投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

GAX-100Bにサードパーティー製のベルトを取り付け

イメージ
白いベゼルに交換して使っているGAX-100B 表面仕上げがマットタイプなのでこれに合う白いベルトが見つからない、 色々探していると、G-SHOCKの販売で有名な加藤時計店でサードパーティー製のベルトを発見 https://store.shopping.yahoo.co.jp/tokeiten/ORI-100-BAND01.html 説明文に「光沢仕上げの商品にも交換可能ですが、」と書いているのでデフォはマットと判断、 購入しました。 で、届いたのがこれ、 ウラとオモテが色違いの凝ったデザイン 早速取り付けてみるとベゼルと微妙に白が違うけど、気にならないレベル、 文字盤やボタンが黒いのでベルトの裏が黒いのが最初からそうだったかのよう。 裏っ返すとケースが黒いのでベルトの裏の黒とマッチしてる、

Yahoo!ショッピングで買ったモバイルバッテリー

イメージ
Yahoo!ショッピングからのメールに999円で送料無料のモバイルバッテリーが載っていたのでちょうど必要だったので注文、 「モバイルバッテリー 大容量 軽量 薄型 8800mAh スマホ 携帯充電器 iPhone 8 x 6 7 S plus 急速充電 耐衝撃 アイコス iqos アウトレット」 https://store.shopping.yahoo.co.jp/wholesale-market-com/by-1000003 11/2に注文して11/3に届くという素早さだったけど、 充電しようにも残容量表示のLEDが4つ全部点滅して充電できない スマホに繋いでもスマホに充電できない ので、 その日のうちに買ったお店に問い合わせたところ、翌11/4に返事が来て代替品を送るから壊れたのはそのまま処分してくださいとのこと。 代替品も数日後には届いたので壊れているモバイルバッテリーを分解してみる(^_^;) 最初どうやって中身を抜くんだろうなぁと思いつつとりあえずお尻のカバーを外すとそれがロックになってたみたいで中身がするりと取り出せた、 バッテリーを見ると案の定4000mAh 元々商品名の8800mAhなんてこの大きさでありえないので本当の容量はどのくらいなんだろ?と思っていたけどこれで正しい容量が判明(^_^;) で、バッテリーを動かした時にポロッとマイナスコードが外れてきた、 ああ、充放電できなかったのはきっとこのせいだなぁと思いつつ 幸いにもハンダ付けできそうだったのでさくっとハンダ付け ダマになったけど(´・ω・`)あまり熱を加えるのもバッテリーに良くないのでこの辺にしておいて、 ケースに中身を戻して、 って、これもまたちょっとケースをあおらないと入らななかったりとちょっと面倒だったけど、 改めて充電してみると無事充電開始! 最初に充電できなかった時に行った色々なチェックとか、その後の問い合わせやら分解やらハンダ付けやら、手間を時給換算すると直って一個増えたとしても赤字なんだけど(^_^;) 趣味だし面白かったからやっぱり得したのかな?

部屋のメイン照明にLED電球を追加

イメージ
私の部屋の照明はこれ 中に100W相当のLED電球が入っています、 雰囲気重視で何か作業しようとすると暗いです(^_^;) で、ふと思いついたのが二股ソケットを付けてLED電球を一個増やすこと、 早速ホームセンターで二股ソケットを購入、 ダイソーでLED電球も購入、 するとなんと! ダイソーで60W相当のLED電球が150円で売っていました、以前は400円だったので大幅値下げです! ただし寿命が40,000時間から15,000時間に減っています、 まぁ、150円ですから一日10時間使っても約4年使えます、 その前に壊れそうだけど(^_^;) 二股ソケットに取り付けてみるとギリギリ干渉せずに取り付け出来ました、 100W相当のほうがボール球なんで大きいんですよね。 で、元のソケットに取り付け 大元は引掛シーリングなので、追加した電球を机の方に向く方向で取り付け、 これで机の上の照度が56Luxから96Luxにupしました(^_^) JIS照度基準でいえば、屋内非常階段から廊下、通路、倉庫にグレードアップです(^_^;) 二股ソケットと合わせて700円位でコスパが良いです、 ただし・・・ ダイソーの150円LED電球、 洗濯機のモータの動きに合わせてちらつきます(´・ω・`)

アイリスプラザのシンサレート掛け布団

イメージ
アイリスオーヤマの通販サイト、アイリスプラザでシンサレートの掛け布団を買いました、 シンサレートの掛け布団は何年も前から気になっていたのですが、どう考えても羽毛布団のほうが暖かいのは当たり前で、 それでもどのくらい違いがあるのか確かめたくてウズウズしていました、 その時たまたまアイリスプラザでフリースの布団カバーを購入する時にもらったポイントの使いみちを探していると、シンサレートの掛け布団を見つけました、 ちょうど今の羽毛布団の劣化も著しいので思い切って試しに購入したというわけです。 買ったのこちら、 シンサレート入り掛け布団 セミダブル https://www.irisplaza.co.jp/Index.php?KB=SHOSAI&SID=K530355F 4,180円って安いですよねぇ、これで羽毛布団より暖かかったら驚きです、 届いた布団はうす〜いせんべい布団です シンサレートはその構造上厚く出来ないので必ず薄くなります シンサレートはフェルトのような素材で、硬いのが特徴です、 密度が高いので厚くすると重くなり、硬いので厚くすると柔軟性が全くなくなります、 したがって薄くせざるをえないのです、 でもってそんなところに「同じ厚さなら羽毛より保温性が高い」という宣伝文句です、 たしかにこんな薄っぺらな羽毛布団なら寒いでしょう(^_^;) 実際の羽毛布団と並べるとこんな感じ どちらも四つ折りにしていますが、奥の羽毛布団は厚みがあるのでこんもり盛り上がって折り代の分だけ小さくなっています、 それに対し手前のシンサレートの布団は薄いです。 で、 昨晩羽毛布団の代わりにかぶってみたところ、 柔軟性が少ないので体との間に隙間ができて寒いんですよね、 特に足元が顕著、 体に密着している胴体部分は良いのですが・・・ それなら羽毛布団と二重にしてやると解決しそうですが、 それは最後の手段としてその前にフカフカのフリースの布団カバーをかけてみることにします、 一応体との隙間対策として体面にはフリース素材が使われているのですが、それでもまだ力不足のようなので、追いフリースというわけです(^_^) これで今晩暖かかったら羽毛布団の代わりになるかもしれません。 敷毛布もポリエステルからよ

シェルフに固定がなくなった、chromium OS / chrome OS

イメージ
chromium OS 68.4.74 (Developer Build - neverware) developer-build chromeover64 を使っていますが、 サイトのページをシェルフに固定してクリック一発で開くことのできる機能がメニューからなくなりました(T_T) 「その他のツール」を開くと「シェルフに固定」という項目があったのですが、 いつの間にかなくなっています、 Gmalをシェルフに登録しようとして気が付きました、 なんとか登録できないか試行錯誤した結果、 chromeウェブストアからGmailアプリをインストールし、 左下の二重丸からアプリ一覧を呼び出しそこからGmailのアイコンを右クリックで「シェルフに固定」という項目が出てくるので、それでシェルフに固定できました。 この方法では好きなwebページをシェルフに固定する事ができないので、そういうwebアプリが出てこないことを祈るしかありません(^_^;)

2年弱で故障、アイリスオーヤマ ECOHiLUX CL12D-5.0

イメージ
2017年1月に購入したLEDシーリングライト アイリスオーヤマ ECOHiLUX CL12D-5.0 最近暗くなってきたなぁと照度を計測すると 取り付け直後の72%まで落ちていました、 メーカー公称で70%に落ちるまで40000時間で寿命ということでしたが、 丸2年点けっぱなしだとしても730日、時間にすると17,520時間ですが、もちろんせいぜい一日10時間くらいしか点灯しませんから今回は1/6程度の点灯時間で寿命が来たことになります、 寿命と言っても暗くなっただけなので、メーカー保証が5年あるといっても保証が効くかはわからないのでそのまま使っていこうと思ってた矢先、 点灯しなくなりました_| ̄|○ とりあえず洗面所用に買っておいた60W相当のシーリングライトに交換しましたが当然暗い(^_^;) まずは買ったお店(Yahoo!ショッピングのJOYライト)に故障のことを連絡すると、 メーカーと直に連絡してくださいとアイリスオーヤマの連絡先を教えてもらいました、 ところで、 今までの経験からメーカーサービスには良い記憶がありません、 土日は休みで、平日に電話してもなかなかつながらない等など、 ところがアイリスオーヤマは休日でもサービスセンターが営業しているんですね(^_^) しかも電話をすると待たされること無くつながりました、 故障の症状を話すと販売店と購入日を聞かれ新しいのを送るので壊れたのを引き換えにお繰り返してほしいとのこと。 ネットで買ったので保証書はあるけど記載されてないというと、注文明細がわかる画面のコピーでいいとのこと、 話はトントン拍子に進み 本日到着、 無事交換完了し 壊れたのは返品するだけとなりました、 結局11/10(土)に壊れて、11/11(日)に電話して11/13(火)に到着、 かなり迅速に完了しました、

去年と今年で大違い、フリースの布団カバー

イメージ
長年使ってきた羽毛布団もヘタってきて、ココ1〜2年は流石に真冬は寒くなってきたのでどうしようかと思っていたんだけど、 昨年は試しに買ったフリースの布団カバーで劇的に暖かくなった https://store.shopping.yahoo.co.jp/uno-billion/A752.html 2017年12月21日注文 そこで今年は家族にも一枚買ったのだけど 届いたものを手に取ると何か違う、 フリースのモコモコ感が薄い、 どこかがおかしいと思っていて色々チェックすると、 生地が表面だけフリースで裏はフリースじゃなかった! 写真上のグレーの方は去年買った布団カバー、 下のブラウンが今年買ったやつ、 このせいでモコモコ感が薄くなっていたし、実際に使っても暖かさがいまいち、 つまり別の仕様の品物を同じページ、同じ商品コードで売っていたという(´・ω・`) この布団カバー、仕方がないので厳冬期じゃなくて今の秋冬に使うことになった。

crocs all terrain 迷彩、その2

イメージ
crocs all terrain 迷彩の2足目が届きました、 メルカリでずっと探してなかなか出なかったものが出るときはまとめて出てきます(^_^;) これを逃すと次はまたしばらくなさそうなのですかさず注文。 先日のcrocs all terrainと色が違ってどっちかというと青系です、 写真では変わらない感じですが(^_^;) ところで、 いざ履いてみると少し窮屈です、 先日のcrocs all terrainは高さに余裕があるので中敷きを敷きましたが、 こちらは中敷きが不要でそもそもちょっと長さがきつい感じです、 crocs等のEVA系のシューズは熱で縮むことがあるのでそのせいかな? 逆に履いていると伸びるのもEVA系の特徴なのでずっと履いていると良いかもしれません。

crocs all terrain 迷彩

イメージ
crocsのall terrainの迷彩モデル、サイズはM8/26.0cm やっと入手、 all terrainとは全天候を意味し、普通のcrocsのように穴が空いていないので雨や雪など汚れた路面でも大丈夫。 最近のcrocsでは見ないルーミーフィットのシューズです、 crocsのサンダルは今でもこのやたら幅の広いルーミーフィットが多いのですが、 シューズタイプは幅が2E位のリラックスフィットや、更に長細いスタンダードフィットばかりになってきつくて履いてられない靴ばかりになってしまい、 ルーミーフィットのcrocsの入手はとても困難になっています、 これもメルカリでようやく見つけました。

ストーブ、温風式と輻射式

イメージ
飽きたも秋をこええほぼ冬になりつつあります、 とっくにストーブが活躍していますが、私の部屋には温風式と輻射式と2台のストーブがあります、 温風式はFFタイプで、 輻射式は開放型、 温風式の特徴は部屋全体の空気を暖めることによって部屋を温め、 輻射式は電磁波、いわゆる輻射熱で対象物を温めるとともに、一般的な輻射式の場合対流によって部屋の中の空気も温めます、 問題はその効率で、 FF式の温風ストーブは強力な熱源でガンガン部屋の空気を暖めるので、部屋全体が温まりますが、 実は温めるのは空気なので、その空気から部屋の中の壁や天井などの内装や家具などに熱が伝わり、 内装や家具が暖まるまで、つまり内装や家具が一定の電磁波を出すまでにちょっとタイムラグがあります。 実際に体感しながら考えるとわかるのですが、 温風を直接体に当てるとたしかに体は温まるのですが、本当に家の中が暖かいと感じるには内装や家具などが電磁波を放出、つまり内装や家具が暖かくならないといけないんですよね。 しかし内装や家具を温めるような温風に直接当たっていることは熱すぎて無理です(^_^;) よって温風式の場合、最初に暖まるのは内装や家具、その次に人間ということになりますので、その間のタイムラグや無駄に部屋全体を温めると行った事が必要になります、 これはある意味部屋を「予熱」する行為なので、その予熱分が無駄って言えば無駄なんですよね。 それに対し輻射式の場合、 基本は電磁波を人間に直接当てて人間を温めることが出来、 更にその余剰分で内装や家具を温めることが出来ます、 更に対流によって部屋の空気を温めて徐々に部屋全体も温めていきます、 この順番が重要で、 これならストーブ点火開始から間もなく人間が暖まり、余力を持って徐々に部屋が温まっていきます、 部屋全体を暖める必要が無いので人だけを温めると考えた場合かなり効率がいいんですよね。

テビロン、メディロン、ポリ塩化ビニル繊維の手袋

イメージ
昨年11月に買ったテイジンのテビロンという繊維を使った手袋、 同じ材質でもメーカーが変わったようでなぜか今年はメディロンという名前の繊維に代わっていますが、 以前どっかに書いたはずですが、書いたところを忘れてしまったので改めて書き直し、 この手袋、 指先が冷たい、 謳い文句と違うっていうか、うまいこと書いてるなぁっていうか、 雪や氷を持っても冷たくないのは多分そうなんだけど、 寒い時に風に当たると指先が冷えていつまでも冷たい_| ̄|○ これは冷凍庫作業などに使われる断熱タイプのゴム手袋に似た症状、 冷たいものを触っても冷たくないのに、 寒風に当たっているとどんどん冷たくなる。 素材が内部に持つ空気層のお陰である程度の断熱性はあるのに、 素材自体の熱伝導率が高いのでどんどん放熱してしまうって感じ。 その特性の一つである汗や水分を発散する能力が高いのはそのとおりなんだけど、 もしかしてそのせいで水分と一緒に排熱してしまうのかな? ある程度体を動かして指先まで暖かか唸ってくると問題はないんだけど、 朝家を出る時に寒くて手袋をつけたのにその時点で全然役に立たないって感じ。 その点で言えば、 ペラペラの一枚フリースの手袋のほうが優秀、 手を入れた瞬間暖かくて、雨等で少し濡れた程度なら全然雨を感じず暖かい フリースも水分を発散する特性があるのでそれが生きている。

ファジーミニ燃焼とは?

イメージ
今はなきサンヨーのFFストーブ、CFF-V355 これに「ファジーミニ燃焼」というボタンがついている、 いつもこの機能について忘れてしまうので覚書、 設定温度を1度下回ると最弱で燃え続ける、 通常は点火してから部屋が暖まるまで最大燃焼、設定温度より上がると燃焼を止めるのだけど、これは最弱で燃えっぱなし、 点火しはじめのストーブの前だけやたら熱いということが避けられる、 設定温度より5度上がるか37度になると止まるけど、 つまりは部屋の断熱度合いによっては最終的にとんでもなく暑くなる(^_^;) 設定温度を16度にしておくと21度になったら止まるのでいいかもしれない ただし15度以下にならないと点火しないので燃えていない時に部屋は温かいのかは微妙。

寒くて時計が曇る

イメージ
この時期になると時計のガラスの内側が曇りことがよくあります、 この時も気温は10度位でした。 G-SHOCKもビッグケースのように容積の大きなモデルが曇りやすいですね、 裏蓋が空いた状態でカラッカラに乾燥した環境にしばらく置いてから裏蓋を閉めるとくもりにくくなりそうですが、 現時点で大きな問題はないのでこのまま使っていて、 次の電池交換時にちょっと考えてみましょう。

石けん洗濯の効果的な方法

イメージ
日本で流通している石けんはその殆どが原料にヤシ油とパーム核油を使用している、 この原料で作られた石けんの主成分はラウリン酸とミリスチン酸、 この成分の特徴は低温でも泡立ちやすいこと、 なので泡立ちが悪いとクレームが絶対発生する日本では欠かせない成分となっている。 しかし、 この成分の石けんは吸着力が強く皮膚や衣類にしっかり残留する、 洗濯の際など二度の溜めすすぎで一回はお湯を使っても残留するほど強力、 残留すると汗が付着すると化学反応を起こし臭くなる(´・ω・`) ということで、 せっかく汚れ落とし効果が高いのにあまり使わなくなった。 この汚れ落とし効果、 一番わかりやすいのは酸化皮脂をよく落とすこと、 洗濯後に干している時に臭ってくる異臭はほぼ酸化皮脂の臭い、 昔は汗の匂いだと思っていたんだけど、汗は水溶性で洗うと簡単に落ちることがわかった、 残るのは合成洗剤では落ちにくい皮脂、皮脂が参加するとようは古い油の臭いがしてくるので臭い、 NHKのためしてガッテンではこの皮脂汚れ落としに台所用の洗剤をおすすめしていたけど、 私が使って見た限りでは部分洗い用には良くても丸洗い用にはいまいち、 油汚れには石けんが有効なのは昔からわかっていたのだけど、 なぜ石けんを取り上げなかったのかは不思議。 で、 最近その効果的な使い方を発見、 酸化皮脂のせいで臭うようになってきた洗濯物、 これは主にポリエステル製のシャツに多い、ポリエステルは親油性が高いので当然なんだけど、 これを普通に粉石けんで洗う、 当然石けんの吸着性が高く残留して石けん臭いのと、汗が付くと臭くなるんだけど、 次回は普通の合成洗剤で洗うと石けんの残留成分が抜けるのか綺麗に石鹸の匂いがなくなる、 もちろん酸化皮脂の臭いもなくなってます。 普段は合成洗剤で洗って、洗濯物から酸化皮脂の臭いがしてきたなぁと思ったら粉石けんを使う、たったこれだけでいいので、かなり洗濯が楽になりました。

ユニクロは薄くして暖かさを半減させるのが得意

イメージ
ヒートテックフリースモックネックT(長袖) いわゆるマイクロフリースの長袖Tシャツ、 マイクロフリースとはフリースのモコモコが薄くてインナーに着ても着膨れしにくいので重ね着しやすいのだけど、 ユニクロはさらに生地の表側だけフリースにして裏側はヒートテックのインナーみたいな仕上げになってて、 一般的なマイクロフリースよりさらに薄くなっている。 その為、普通のヒートテックのインナーよりは暖かいけど、普通のフリース(マイクロフリース)よりは寒い、 なので、秋はこれを地肌に着た上に薄手のウインドブレーカーの羽織って2枚で重ね着、 秋から冬にかけては出番がしばしなくなり、 その後真冬になったら下着のシャツとして使用。 ユニクロは他にも薄くして暖かさを控えめにする物がよくある、 ウルトラライトダウンとか、 防風フィルム入りの暖パンとか、 防風フィルム入りの暖パンは裏地のフリースが薄くなって見た目はちょっとスマートになったけど、暖かさがイマイチになった。 生地の表側、マイクロフリース 裏側はヒートテックのインナーの如し。 素材も一般的なフリースはポリエステル100%なのに対し、 ヒートテックなのでアクリルとレーヨンとの混紡

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591