アイリスオーヤマ シュレッダー P5GCX
確定申告を終えて試し印刷の申告書とか、銀行の残高一覧とか、そのまま捨てるには躊躇する書類が大量に出る、
毎年こんな時のためにシュレッダーがあったんだけど、それが壊れた、
20年位は使っていたと思うのでまあ仕方がない、
で、新しいシュレッダーを購入、
アイリスオーヤマ シュレッダー P5GCX
Yahoo!ショッピングで購入
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LY8NPG5/
送料込み3,000円
Amazonで買えば2,913円だったけど、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LY8NPG5/
ポイントが106と少し有ったので2,894円で買えた。
家庭用なので連続使用が2分までとなっている他は騒音も含め特筆することはない、
と思ったら、
裁断がおもったより荒くて、
横向きに印字された用紙を90度横にしてシュレッダーにかけるとわざとやったんじゃないかと思うように一文がそのまま残る_| ̄|○
なので横向きに印字された書類はそのままの向きでシュレッダーに入れることを推奨
ところで、
箱の底に2つある円柱状の出っ張りはなんなんだろう?
毎年こんな時のためにシュレッダーがあったんだけど、それが壊れた、
20年位は使っていたと思うのでまあ仕方がない、
で、新しいシュレッダーを購入、
アイリスオーヤマ シュレッダー P5GCX
Yahoo!ショッピングで購入
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LY8NPG5/
送料込み3,000円
Amazonで買えば2,913円だったけど、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LY8NPG5/
ポイントが106と少し有ったので2,894円で買えた。
家庭用なので連続使用が2分までとなっている他は騒音も含め特筆することはない、
と思ったら、
裁断がおもったより荒くて、
横向きに印字された用紙を90度横にしてシュレッダーにかけるとわざとやったんじゃないかと思うように一文がそのまま残る_| ̄|○
なので横向きに印字された書類はそのままの向きでシュレッダーに入れることを推奨
ところで、
箱の底に2つある円柱状の出っ張りはなんなんだろう?
コメント
コメントを投稿