投稿

8月, 2016の投稿を表示しています

CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

生存確認、So-netの0SIM

イメージ
昨年の12月だか今年の1月に流行った雑誌の付録についてきたSo-netの「0 SIM」 500MBまでは基本料もなしで無料で使えるっていうとても便利なSIM、 ただし三ヶ月全く使わないでいると自動解約になるお約束。 で、 私も雑誌を買って入手したのはいいけど、 今では全く使っていなかった、 一回だけ自動解約避けのために使った記憶があるけどそれ以降は無い、 というわけでもう解約になってるだろうなぁと思い試してみると・・・ まだ生きていました\(^o^)/ Googleカレンダーに入れて次は忘れないようにしようと思う(^_^;)

8GBのUSBメモリがあれば古いパソコンがchrome book以上の性能のPCに変化する。

イメージ
私の使っているPCはDELL Vostro 220s、 2009年5月28日に購入、 Pentium E5200 2.5GHz 800MHz FSB 4GB RAM 内蔵HDDは80GB+500MGB ラックの中で横向きに置かれています、 OSはXPとVISTAがついてきていて、 XPサポート終了の時に初めてVISTAをインストールしました(^_^;) で、 今では動作も重たくてVISTAのサポートも終了するということでそのうち新しいPC買わなくちゃいけないのかなぁと考えていました、 で、候補となっていたのがchrome book 安価だしシンプルで使いやすそう。 というわけで、仮想chrome bookというわけですべての作業をwebブラウザのchromeで行えないかここ1〜2年試してきました、 今ではすっかりそのことを忘れ普通にchrome使ってましたが(^_^;) そんな時、chrome OSを既存のPCに割と簡単にインストールできるらしいという書き込みを発見! 早速試してみると考えていたよりもさらに簡単に出来ました! webブラウザのchromeに「Chromebook リカバリ ユーティリティ」アプリをインストール neverware.comのサイト からchrome OSの汎用インストールシステムをダウンロード ダウンロードしたファイルはzip形式なので解凍 解凍されたファイルを「Chromebook リカバリ ユーティリティ」でUSBメモリにインストール システムをインストールしたUSBメモリを起動ドライブにして起動させると・・・ あっという間にchromium OSでPCが立ち上がります! ちなみに既存PC向けの場合、その名称はchrome OSじゃなくてchromium OSとなります。 起動後の設定する項目は言語とキーボードの設定くらい、 で、 やっぱりすごいのが8GBのUSBメモリだけでこれが動いているってこと、 USBメモリを外して起動すると元のVISTAのまんまで起動するから、 普段はUSBメモリで起動してchromium OSで使って、 印刷が必要なときだけ一旦電源を切ってUSBメモリを外し

日立ロータリーシェーバー RM-SX110の替刃交換

イメージ
内刃が回転しなくなったり、 ガタガタに回ったりと使えなくなった日立ロータリーシェーバー RM-SX110 よく見ると内刃のギアが潰れているところがあります、 本体側のギアは大丈夫そうに見えますが、 新しい内刃を買ってもきちんと動かなければと思うとなかなか内刃を買うことができません(^_^;)  というわけで、 コンビニで安いシェーバーを買った わけなんですが・・・ 肌に優しくしかも深剃り、ウェットシェービングも可能な日立ロータリーシェーバーしかやっぱりないでしょ! というわけで、ダメ元で内刃を買いました ギアの新旧 しかし! なぜかスイッチを入れると外刃のカバーが外れます(´・ω・`) 何度はめてもやっぱり外刃のカバーが外れるのでよく見てみると・・・ 外刃に穴が開いていました_| ̄|○ 穴に内刃が引っかかって外刃のカバーが浮いていたのですね・・・ 仕方がないので外刃も購入 ちなみに価格はamazonで 内刃は1,246円 外刃は927円 合計2,173円でした、 もともとこのシェーバーを買ったの理由の一つに替刃が安いってことがあります、 シングルローターなので安く上がるんですよね。 外刃はフィルム状の葉の部分だけ交換します、 新しい方は真っ平ら。 これを差し替えて 完成 今度は外れなくなりました(^_^) シェーバーオイルを塗って完了です。

貝印 KQ0369ポケシェーバーが痛い

イメージ
電動シェーバーが壊れたので、2chで評判の良いコンビにシェーバー買ってみました、 セブンイレブンで売ってた貝印 KQ0369ポケシェーバー 価格は1000円ちょっと。 単三電池が二本ついてきましたが、 もったいないのでニッケル水素充電池を使います。 電池を入れるのが妙に凝ってて、 底を90度ひねると 底が外れます、 ちゃんとパッキンが入ってます。 電池を入れる側 ギザギザしてるのがスイッチで、 これでON 音や振動は普通、 内刃はどうやら外れないらしいので漬け置き洗いが不可なのが惜しい、 よく見ると2つの内刃は独立していて、それぞれ逆方向に動いているっぽい。 ちなみに水洗いの時は動かしちゃダメだって_| ̄|○ 早速剃ってみると見事に痛い(´・ω・`) 痛くて最後まで剃れない_| ̄|○ 顔にベビーパウダー塗って見たけど痛い、 石鹸を泡立てて禁断のウェットシェービングしてみても痛い、 どうしようかと悩んでとりあえず口の周りが痛いのでシーブリーズローションを口の周りに塗ってふと思いつく、 シーブリーズをたっぷり塗ってから剃ったらどうだろう? ・ ・ ・ やったー\(^o^)/ 痛みがほぼ無いまま剃り終えることができました(^_^) シーブローズに含まれる適度な油分が良かった模様。

新しいURLはhttp://bamboo-flashlight.blogspot.jp/

akitacity.netのサブドメインを利用しようと考えていましたが、 これもそのうち変わる可能性を考え、 googleの「ブロガー」のURLをそのまま利用することにしました、 新しいURLは http://bamboo-flashlight.blogspot.jp/ です。 現在は移行期間としてwww.bamboo-light.jpに転送されるようにしています。

業務縮小でオリジナルドメインもそろそろやめようかと。

最近懐中電灯販売もかなり手を抜いています(^_^;) 今後は昔のように趣味の範囲でやっていこうと思っています、 となると「bamboo-light」というオリジナルドメインもあまり持ってても使いみちがないので地元のユーアーグループのサブドメインに移行を考えています。 bamboo-light.akitacity.netを申請中。

chromeアプリの終了ってなんのこと?

イメージ
WindowsとMax向けのchromeアプリが終了とのニュース が入った、 とりあえずわかったのは chromeOSや、chrome webブラウザが終了するわけではない WindowsとMaxで単独で起動できるchromeアプリが終了するとのこと、 ってなんのことだ!ヽ(`Д´)ノプンプン とりあえずchromeウェブストアに行ってみると私の使っているアプリが出てきたんんだけどこれが使えなくなるのか? いや、 webブラウザから使うクラウドアプリは問題ないらしいから・・・ どうやらこのページで言えば右側に「アプリを起動」と書いているアプリが使えなくなるっぽい、 ってホントかよ(^_^;) 試しに「アプリを起動」でをクリックしてみると、 chromeブラウザ内に開くものと、ブラウザとは関係なく開く物があった、 とするとブラウザに関係なく開くやプリが使えなくなるのかな? となると私が今後使えなくなるのは google keep google ハングアウト simple image viewer この3つ、 ああ、全然使ってなかったやつだ(^_^;) googleドキュメント googleスプレッドシート この2つはchromewebブラウザ内で開くから多分大丈夫そう・・・ そのうち詳しい人が出てくるのを待つか・・・

エアコンの吹き出し口に障害を付ける、その2

イメージ
先日ダンボールで吹き出し口に障害を付けて真下に風が行かないようにしたのですが、 今日になるとダンボールがしなって効果が薄くなりました_| ̄|○ ダンボールが湿気った感じになってたので先日も書いたように湿気の問題のようです。 そこで改めて今度はプラダンで作ります、 プラダンの片面に切込みを入れ90度に折ります もう片方にも切り込みを入れ 両面テープを貼り こちらは180度折り曲げて強度を上げてたわみ防止とします。 端に穴を開けて 壁側は画鋲のような細いピンで壁に固定 エアコンの後ろからぐるっと紐を通して結んで完成。

エアコンの吹き出し口に障害を付ける

イメージ
エアコンの吹き出し口に障害を取り付けました(^_^;) このエアコン、吹き出し口のルーバーをできるだけ真横にしようとしても結構下向きで ましただけやたら寒いんです_| ̄|○ 昔市販品でこの手の風向きを変えるボードを見た時は、 「結露で水がたれそう・・・」 と思っていましたが、 部屋を均一に冷やすにはこれが一番ではないかと思い直し、ダンボールで自作しました。

タイヤサイズは26x1と1/2がいいかも

イメージ
昔乗ってたランドナー、富士カセットです。 このタイヤがランドナーらしく26x1と1/2でした、 今でも忘れもしません、フルクロモリのフレームは前三角がダブルバテッド、 アルミの亀甲式泥よけ、リムドライブとタイヤドライブ両用ダイナモ、きちんと点灯する尾灯、 キャンピングフレーム用のダボがきちんと直付されていて、変速レバーのダボやボトルゲージのダボも直付です リヤブレーキのアウターはフレームのトップチューブ内を通るすっきりタイプで ディレーラーはシマノの600、 サドルは本革、ハブはラージタイプのクイックレリーズ付きでグリスアップ用の穴がセンターに開いていました ギヤはフロントが48-32、リヤが15-28だったかな・・・ キャンピング車にもなるランドナーで、しかもステムボルトを緩めるとフォークも抜ける輪行にも最適なカセットシステム! こいつにテントを積んで一泊二日で十和田湖までツーリングに行ったときに深夜出発だったのでペダル負荷を減らそうとナショナルのバッテリーライトを買ったんですよね・・・ なぜ今これを思い出したかというと、 今載ってる電動アシスト自転車のタイヤが26x1と3/8 これが私の体重90kg+10~20kgの荷物に耐えられないのではないかと思ったから(^_^;) そこで思い出したのがこのランドナーのタイヤサイズ、 当時この1/2サイズで重さに耐えていたんですよねぇ、 なのに今はもっと重たい上に電動アシストでスターティングパワーも上がっているのに3/8とかやっぱり細すぎ? 電動アシスト自転車には26x1と1/2をつけようと思う。

夏の必需品、汗臭対策にミョウバン水作り

イメージ
汗の匂いを始め雑菌の繁殖を防止するなど手軽に手に入るのに抜群の効果を発揮するミョウバン、 普段は洗濯の最終すすぎに柔軟剤と一緒に5ml程度入れるだけで干している時の生乾きを防止したり、 ちょっとくらいの汗臭対策にもなるのですが、 流石に今の時期の汗臭対策にはこの程度では物足りなくて、 ミョウバン水原液を2倍に薄めたものを洗濯後のシャツのエリや胸元、脇にスプレーして使っています、 こうしたシャツは一日の仕事が終わって汗ビショビショでも汗臭をとても良く抑えてくれます、 そのミョウバンを使って作るミョウバン水が無くなったので作ります、 500mlのペットボトルに入れてミョウバン水原液として使うのに使用する焼きミョウバンは30g それを200mlのお湯を使い 溶けきったところ 水を300ml追加します 合計500mlのミョウバン水原液ができたところで冷まします 冷めると底にミョウバンが溶け残っています、 ミョウバンは水温次第で溶ける量が劇的に変わりますが、 この暑い時期でも溶けきらないということは焼きミョウバン30gに水500mlではちょっと濃いようです、 実際使いきったミョウバン水のボトルの底にも析出したミョウバンの結晶が残っています、 が! この程度残るならミョウバン水は常に飽和水溶液になっているということがわかって便利なのであえて薄くすることはしません(^_^;)

オープン価格になったので大特価セール開始!XTAR WP2 II Li-ion充電器 FullSet

イメージ
XTAR WP2 II Li-ion充電器 FullSet「SA」 http://store.shopping.yahoo.co.jp/bamboo-light/xtar-wp2ii-full.html 販売期間:2016年08月09日00時00分~2016年08月23日00時00分 XTARのベーシックなLi-ion充電器です、 18650などの円筒形Li-ion充電池をお使いの方で、もしもXTARの充電器を使っていない人がいたらすぐにでも買い換えるべきです(^_^;) 今回はメーカーの定価販売一覧からが外れてオープン価格になったので1,000円+消費税の大特価! ・ACアダプタ付属で電源の性能に充電性能が左右されるUSB電源モデルと違っていつでも確実な充電性能を発揮します、 ・CC/CV充電で高速で確実な充電を行います、もちろんフル充電判定も確実です、 ・充電電流は最大1000mAですが、500mAにも切り替えができるので16340(RCR123A)や14500などにも安心して充電できます、 ・ 完全デジタル制御で過充電を防ぎ安全に充電します、 充電中は電圧に応じて充電電流を可変し、充電が完了した時点で電流をストップさせます。 なお、バッテリーの電圧を監視しているため定期的にマイクロアンペア単位の僅かな電流のみ流れます。 ・左右独立充電、充電電流の盛業は左右のスロットで独立していて、容量違いのLi-ion充電池も同時に安全に充電できます。 ・USB電源出力月、左スロットに装着したバッテリーからUSB電源を出力できます、最大500mAでUSB電源の機器への電源供給が可能です、これ一台あれば災害時などのスマホへの充電などでも活躍します!

意外と知られていない魚の目やタコのできる仕組み、インソールを選ぶだけで治ります

イメージ
魚の目やタコは足の裏の角質が部分的に厚くなることを指しますが、 その原因は現代ではきちんと知られています、 ただ、 それを知っている人が少ないのが不思議です、 バットやゴルフのクラブの素振りを行っていると手のひらに豆ができるのも同じ仕組みです。 その原因は「摩擦熱」です、 摩擦熱が発生するとどんどん皮が厚くなっていくのです、 ちなみに、摩擦熱によって皮が厚くなっていく事の詳細は別途調べてみてください(^_^;) で、 足の裏のウノの目やタコを防ぐには、足の裏の摩擦熱の発生を抑えればよいのですが、 私の場合その対策は簡単でした、 ようは、 靴下と中底が滑って摩擦熱が発生していたのです、 滑ると言ってもズルズルに滑ってるわけではありません、 微妙な滑り、 いわゆるマイクロスリップというやつですね、 そんな僅かな滑りでも一歩歩くたびに摩擦熱が発生すればどんどん熱が発生します、 熱が発生すれば汗もかくので靴の内部も臭くなります、 対策は簡単です、 靴のインソールを滑りにくいものにするのです、 市販の中敷きを始め、最初から使われているインソールにはポリエステルが使われているものが多いのですが、 このポリエステルは素材の性質上つるつる滑ります、 なので、ポリエステル以外のインソール(中敷き)を使います、 私が好んで使っているのはこれ、 低反発クッションのインソール いつものようにセリアで売ってます(^_^;) 表面はポリエチレンEVA 浴室内で使うバスマットなどにも使われていて滑りにくいのが特徴です、 柔らかいので足の裏にもフィットします、 クッション部分はウレタンフォーム、とても柔らかくて体重がかかるとぺったんこになるのでこれまた足の裏にフィットします、 足の裏にフィットしたら通気性がなくなって暑かったり蒸れたりするのでは と私も思っていました(^_^;) でも現実は逆でした、 通気性の良い中敷きを使うと靴の中で足がマイクロスリップを起こし摩擦熱が発生し、結果的に余計に暑くなって汗をかくんです(´・ω・`) つまり、 足の裏はピタッと密着するほうが汗をかきにくいんだという事実に至るまで何年かかったか・・・ 足の裏が固くなりそのうち歩くたびに痛くなって、ど

自動車での蚊除けにフマキラーおすだけベープ

イメージ
毎年夏になるとやぶ蚊(ヒトスジシマカ)に何度も刺されて(´・ω・`)となっていたのだけど、 昨年だったか一昨年だったからはこれのおかげでまったく刺されなくなった、 フマキラーのおすだけベープ、 やぶ蚊に刺されると一週間以上ひどい痒みに襲われて、 一度さされるとキンカンもウナコーワも全く聞かないという強烈な痒み、 で、 刺されるのがきまって自動車で営業中のこと、 家の中ではきちんと蚊取り線香等の据え置き蚊取り器のおかげで刺されることはないのだけど、 自動車で何度も乗ったり降りたりを何十回と行っているといつのまにか刺されている(´・ω・`) 自動車内のことなので、蚊取り線香や、玄関にぶら下げておく蚊除けなどは強力すぎて人体に影響が出そうなので却下、 で、何年も悩んでいたのだけど・・・ おすだけベープを密閉した車内に2プッシュくらいして、エアコンのファンを室内循環にして強で回すこと数分、 たったそれだけで自動車での営業中に蚊に刺されることが全くなくなったヽ(´ー`)ノ 一度これをやると一日大丈夫、 窓を全開にしていても全く問題ない、 たまに窓からやぶ蚊が車内にはいろうとするのだけど、すぐにUターンして出て行くから面白い(^_^) 不思議なのは社外に出ている時間が長くても刺されにくくなったこと、 っていうか、 もしかして今まではほとんど車内で刺されていた? もしかすると残留ベープが衣服や体に付着しているのかもしれないけど。

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591