テビロン、メディロン、ポリ塩化ビニル繊維の手袋
昨年11月に買ったテイジンのテビロンという繊維を使った手袋、
同じ材質でもメーカーが変わったようでなぜか今年はメディロンという名前の繊維に代わっていますが、
以前どっかに書いたはずですが、書いたところを忘れてしまったので改めて書き直し、
この手袋、
指先が冷たい、
謳い文句と違うっていうか、うまいこと書いてるなぁっていうか、
雪や氷を持っても冷たくないのは多分そうなんだけど、
寒い時に風に当たると指先が冷えていつまでも冷たい_| ̄|○
これは冷凍庫作業などに使われる断熱タイプのゴム手袋に似た症状、
冷たいものを触っても冷たくないのに、
寒風に当たっているとどんどん冷たくなる。
素材が内部に持つ空気層のお陰である程度の断熱性はあるのに、
素材自体の熱伝導率が高いのでどんどん放熱してしまうって感じ。
その特性の一つである汗や水分を発散する能力が高いのはそのとおりなんだけど、
もしかしてそのせいで水分と一緒に排熱してしまうのかな?
ある程度体を動かして指先まで暖かか唸ってくると問題はないんだけど、
朝家を出る時に寒くて手袋をつけたのにその時点で全然役に立たないって感じ。
その点で言えば、
ペラペラの一枚フリースの手袋のほうが優秀、
手を入れた瞬間暖かくて、雨等で少し濡れた程度なら全然雨を感じず暖かい
フリースも水分を発散する特性があるのでそれが生きている。
同じ材質でもメーカーが変わったようでなぜか今年はメディロンという名前の繊維に代わっていますが、
以前どっかに書いたはずですが、書いたところを忘れてしまったので改めて書き直し、
この手袋、
指先が冷たい、
謳い文句と違うっていうか、うまいこと書いてるなぁっていうか、
雪や氷を持っても冷たくないのは多分そうなんだけど、
寒い時に風に当たると指先が冷えていつまでも冷たい_| ̄|○
これは冷凍庫作業などに使われる断熱タイプのゴム手袋に似た症状、
冷たいものを触っても冷たくないのに、
寒風に当たっているとどんどん冷たくなる。
素材が内部に持つ空気層のお陰である程度の断熱性はあるのに、
素材自体の熱伝導率が高いのでどんどん放熱してしまうって感じ。
その特性の一つである汗や水分を発散する能力が高いのはそのとおりなんだけど、
もしかしてそのせいで水分と一緒に排熱してしまうのかな?
ある程度体を動かして指先まで暖かか唸ってくると問題はないんだけど、
朝家を出る時に寒くて手袋をつけたのにその時点で全然役に立たないって感じ。
その点で言えば、
ペラペラの一枚フリースの手袋のほうが優秀、
手を入れた瞬間暖かくて、雨等で少し濡れた程度なら全然雨を感じず暖かい
フリースも水分を発散する特性があるのでそれが生きている。
コメント
コメントを投稿