投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

電動アシスト自転車のバッテリー残量表示、Panasonic VIVI TX

イメージ
電動アシスト自転車のPanasonic VIVI TX 先日いきなりバッテリー切れを起こし慌てて新品のバッテリーを買ったのだけど、 充電したら普通に使えるようになった_| ̄|○ 色々考えたけどどうやらバッテリーの学習機能がキチンと働いていなかったっぽい、 責任は学習機能が働くような使い方をしていなかった私にあるっぽい(^_^;) PanasonicのLi-ionバッテリーは学習機能があり、 学習機能の結果を表示させる機能もある。 その辺のQ&Aがメーカーサイトにあるんだけど http://cycle.panasonic.jp/faq/answer.asp?PB-0027 しょうじきここを読んでも意味がわからなかった(´・ω・`) で、今回いきなりのバッテリー切れを経験したことを考えると、 バッテリー残量表示の調整も行っているのではないだろうか?と言うこと、 みなさんも経験があると思うけど、 多くのバッテリーを使う機器ではバッテリーが劣化してくると残量表示ではしっかり残っているのにあっという間にバッテリー切れということが多々ある。 そうならないように学習して調整しているのでは? で、この学習機能、考えたらわかるけどバッテリーがそこそこ減らないと学習できないっぽい、 それなのに、ここ数ヶ月ずっと3〜4割減ったら充電を繰り返していたので、それで学習機能が働かなかったのではないかと。 と、 まあ想像(妄想?)はこれくらいにして(^_^;) 私の使っているPanasonic VIVI TXはバッテリー側の残量表示はあまりあてにならない 5個のLED表示があって、そこそこ使っても1個減るだけなんだけど、 その後はぐんぐん下がってく、 この4個点灯状態のときに 手元のインジケーターでは一目盛り減っている (ピンぼけでごめんなさい) 実はこっちの手元のインジケーターはかなり正確で、3割単位で減っていく、 3個点灯しているときの残量は10割〜7割 写真のように2個点灯のときは7割〜4割 1個点灯で4割〜1割 最後の一個が点滅し始めると1割〜空っぽ となる、

リョウシンJV錠がビタトレールEXPだった件_| ̄|○

イメージ
膝が痛いという母親のためにリョウシンJV錠を購入、 初回に限り93錠で1900円 で、母親は痛みも治まってすごい効くと評判も上々だったけど、 ふと私が時々飲んでいるビタトレールEXPを見て、「これって成分同じじゃない?」 と言ってくる、 私は「ビタミン成分はこの手のクスルに必須だから似たようなものが入っていてもおかしくはないよ」と言っていたのだけど、 それから何日か経ってってからちょっと気になって成分表を見てみると・・・ リョウシンJV錠 https://toyama-jobiyaku.co.jp/lp?u=ryoushin_101_link_pc ビタトレールEXP ・ ・ ・ 成分全く同じ、成分どころが記載の文字も一文一句違わない(´・ω・`) つまりもとは一緒なわけです。 ビタトレールEXPなら90日分で2,400円くらい、 リョウシンJV錠は31日分で3,800円、 次回からはビタトレールEXPを買わせていただきます。m(_ _)m

DSDSでソフトバンクWi-Fiスポット zenfone4max

イメージ
Zenfone4maxはsimが2枚使えて 3Gと4Gの同時待ち受けができます、 データ通信はどちらか片方だけ使えます、 こういうスマホをDSDSと呼ぶようです。 で、 私はワイモバイルとLINEモバイル、もしくはワイモバイルと楽天モバイル組み合わせで使っているのですが、 ソフトバンクのWi-Fiスポットがうまく使えない事がありまして、 いろいろ試してようやく使えるようになりました。 まずはソフトバンクWi-Fiスポットについてのおさらいですが、 ソフトバンクWi-Fiスポットはワイモバイルのsimでも無料で使えるのですが、 同じソフトバンク回線のLINEモバイルでは使用不可です、 もちろん楽天モバイルでも使えません、 使うにはWi-Fiスポット設定というアプリが必要です https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.softbank.wispr.froyo   ところが、なぜかgoogleplayで検索しても出てこないことがあるのでリンクから探してインストールします、 ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーならパスワードが事前に設定されているはずなので、インストールしたらパスワードを入力して終わりです、 が、Zenfone4maxではなぜかソフトバンクWi-Fiスポットにつながらない、っていうか認証画面が出てきて使えません_| ̄|○ デュアルSIMカード設定で「モバイルデータ通信」をワイモバイルのsimに設定すれば大丈夫だろうと思っていたけどそれではだめでした、 ちなみにワイモバイルsim一枚差しではokなんですよね、 というわけで、 simが2枚刺さった状態でワイモバイルのsimだけ有効、もう一つsimを無効にしてソフトバンクWI-Fiスポットにアクセスするとこれならok ならばとこの状態でワイモバイルじゃない方のsimも有効にしてみると・・・ 問題なくソフトバンクwi-fiスポットにつながっています\(^o^)/ヤター なお、 この状態でデュアルSIMカード設定で「モバイルデータ通信」をワイモバイルじゃない方に変更しちゃうともとに戻してもソフトバンクWi-Fiスポットが使えなくなるので、 再度上記の設定が

LINEモバイルがソフトバンク傘下になった

イメージ
新しいスマホが欲しくて検討中に楽天スーパーセールで楽天モバイルの回線とセットで安いスマホが売っていたので楽天モバイルを契約 それが6月15日の話、 買ったのはZenfone4max が1,000円 追加でarrows M03が1円 回線は月々1,250円のベーシックプラン(最大200kbps 無制限)と 月々1,480円のスーパーホーダイ(低速時でも最大1Mbps 無制限)の2種類 契約事務手数料がなんと無料 ドコモ回線だから問題ないと思いきや・・・ 秋田市内の中心市街地ではビル等の建物の中に入ると電波が激弱_| ̄|○ 特に毎週買い物に行くドンキホーテンの中で圏外になるのは厳しい(´・ω・`) 回線速度に問題はないんだけど、今まで使っていたワイモバイル(ソフトバンク回線)とうまく使い分けなきゃなぁ・・・と思っていると LINEモバイルがソフトバンク回線を選べるようになったとのニュースが! ソフトバンクは最初から高い周波数で苦労してきたせいか、秋田市内の市街地ではどこでも電波がいいんですよね(^_^) 7月2日サービス開始してそれに気がついたのは7月7日ころ、 その後色々検討し 7月9日にamazonでエントリーパッケージを購入、405円 7月10日に発送 7月11日に到着&申し込み 7月12日に回線開通 エリアはワイモバイルを使っていたときと変わらず、速度もほぼ同じ感じ、 LINEフリープラン1GBで月々1,200円、更に半年間は900円値引きの300円! それと万が一解約したくなっても13ヶ月以降はいつでも解約自由! とりあえず楽天モバイルの月々1,250円のベーシックプランは7月13日解約 月々1,480円のスーパーホーダイは3ヶ月無料期間中なのでそれを使い切って解約予定、 楽天モバイルは15日締めで当月末日解約となるので、契約してから3ヵ月後の8月15日まで解約を忘れないようにしなきゃ(^_^;)

ベルトとベゼルを元に戻す、CASIO G-SHOCK GLS-100

イメージ
夏向けの白いG-SHOCKが欲しいなぁと言ってGW-8900Aを入手したのはついこの間ですが、 http://takebeat-bamboo.blogspot.com/2018/06/casio-g-shock-gw-8900a2.html そういえばもとは白いG-SHOCKがあったことを思い出しました、 GLS-100 これは白ですが、冬のG-LIDEなんですよね、 冬でも白、夏でも白、G-SHOCK好きはどっちの季節も白がいいようです(^_^;) これを私はベゼルとベルトを黒に入れ替ええいました、 http://takebeat-bamboo.blogspot.com/2017/10/casio-g-shock-gls-100.html ので、このベゼルとベルトを元に戻します、 ボタンが大きくボタンが付いたままだとベゼルが外れないのでまずはボタンを外します、 ベゼル交換だけだったらボタンは片側だけ外せばOK ベゼルを付け替えて、 ボタンを戻しますが、ボタンの抜け止めのCリングをはめるのがこの作業で一番気を使います、 私はバネ棒外しを使ってはめますが、これは何度も行ってなれるしかありません。 モジュールを入れるとボタンを受ける金具が必ず引っかかるので要注意、 裏ぶたを開けたついでに諸毒用アルコールで拭き取ってやると結構汚れていました、 2017年10月に裏ぶたを開けたときは綺麗だったのにたった8ヶ月で汚れるもんですねぇ こういうのを見ると「ソーラーモデルだから裏蓋開けないから防水性問題ないぜへっへぇ」なんて言ってる人が数年で裏蓋を腐食させて浸水させちゃうんですよね、 ベゼルを戻しましたが、ボタンはオレンジのまま、 ボタンがオレンジだとベゼルの文字もオレンジにしたくなるなぁ・・・ ベルトを付けて完成です、 ベルトが合皮ですが、裏打ちがスエード調なので汗をかいても快適です(^_^)

楽天モバイルとワイモバイル

先日新しいスマホを買うついでに楽天モバイルに加入しました、 組み合わせプランベーシックで月々1,250円 スーパーホーダイプランS3年契約で当初2年は1,480円 いずれも低速モードでいいなら通信量は無制限なのが嬉しい 低速モードの速度はそれぞれ 組み合わせプランベーシックは低速モードが最大200kbps スーパーホーダイの低速モードは最大1Mbps 私の使い方なら200kbpsの方でもgoogleマップやIP電話等が使えます、 混雑時はちょっと厳しいのですが・・・ それを考えるとスーパーホーダイの方がより良いのですが、 それ以前に楽天モバイルだとちょっと問題が・・・ これは楽天モバイルというより大元の回線であるドコモの問題なんですが、 私の行動範囲ではとにかくビルの中で電波が入りにくい(´・ω・`) 秋田市の中心市街地ではビルの中に入ると圏外になることがしょっちゅうあります、 周りのドコモユーザーはよくこれで我慢できていると思います、 この問題はドコモがアナログからデジタルに切り替わった瞬間から発生しました ドコモのデジタルは周波数が高いのでビルの中に届きにくいんですよね、 でも多くのドコモユーザーはドコモで電波が悪いなら仕方がないというドコモを盲信する人が多いようで・・・ その点、元々周波数の低いauはもとより、 ドコモとauに遅れてエリア展開したソフトバンクは秋田市の中心市街地でもビル内で電波の入りが良い。 で、 そのソフトバンクの電波を使っているワイモバイルが私が元から使っている回線なんだけど、 ワイモバイルにはユーザーが低速モードを選べるという概念がなく、容量を使い切ったら自動的に低速モードになり、 しかもその速度は最大128kbps、 その上128kbpsになることは全然なくてその半分60kbps程度がせいぜい、 これだと能動的なデータ通信はほぼ無理_| ̄|○ というわけで、 ホントなら楽天モバイルをメインに使いたいんだけど、 ビル内に入るときはワイモバイルじゃないとだめという・・・ ビル内に長時間留まるのはほぼ休日名のdえ、 休日はワイモバイル、平日は楽天モバイルという使い分けになるのかなぁ・・・

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591