投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

ベルトが伸びたので削った、CASIO G-SHOCK G-8900SH

イメージ
お気に入りの CASIO G-SHOCK G-8900SH ベルトが伸びて尾錠にスムースに通らないので削った、 ここ10年くらいのG-SHOCKはウレタンが加水分解で崩壊しなくなったけど、そのかわりに伸びるようになった、 ベルトも横幅が伸びて尾錠を通すのにやたら抵抗が強くなったけど、ダメージドG-SHOCKなところがいいのでベルトだけ新しくなってもなぁということで削ることにしました。 両側を薄く削るのは容易ではないので片側だけ削ったけど、ベルトの穴が近い(^_^;)

日本直販のシンサレート入り暖か敷マット シングルサイズ2枚セット

イメージ
日本直販のシンサレート入り暖か敷マット シングルサイズ2枚セットを10月12日に注文、10月24日到着、 注文即発送になれちゃうと10日以上かかるのは逆に不思議、注文受けてから発送までずっと寝かせているの?それとも実際にこれだけ時間がかかる仕事量なのだろうか? 敷マットという名前はいいえて妙、一般的な敷パッドよりはたしかに厚い、しかし布団のようには厚くない、 っていうか布団と比べたら圧倒的に薄いのでやっぱり敷パッド(^_^;) まぁ、ベッドマットレスの上に直に敷いて使うのであまり厚くないほうがありがたい、厚いとせっかくのマットレスの良いところをスポイルしてしまうし。 一昨年まではマットレスの上に羊毛入の敷布団を敷いていたけど、意外に暖かくないので昨年はシンサレート入りの掛け布団を敷布団代わりに敷いて使ったら暖かかった。 シンサレートは断熱効果は高いけど、保温効果は少ないので掛け布団には合わないと思うのだが、世の中何故かシンサレートは掛け布団に入っていて、敷布団に入っているものは少ない。 しかし敷布団のように厚いものはいらないよなぁと探して見つけたのが今回の「日本直販のシンサレート入り暖か敷マット シングルサイズ2枚セット」 シンサレートの暖かさは大昔にスキー手袋で出会ってからずっと信頼していて、なにより湿気たり濡れたりしても暖かいのには驚く。 シングルベッドのマットレスにピッタリ 敷パッドにしては厚めでちょっと固い感じなので就寝中によれないのが嬉しい、 ニトリやイオンで売ってる敷パッドは毛布のごとく薄くてペラペラで、就寝中にヨレヨレになってシワになって背中に当たって気になったのでその点では雲泥の差。 表面はマイクロフリースってなってるけど、なんか私の思っていたマイクロフリースと違う(^_^;) 品質表示ラベル表 品質表示ラベル裏 ここでメーカー名でググってみると・・・ ん? https://www.kakasi.com/products/detail/800 どうやらもともと「かかしさんのJA通販」で作ってるみたいで、 なんと送料無料で7,120円_| ̄|○ 日本直販はコミコミ8,260円だったのでなんか負けた感じ(´・ω・`) 買ってから調べるものじゃないですね(^_^;) でもシンサレート敷パッドでさんざんググって検索に出て来なかったから仕方がない、 ここ数年、

DQG SPY 10180用のOリング

イメージ
キーホルダーとして使っているDQG SPY 10180ですが、Oリングの出来が悪くすぐに切れます、 Oリングを収めるべきくぼみの部分ですが、本来であればネジ山との間にスペースが必要なのですが、それがDQG SPY 10180にはありません、 中華ライトにはよくあることですが、これではOリングがねじ山に噛み込みます、更にOリング自体の品質も悪いのでボディとヘッドを開け締めするとOリングがネジ部に噛み込んで切れます、 Oリングを購入するためサイズを確認しようとヘッドとボディの直径をノギスで計ると、ボディ側の外径が1.1mmでヘッド側の内径が1.2mmです、 この場合内径1.1mmで線径0.5mmのOリングを基準にちょっと小さくてその代わりちょっと太いOリングを何種類かサイズ違いで買って現物合わせするのですが、 この細さだと市販されていないんですよね(´・ω・`) 以前は100本単位で買っていたのでメーカーに線径も内径も自由に注文していたのですが、今はそんなに買わないので小売店で購入するしかありません、その場合規格サイズで一番細いOリングは線径が1.0mmなんです、 仕方がないので伸ばしてサイズを合わせる中華ライト方式にするしかありません(^_^;) 今までの経験から内径5mm、線径1.0mmのOリングを購入、 一般的なニトリル一種Aと柔らかくて伸びやすいシリコン系の二種類、 最初にニトリル一種Aに方を取り付けると、 案の定伸ばすのが大変でしたが、なんとか装着でき、ヘッドを取り付けると密着度合いもぴったりでまさにドンピシャでした。 合うまで何度かサイズ違いを買わなくちゃいけないと覚悟していたのですが、一発であたりだったのが素直に嬉しい(^_^) 次にシリコン系の方を取り付けてみると、伸びやすく装着も楽でした、 ただし、伸ばす前は透明だったOリングが、伸ばしたら真っ白になったので肉眼では見えない細かいヒビが入りまくっているのかもしれません、 少しでも長持ちするようにシリコン系のオイルを塗って滑りを良くして完了です。  

ポット型FFストーブの分解掃除、サンポット FFR-55RF

イメージ
ポット型のFFストーブは枯れた技術でシンプルで故障が少ないのが特徴です、 このモデルに唯一あるトラブルが長く使っているとポットへの送油管がタールやすすなどで詰まって灯油が流れなくなるというものです、 送油管がだんだん細くなると、最初のうちは火力が大きくならなくなり、更に詰まってくるとそのうち燃える最低限の油量が保てなくなり自然消化、 その後もわずかに灯油が流れてポットにたまりそれに点火してしまい小爆発を起こすという 小爆発を起こすと燃焼室の蓋が瞬間的に隙間が開いて部屋の中が不完全燃焼のガスで臭くなります(^_^;) 我が家でもそうなったので送油管の詰まりを取り除きます。 ストーブはサンポット FFR-55RF 2003年製ですが、最初の2〜3年だけ使ってあとは使わず長期保管していたものを昨年から再度使い始めました。 送油管の詰まりを取るのは簡単で、 フロントパネルを開けると銅管がポットにつながっているのでそこを外し 針金等を差し込んで穴を開通させます、 ポットの中に燃焼塔が邪魔になるので外したほうがいいですね、 針金が出てくるのも見えますし、 私は針金製のハンガーをバラして使いました、最初は一本を通して、それだけだと穴は小さいままなのでその後先端を二つ折りにして太くして更に詰まった穴を広げます、 これで送油管のつまりは解消されましたが、 送油管が詰まったタイミングは分解掃除のタイミングでもあるので、外装も外して内部の埃取りも行いましょう、 断熱材かと思うくらいびっしり厚くホコリが溜まっていました(^_^;) 掃除が終わったら組み立てます、。 分解時に覚えたはずのネジやパーツの順番は間違いがちで何度かやり直すのはデフォです(^_^;) 組み立て上がったら試験運転、 なお燃焼室の蓋のパッキンが馴染むまで正常でも一日二日はちょっと燃焼ガスが室内に漏れて臭いので換気に注意、 3日使っても臭い場合はどこかパッキンが気密漏れ起こしてるので全パッキン交換しないといけません。

ペリカンL1もどきにLi-ion電池

イメージ
ペリカンという老舗LEDライトメーカーは樹脂ボディを多用するので好きだったけど、日本では樹脂ボディはいまいち流行らないみたい、 そのなかのL1というライトはそっくりさんがダイソーで売っててよく買ってました。 砲弾型LEDを三個搭載していて手元足元を照らす用途には結構明るいので重宝していました が、電池がLR44を3個使うのですぐに電池がなくなって電池を買いたてならないので充電池を入れて使いたいなーと思っていました。 で、最近部屋を片付けていたらこのペリカンL1もどきが出てきて、更に当時はなかった10180Li-ion電池もあります、 というわけで3xLR44に変わりに10180Li-ionを入れてみます。 3xLR44より10180の方が長いので端子のバネをカットしてなんとか収まりました(^_^) ついでに4xLR44で使えるように改造したL1もどきにも10180Li-ionを入れます、 こちらは逆に電池室が長くなるように改造してしまっているので端子のスプリングを伸ばします。 これで電池を気にせず使えるようになりました(^_^) のかのL1というライト

人感センサータップで自動ON/OFF、トイレの換気扇

イメージ
アパート等ではトイレの換気扇を24時間換気に使っているのをよく見かけるけど我が家は違う、だけど家族が換気扇のON/OFFを全くしないのでスイッチONだとONになりっぱなし、OFFだとOFFになりっぱなし、 OFFになりっぱなしだと用をたしたあとに臭いのは当然だけど、ONになりっぱなしだと冬に寒い(´・ω・`) そこで人感センサー付きの換気扇が欲しかったんだけど、今回は何を考えていたのかコンセントに差し込む独立した人感センサータップを買ってしまう(^_^;) 金額は送料無料で3,080円 https://store.shopping.yahoo.co.jp/zakka-mou/mlc12bc-4.html 海外向けの製品なのでアース棒が邪魔なので蓋を開けてみたら一切どこにもつながっていなかったので取り除くことにします、 カシメをドリルで排除したら抜けました。 これで普通のコンセントに差し込むことができます。 あと、センサーと本体をつなぐコードが1.8mと長くて邪魔だったので短く切ってつなぎ直します、 基板にはんだ付けされた電線を抜くと穴が半田で塞がって次に電線を差し込む時に邪魔なので数年ぶりにハンダ吸い取り器を使いました(^_^;) 切ったコードをはんだ付けしたら組み立て、コードをかなり短くしましたがこれでスッキリ取り付けできます、 本体裏には人感センサーが感知しなくなってからOFFになるまでの遅延時間をセットするダイヤルがあります、 4S、1M、2M、5M、10M、20Mと書かれていますが、きっと4秒、1分、2分、5分、10分、20分のことですね、 ということで試したらそのとおりでした(^_^;) 日本人的には英字は小文字だと思うんですけど、1s/1m/2m/5m/10m/20mみたいに。 我が家のトイレは匂いの抜けが悪いので最長の20分にセットします、セットはマイナスドライバーを使って回すだけです。 とりあえずセンサーは固定せず試運転、 すると、換気扇の電源スイッチを入れると人感センサータップがカチカチカチカチと何回もリレーがON/OFFを繰り返します、最初は壊れたのかと思いましたが、これは最初に換気扇の壁スイッチをONにしたときだけの話で、あとは人感センサーが働くときには全く問題なく静かに動作するので、もしかすると電源スイッチを入れた最初だけ「動作してますよ」と

G-STEEL用の社外品のベルト、CASIO G-SHOCK GST-W130BC

イメージ
9/21に aliexpressで購入したG-STEEL用のベルトが到着しました。注文から3週間ちょっとかかってます。 送料込みで1本816円、2本で1,632ですが、割引クーポンが使えて1,419円でした。 商品ページにはGST-210B GST-S110 S100G GST-W110 W100G用と書かれていましたが、GST-W130BCにも特に問題なく付きました、 っていうか、純正とは取付部の形状が微妙に違うので対象機種につけてもしっくりこないこともあるかもしれません(^_^;) 黒は黒というよりちょっとグレーがかっているので思ってたのと違う感じです、 ついでに買った赤は、ちょっとくすんだ赤で、 こっちのほうが気に入りました(^_^)

エアコン操作パネルの電球切れ

イメージ
keiを入手後まもなくエアコン操作パネルの電球が切れているのに気がついて交換したのが8月、 LED電球化しましたが、先日その切れていたところが点滅し始めました_| ̄|○ 電球が切れてLEDもおかしくなるって・・・ここの配線のどこかが接触不良で瞬断を繰り返しているのでは? など疑ったので、とりあえず電球のソケット部分に接点復活剤を塗ってやります。 コンソールパネルを外して空調操作パネルを奥に落とし込み 電球ソケットの接点に接点復活剤を塗布 交換したLED球ですが、 前回は 写真右、LED T5 ウェッジ 白 COB 拡散型、一個70円 https://store.shopping.yahoo.co.jp/kura-parts/112130010.html を使用、 この二種類ではこっちのほうが格段に明るかったのですが、すべて使い切って手持ちがなくなったので、今回は 写真左、LED T5 ウェッジ 白(チップタイプ)、一個70円 https://store.shopping.yahoo.co.jp/kura-parts/112130001.html を使用しました。 LEDには極性があるので点灯チェックして点灯しなかったら180度逆に差し込みます 「LED T5 ウェッジ 白 COB 拡散型」が明るくていかにも光ってます!って感じなのにたいし 「LED T5 ウェッジ 白(チップタイプ)」は日中にみた操作パネルの明るさが夜になっても同じように見えているって感じの自然で趣のある光りかたになしました(^_^;)

ジモティーで譲ってもらったFFストーブの取り付け、

イメージ
サンポットやコロナのFFストーブは堅牢で壊れにくく、構造もシンプルで古くなったら壊れるところは決まっていてしかも修理しやすい、更に昔から今まで基本的構造が変わらないものが多くかなり古くなってもかなりの部品が手に入る。 ということで中古のFFストーブの出物を探していたら見つかりました、 サンポットFFR-562SX-S1 10年前のモデルです、 45リットルの灯油タンク付きで3,000円でしたが、 給排気トップの室外側だけ無いという_| ̄|○ 仕方がないので給排気トップを購入。 一般的にメーカーでは個人への部品販売はおこないませんが、サンポットは珍しく売ってくれるので直接購入、11,330円。 それにしても・・・ストーブを引き取りに行った時に気がついていれば探して見つかったかもしれない(T_T) カタログ写真ではスペーサーが写っていなかったので追加で購入しようかなぁと思っていましたが、サンポットの営業所で確認したらスペーサーもついていました。 壁に穴を開けるのはしょっちゅうあるので簡易的なホルソーを持っていて、それで穴を開けて給排気トップを取り付け、 う〜ん 横の壁に近かったかな? メーカーではトップの横は45cm空けることとなっているので明らかに狭いですね(^_^;) そこで給排気トップにスペーサを追加します、 スペーサーは一般的に100mmの塩ビ管を適度な長さに切って使うのですが、たった10数cmのために塩ビ管を一本買うのは無駄なので塩ビ管のジョイントを購入 100mmのジョイントは当然100mmより太く、すると給排気トップより大きくて合わないのでワンサイズ小さな75mmのジョイントを購入、128円 これをスペーサーとトップの間に取り付け、 これで給排気が横の壁から前に出ました、 100mmの塩ビ管なら既存のスペーサーにぴったりサイズでそのままでも良いのですが、75mmのジョイントだとずれた時に大きな隙間が開くのでコーキングで動かないようにします、 自宅なので見た目は気にしません(^_^;) ちなみにこの場所は防水的にはコーキング不要です。 灯油は付いてきた室内タンクは使わず屋外タンクから配管します、 45リットルタンクだとストーブをガンガン使うと補充が頻繁になり大変で、 逆に使用量が少なくてもポリタンクから給油するタイミングが難しいので外部タンクに接続するのが一

オートライトが働かなくなった、CASIO G-SHOCK GBD-H1000

イメージ
GPS搭載でスマホやPCでGPSによる軌跡を追えるGBD-H1000 なぜかPCで肝心のGPSログが見れなくなってしまい、更に夏になり汗で腕が痒くなることあっていたのでずっと使っていなかったんだけど、 秋になってウレタンバンドでも汗で腕が痒くなることもなくなったし、そろそろアップデートとかあったかな?と思い久々にスマホのアプリと接続してみると、スマホアプリもG-SHOCK本体もアップデートが来ていたのでアップデート、 すると無事PCでGPSによる軌跡が表示されるようになりましたヽ(´ー`)ノ そこでさっそく一日使ってみると、なぜかオートライトが働かない_| ̄|○ 暗いときに腕を傾けると自動的にバックライトが点灯する機能がついているのですが、それが働きません、 手動でライトボタンを押すと点灯するのでどう考えてもアップデートのバグだよなぁとメーカーに問い合わせのメールを送ろうとしましたが、 その時アップデートのバグならメーカーに遅いわせたら絶対に言われることが頭に浮かびました(^_^;) 「いったんオートライトをOFFにして再度ONにしてみてください」 たぶん、メーカーならこう言うだろうなぁと思い、自発的にオートライトを一旦OFFにして再度ONにしてみると・・・ オートライト復活!! それにしても・・・ スマホアプリの動作もとろいし、CASIOってソフトウエア的な技術が最終的な部分で詰めが甘いよなぁ・・・

同じ成分の薬を探して。第一三共ヘルスケア、リゲイントリプルフォース

第一三共ヘルスケア、リゲイントリプルフォースというサプリがtwitterの広告で流れてきた、 https://regain-suppli.jp/ 内容を見ると、私が気になっていることにかなりいいことばかり書いているので、試しに買って見ようかなと思ったのだけど、一月3,990円はちょっと高い、 こういうのはきっと他社で同じ成分で安いのが出てるに違いない!とググってみたけど見つからない(´・ω・`) そこで次は主要成分ごとに購入を計画 リゲイントリプルフォースの主要成分は3つ リバオール、30mg/1日 ビオタミン、10mg/1日 パンテチン、60mg/1日 リバオールは市販薬で見つけました、リバオール20mg100錠で1,982円、ちょっとリゲイントリプルフォースより少ないけど、過剰摂取よりは安心(^_^;) 一日1錠飲めば月あたり595円 ビオタミンはビタミンB1誘導体、種類が違うけど別のビタミンB1誘導体を普段から飲んでいるのでこれは省略、 パンテチンも市販薬で見つけた、パントシン錠30mg100錠で1,950円、2錠でトリプルフォースと一緒、一日2錠飲めば月あたり1,170円 というわけで月あたり合計1,765円とトリプルフォースの半額以下になった(^_^) パンテチンは便が柔らかくなるって話なので量を半分の1錠で様を見てもいいかも、更に安くなるし(^_^;)

さらに安くて美味しいソーセージ、ドン・キホーテ 業務用ウインナー、製造は岡山県の福留ハム

イメージ
前回買った銀河のあらびきポークウインナーを食べきったので今週はドン・キホーテで業務用ウインナーを買ってきました、 780gで680円と100gあたり87円とかなり安いです、 でもおいしい! 実は以前も安さから時々買っていたのですが、ちょっと脂がくどくて、ここ最近は他のソーセージを探していました、しかし今回は他に良いものが見つからず久々に購入、 すると脂のくどさが減っていた! コンベクションオーブンのカラーラで焼いた後に残る油の量が減っているのでソーセージに入れる脂の量を減らしたものと思われます、 前回褒めた銀河のあらびきポークウインナーよりも確実に少ないです、 銀河のあらびきポークウインナーももうちょっと脂が減ったらもっとおいしいのになぁと思っていたのでドン・キホーテの業務用ウインナーはまさに願ったりかなったりです。 製造は岡山県の福留ハム、 これからもこのレベルをどうか維持してください(^_^;)

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591