ってきて電子レンジで温めてみると問題なく溶けました、 たしかに時間は3分から5分位かかりましたが耐熱性の有るシリコンカップなら問題ありません、 しかも使い残しは次回そのまま再利用できるという! 良いことずくめですね(^_^) ただし、 溶け方次第では湯煎方式に比べかなり高温になっているので鼻の穴に入れる時は要注意です、 私は適度に覚ましては何入れたつもりでしたが、 かなり熱くてやけどしたかもしれません(^_^;)

ダイソー、COB ホルダーライト

イメージ
COBってChip On Boardの略なんですね、初めて知りました。 数年前からこの広い蛍光体のLEDを付けたLEDライトを100均でも良く見かけるようになりましたが、 大概がボタン電池やコイン型リチウム電池で、ホームセンターなどで見るものは単三電池を3本使うものとか、あまり実用するには使い勝手の良くないものばかりだったのであえて避けていたのですが、 今日たまたまダイソーでLEDライトの棚を眺めていたら、なんと!単4電池1本で光るCOBライトがありました。 これなら電池も安価で入手できますし、充電池も使用できるのでガンガン仕事でも使えます。 てっきりON/OFFだと思っていたのですが、 High-Lo-点滅+SOSの4モード、 SOSはスイッチ長押しの特殊モード扱いなのでまあ良いのですが、点滅が通常モードで必ず入るのは少しいや〜んですね(^_^;) 電池室はスムースに開閉できてそうそう壊れる事はなさそうです、 一枚板のオンチップボードには10個の発光体が見えます、 明るさも十分で集光せずに広い面積を照らすので夜の車内などでも役に立ちそうです、 これでクリップとかホルダーでもあればもっと便利に使えたと思うのですが、 なにか良いものがないか探してみましょう。

牛島駅前通り開通!秋田都市計画道路事業秋田環状線

イメージ
以前 もうすぐ開通 と書いた秋田都市計画道路事業秋田環状線(牛島駅前工区)が2019年3月29日、開通しました! 名前が長いのでとりあえず牛島駅前通りと称することにします。 牛島駅前も整備しやすくなったと思いますのでぜひ綺麗に整備してください(^_^;)

SANYO ウィルスウオッシャー

イメージ
サンヨーの加湿空気清浄機を使うと床が濡れるようになりました、 冬場なので冷たい床が結露で濡れるのかな?と思ってEVAマットの上で使うようになりましたが、 最近はEVAマットの上でもびしょ濡れになるほどに、 これはどっかが壊れたな、というわけで最近使わなくなっていたサンヨーの加湿器を引っ張り出します、 右が壊れた加湿空気清浄機、ABC-VWK14B 左が加湿器、CFK-VWX05C いずれもウイルスウォッシャーといって水道水を電気分解して次亜塩素酸を生成するという家庭用では最強の空気清浄機能を持ちます、 サンヨーが無くなってからはつい最近まで似たようなものはなく、 Panasonicが同様の技術で最近販売を始めたジアイーノは高くて手が出ません、 壊れたほうだけど、純正の空気清浄フィルターが汚れてからは100均でかったエアコンフィルターを代わりに使っています、 ミクロン単位の誇ろは取れないかもしれませんが、基本的にそういうのは元から求めてなかったので良しとします(^_^;) とは言え、そのエアコン用フィルターもパッケージの説明では ホコリ・花粉などをしっかりキャッチ 銀イオンで除菌消臭 除菌、ダニの死骸、花粉、カビ、ホコリ、タバコ臭、ペット臭、生ゴミ臭 などなどとてもすごい効果の有るフィルターらしいです(^_^;) ので、 加湿器の方も最初からついている簡易的なエアフィルターが汚れたらこれを使ってます、もちろんそれ故、今までと同様の空気清浄効果が期待できます(^_^;) それに実はこっちの加湿器、CFK-VWX05Cの方がメンテナンスがとても楽です、 加湿用フィルターを加湿用の水に浸けておく部分をまるごと次亜塩素酸の生成に使っています、 加湿空気清浄機、ABC-VWK14Bの方は次亜塩素酸生成部分と水受けが別々になってる複雑な構造で、 水受けにたまった水はだんだん腐って臭ってくるんですよね、 加湿器、CFK-VWX05Cの方は水受け全体で次亜塩素酸を生成しているのでまず水が腐らず臭わない、その上水受けに凸凹がなくとても掃除がし易い、これは細かい部品が多くて掃除時しにくいABC-VWK14Bとは大違いです。 とはいえ、部屋の湿度が高いと風量が弱くなって空気清

CASIO G-SHOCK DW-9000XS

イメージ
日付が大きめで見やすくてオートライト付きのG-SHOCKを探していましたが、 最近のモデルでは見当たらず昔のモデルでも良いのがないかな?とヤフオクを見ていたらいい感じのG-SHOCKが見つかりました、 古いため3,248円と安く落札できました CASIO G-SHOCK DW-9000XS ベゼルが黄ばんでいるため元の色がわからないのですが、 多分これではないかと https://products.g-shock.jp/_detail/DW-9000XS-7T/ ベルトも未使用品っぽいG-BANDに変わっているため特定がかなり難しいです、 元々黄色いDW-9000XS-9Tというのもあるのですが、 https://products.g-shock.jp/_detail/DW-9000XS-9T/ これだと文字盤の「CASIO」の下の「WATER 20BAR RESIST」の文字色が違うんですよね、 で、これ1997年4月発売、 なんと22年前のモデルです、 ただし以前にも使ったことがありますが、このスケルトンのベゼルは加水分解しにくいので安心して買うことが出来ます、 電池もリチウム電池を使うため液漏れで壊れる心配も少ないですし、 とりあえず電池交換して動くかチェックしようと裏ぶたを開けると・・・ なんじゃこりゃ? 粉を吹いたようになってますが、 パッキンの内側にまでびっしり詰まってます、 なにか染み込んで乾いたとしたら最悪・・・ とりあえず洗って落とそうとすると水を弾きます、 手についてもべっとり、 もしかしてこれはグリースの一種なんでは? 前に電池交換した人がパッキンに塗りつけた? まあなんとかなりそうなので超音波洗浄機で洗います、 白いグリスは落ちにくかったので石けんと歯ブラシできっちり落としました。 綺麗になったらベゼルとサキカンはコールダイホットのスカイブルーで染色します、 黄ばみが進むとスカイブルーで染めても色が合成されて緑色になるのですが(^_^;) これは軽症だったようで綺麗に青く染まりました(^_^) 電池も交換して組み立てて完了です、

CASIO G-SHOCK GW-3500B-1A2JF

イメージ
GRAVITYMASTERが欲しくなったのでヤフオクで安めのものを探して落札、 GW-3500B-1A2JF https://products.g-shock.jp/_detail/GW-3500B-1A2/ 2012年7月発売なので丸7年経ってます。 分解してみたら意外にケースが綺麗だったので色々面倒なケースは消毒用アルコールで拭き取り、 ボタンやベルト、ベゼルなどは超音波洗浄機で洗います。 LEDライトがケース側にくっついて離れなかったり、ベゼルの金属部をアースするスプリングをなくさないようにしたり、それなりに面倒なことはあったけど、写真に撮るのも面倒だったので省略(^_^;) で、乾燥して組み立て 針が細くて視認性がいまいちかな?と思ったけど、 薄暗い室内などでもそれまでの蓄光が効き普通に見える。 針に施された蓄光塗料の他に文字盤の周囲の青い塗装やインデックスの青い部分も蓄光塗料、 ただし長時間真っ暗になっていた深夜に目が覚めたときなどは蓄光切れで見えにくかったけど。 LEDライトはあんまり役に立たない感じだなぁ・・・

Yahoo!からADSLモデムのACアダプタが届いた、

イメージ
随分前にADSLモデムのACアダプタが古くなったから新しいし品を送るよ、という手紙が届いてからかなり月日が経ってすっかり忘れていて、そのことをつい数日前に思い出したと思ったら本日ACアダプタが届いた、 実は2017年8月にACアダプタの外装が壊れて交換したところなんだよなぁ・・・ しかもその時は問い合わせ先がYahoo!BBのサイトのどこを探しても見つからずやっとの思いで知恵袋のサイトで問い合わせ先を見つけるという。 その上ACアダプタだけじゃなくてADSLモデムごとの交換で結構面倒だった、 私以外にも同様の症状が多いことは想像に難くない、 2015年6月から使い始めて2年位で壊れるとか、耐久性がなさすぎるといえばなさすぎるけど。 でもまぁ今回送られてきたのはどうやら対策品のようなので改めてACアダプタを交換 コードをスパイラルチューブでまとめていたのでまたそれが面倒なんだけど(´・ω・`) ところで、 Yahoo!BB ADSLの60ヶ月割引特典が2020年5月で終わることを改めて思い出し、 その時に乗り換えようかなぁ?と思って調べてみたら ADSLサービス軒並み新規受付終了_| ̄|○ 仕方がないのでその時になったらまた光回線にするしか無いのかなぁと思ったけど、 光回線はやっぱり高い、 で、ADSLの割引金額を調べると500円位で、今はだいたい1,500円/月だけど6年目からは割引がなくなって2,000弱になる、 この程度だったらまだまだADSLの方が安いなぁ。 ADSLサービスが無くなるか、 光やケーブルTVのインターネット回線が安くなるまでこのまま使い続けていこうと思う。

CASIO G-SHOCK G-100FL-8JR

イメージ
動作していないG-100ですが、程度が良いのに珍しく安かったので落札、 単なる電池切れかもしれないけど、故障している可能性も0とは言えない、 コイン型のリチウム電池を使用したモデルなので、電池切れのまま放置していても液漏れで動かなくなるということはないけど。 まあ、動かなければ動かないほうが嬉しい(^_^;) ベゼルが無いけど動いているG-100があるので、もし動かなければ中身をそれと入れ替えるつもり。 CASIO G-SHOCK G-100FL-8JR https://products.g-shock.jp/_detail/G-100FL-8/ 2001年6月発売、もう18年経っているけど、 これが黒色のベゼルだったら加水分解必至だけど、幸いにもシルバー塗装で中身もグレーなのでまず加水分解の心配はいらない、 ベルトを外すと意外に汚れていない、せいぜいホコリ程度、 裏ぶたを開けると一部に腐食が見られる、 汚れがついたまま放置するとよく起きます。 パッキンが平べったく潰れているのでこれは新品と交換。 ベゼルの裏側もホコリ程度でケースもきれいなものなので、ケースは消毒用アルコールで拭き取ってその他は超音波洗浄機で洗浄 乾燥させたら組み立てなおして新しいパッキンを装着、 サビも削り落として、 バネ棒が一箇所動かなくなっていたので交換、 G-SHOCKのバネ棒は太くて、もし汎用品を付けるとベルトと本体に隙間ができるので必ず専用のバネ棒が必要なので要注意。 電池も交換し完了、 やっぱり単なる電池切れで、電池交換で普通に動きました。

LDプレイヤーとDVD/HDDレコーダーも処分

イメージ
29型のブラウン管テレビを処分してきました、 郵便局で2,376円払って土崎の日通の家電リサイクル所まで行ってきてトータル約1時間。 アナログテレビを処分したら他のアナログAV機器も処分します、 パナソニックのDVD/HDDレコーダーDMR-HS1 パイオニアのLD/CDプレーヤーのCLD-970 レーザーディスクはそのうち見るだろうとこれもまた10年以上ホコリをかぶったままだったのですが、 いまやLDはもとよりDVDさえ見なくなって、 もっぱらネット配信ばかり、 Amazonプライムビデオを見るので精一杯でLDやDVDなんて見る暇がありません、 まだデジタル接続できるDVDレコーダーがあるのでDVDは取っておくとして、 LDはもはや見ないのは目に見えているので処分です、 今回はプレーヤーのみ処分ですが、 LD自体も少しずつ処分していきます、 最大長が50cm以内の電気機器は金属ゴミの日に回収しているので明後日ゴミに出して、 LDは普通の家庭ごみとしてだしてOKとのこと。

ヤフオクで空気入れが売れたけど1500円で売れても手元に残るのは370円

ヤフオクに出品していた空気入れが売れました、 ヤフオクは送料を出品者負担にすると送料が安くなるのでどんどん利用したいのですが、 落札者がその辺理解できないのか送料込みにしてその分を出品価格に上げると売れません、 しかし送料を落札者負担にしたほうがよく売れます、合計金額ではそのほうが高いのに。 で、当初は送料込み1,500円にして出品予定でしたが、 たぶん多くの人はそのへんが理解できないだろうなぁと思って送料別500円で出品していました、 でもまぁ売れませんね、 空気入れは大きいので送料が高いのです、 秋田から東京まででも1,435円なので合計1,935円になります そこで今度は送料込み1,500円に価格を変更します 送料が出品者負担だと全国一律1,000円なので本体価格は500円相当となります、 あっという間に売れました(^_^;) まぁ、 送料別だと落札システム利用料が500円に対し8.64%引かれるので456円の売上ですが、 送料込みだと1,500に対し8.64%引かれるので1,370円の売上で送料が1,000円惹かれて実質370円の売上となります。 はたして370円の売上に相応しい労力だったのかは疑問ですが(^_^;) これから梱包もして更に宅急便センターまで持ち込みする手間もありますし、 やっすいコンビニ弁当も買えないとかw それでも捨てるには忍びないし、 こういう時に以前あった手渡し専用のメルカリアッテが今でもあればなぁと思います。

アイリスオーヤマ シュレッダー P5GCX

イメージ
確定申告を終えて試し印刷の申告書とか、銀行の残高一覧とか、そのまま捨てるには躊躇する書類が大量に出る、 毎年こんな時のためにシュレッダーがあったんだけど、それが壊れた、 20年位は使っていたと思うのでまあ仕方がない、 で、新しいシュレッダーを購入、 アイリスオーヤマ シュレッダー P5GCX Yahoo!ショッピングで購入 https://www.amazon.co.jp/dp/B01LY8NPG5/ 送料込み3,000円 Amazonで買えば2,913円だったけど、 https://www.amazon.co.jp/dp/B01LY8NPG5/ ポイントが106と少し有ったので2,894円で買えた。 家庭用なので連続使用が2分までとなっている他は騒音も含め特筆することはない、 と思ったら、 裁断がおもったより荒くて、 横向きに印字された用紙を90度横にしてシュレッダーにかけるとわざとやったんじゃないかと思うように一文がそのまま残る_| ̄|○ なので横向きに印字された書類はそのままの向きでシュレッダーに入れることを推奨 ところで、 箱の底に2つある円柱状の出っ張りはなんなんだろう?

29型ブラウン管テレビの処分

イメージ
何年も、たぶん10年以上は使ってなかった29型のブラウン管テレビ、 家の二階に置いていたため一階に下ろすのにそれなりの覚悟がいるので長い間放置してきたけど、 春になって気分が良くなってきたので思い切って二階から降ろしてきた(^_^;) 日本ビクター AV-29YB11 2002年発売、 意外にも17年しか経っていない。 重さは40〜50kg 昔、家電の配達や取り付けをしていたときも一人で設置できるギリギリの重さだった、 それも2階だと無理、 いや、ただ運び上げるだけならひとりでも良いんだけど、 階段はたいがい狭いのでぶつけてテレビや家に傷をつけるから絶対やらない、 でも自分の家で自分のテレビなら出来ないことはないので、10年位前に二階になんとか持ち上げたのだけど・・・ 結局一回も使わなかった(^_^;) で、今回は二階から降ろしたわけだけど、 持って下ろすと途中耐えられなくなって落とす可能性や下手するとテレビごと落ちる可能性もあったので、 毛布を敷いて前面を下にして滑り下ろすことに、 この方法は成功してあっけなく一階に下ろすことが出来た、 これならもっと早くやればよかった・・・ 次に処分方法なんだけど、 テレビはリサイクル法でリサイクル料金が決まっててそれが2,376円 その他に収集運搬費用などがかかって、ヤマダ電機の場合3,780円 処分に6,000円もかかるのは痛いなぁと思っていて、 それがテレビを10年も放置した理由の一つで、 10年前なら無料で引き取ってくれる業者もあって、そのうちそういうところに出そうと思っていたんだけど、 まさか途中で無料引取終了することになるとは思ってなかった(´・ω・`) 小型ブラウン管テレビは今でも無料で引き取ってくれるところがあったんだけど。 しかし、その後なんとか安く処分する方法がないかと調べてみると、 なんと!直接「指定引取場所」に持ち込むとリサクル料金だけで済むという、 知らなかった・・・ こういうのはお役所仕事で絶対取られるものだと思ってた。 というわけで直接「指定引取場所」に持ち込むことにする、 場所は日通で秋田市土崎港穀保町130-

衣替えと靴の処分

イメージ
春になったことと、色々仕事の環境も変わったので古くなってきた靴を処分しました、 写真奥左から、ヒラキのウインターブーツ、新しいヒラキのウインターブーツを買ったのですが一応念のため取っておいたのですが全く出番がなかったので処分です、 靴底も減っていて雪道で滑りやすくなっていました。 隣が、クロックス シティレーン ロカ スリップオン アッパーが全メッシュで夏に涼しいので重宝していましたが、 底が凹むくらい減りました。 その隣がクロックス フーバーレースアップ crocsはこの手の濃色の綿素材は色がどんどん薄くなっていくんですよね、 底も減ってきたし。 最後に右下、クロックス ストレッチソール レースアップ ストレッチソールというのはブロック状のソールが個別に動くので丈夫さと屈曲性を良質した良いソールです、crocsの底が減りやすいという点が解消されています、 が、アッパーが綿素材でかなりヨレヨレしてきました。 一時期crocsにハマってフリマ等でそこそこ買い集めたのでまだまだ下駄箱にはcrocsがあるので今回は思い切って処分です。

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591