投稿

3月, 2016の投稿を表示しています

CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

ケイデンスを稼いでバッテリーの劣化を補う、

イメージ
電動アシスト自転車ですが、古くてバッテリーが劣化していてあまり長く持たないので乗り方を変えて試してみたいと思います、 昨日は「強」モードで3段変速はTopギアで走っていると20~30分でバッテリー切れになったので 本日はとりあえずアシストを弱モードにします、 説明書では平坦路を強&Topで39km、弱で59kmとなっているので1.4倍持つ計算です、 更にギアをセカンドにしてケイデンスを稼いでペダルに力を入れなくても良いようににしてみます、 これで必要なアシスト量は減るのでバッテリーは更に持つはずです、 以上の状態で1時間弱走ってきてバッテリーの残量をチェックするとまだ一メモリしか減っていませんでした、これはいいですね、 もしかするとアシストは強のままでもギアをセカンドにして使うとバッテリーの持ちも良さそうなので次回はアシスト「強」&ギア「セカンド」で試してみることにします。 おまけ、 ダイソーでサドルカバーをかいました、 クッション入でお尻に更に優しくなりました。

電動アシスト自転車 National BE-EHS632 アルフィットvivi

イメージ
昨日塩竈まで行って譲ってもらってきた電動アシスト自転車です、 新規登録は2005年1月に行っているのでそれから11年経ってます、 既に前の泥除けとサドルは手持ちのパーツと交換済みです。 元々の泥除けはプラスチック製で古くなってもろくなって割れていました。 家にあった古い自転車から外して交換、 今度の泥除けはアルミ製です。 サドルも表面がボロボロでその上からカバーを着けていたので 少し前に折りたたみ自転車用に買ったサドルを取り付け、 フレームの下で遊んでいたけーブル類は、 インシュロックでまとめます。 こんな感じ、はみ出た部分はこのあとカットします、 タイヤは最近交換したとのことで、前輪もOK 後輪もOK ライトはフィラメントライトなのでそのうちLEDに交換したいですね、 バッテリーは流石に劣化してて、強モードで平地を20~30分も走るとバッテリー切れになりました。 そのうち新しいバッテリーがほしいところです。

秋田-塩竈のドライブ

イメージ
昨日は塩竈まで行ってきました ところでなんで「竈」って字を書くんでしょうね、「釜」でいいじゃん、 絶対自分ではかけないよこの漢字。 ・6時50分秋田市牛島を出発 ・7時、秋田南インターチェンジ このあと横手で湯沢横手自動車道へ、 ・7時56分、雄勝こまちインターチェンジ ・雄勝こまちICを出た所は国道13号線だけど数100mで国道108号線に入ります、 ・8時22分、仙秋鬼首トンネル県境を超えて宮城県に入ります、このトンネルが長い2544mと長い ・8時41分、宮城県に入って鳴子温泉に近づくとGooglemapに未掲載の新しいバイパスがってとても快適 ここにも長いトンネルが 帰ってから調べると昨年の11月出に来たばかりの 花渕山バイパス とのこと、 バイパスは鳴子温泉付近につながります、 ・8時46分、バイバスが終了、駐車場とトイレがあったのでトイレ休憩 今通ってきた山を望みます。 鳴子温泉から東北自動車道の古川インターチェンジまでは田舎の一本道、 それなりの交通量ですが50~60kmで流れるので快適です、 途中後ろのレクサスが私の車に追突しそうになって自動ブレーキが働いていました、 運転手のびっくりした顔がバックミラーに映ります、 自動ブレーキってホントすれすれに効くんですね、もうちょっと車間距離が取れたほうが私も焦らなくていいです(^_^;) ・9時26分、古川インターチェンジから東北自動車道に入ります、 その後の経路は複雑で案内表示では意味がわかりません(^_^;) 富谷JCTで仙台北部道路に乗り換え、 途中で三陸自動車道に乗り換えすぐ利府塩釜ICで降ります、 途中で珍走団の行列に混ざります ・10時00分ちょうど、利府塩釜ICを出ます、 ここまで秋田ICから3時間、距離は約219km、平均時速73km 約束の時間は午後1時なのにかなり早く着いてしまったので 塩竈かき小屋本店で早目の昼食、 といっても11時オープンなのでまだ空いていない(^_^;) 駐車場で時間を潰していると10時40分頃に店員さんが声をかけてくれたので入店、 牡蠣の食べ

明日宮城県塩竈市まで行く予定

全部高速だと3時間弱って感じ、 でも距離優先で3時間半のコースがいいかも、県境は渋滞無さそうだし。

D.Q.G Tiny 26650 Triple XP-G2 2ndの生産をメーカーがギブアップしました

イメージ
半年くらい前からお取り寄せで注文を受けていたD.Q.G Tiny 26650 Triple XP-G2ですが、 メーカーから生産のめどが立たないと連絡が来ました_| ̄|○ 必要な部品が入手できないとのこと、 メーカーは生産自体を諦めたわけではないのですが、 今後の予定はまったく不明なので現在注文分はいったん全てキャンセルするとのことでした、 当店にご注文いただいていたお客様にもキャンセルになる旨を昨晩メールでお知らせいたしましたが、 ご期待に沿えず誠に申し訳ありませんでした。 D.Q.G Tiny 26650 Triple XP-G2 2nd CW「A+」 D.Q.G Tiny 26650 Triple XP-G2 2nd NW「A+」

キーロック秋田で合鍵の合鍵を作ってもらった、

イメージ
ヤフオクで入手した中古スクーター、スズキアドレス、 その鍵が曲がっていていつ折れるか心配なので合鍵を作ろうと思いましたが、 すでにこの鍵は合鍵(´・ω・`) 合鍵から作る合鍵は劣化コピーとなって使えない場合があるという話なのでちょっと心配になります。 ネットで調べるとホームセンターでは合鍵の合鍵は断られたり、せっかく作っても合わなかったりする場合があるというので、 今回は専門の鍵屋さんに頼むことにしました、 ネットで検索してみると近所に鍵屋さんがあるのを見つけて早速行ってきました。 キーロック秋田 自転車で5分位のところにあります。 行ってみると店内は鍵だらけ、当たり前ですが(^_^;) 店員さんがいますが、ぶっきらぼうで職人さんっぽい、店主かな? 「合鍵からの合鍵は難しいと聞いた」とお店の人に言うと、大丈夫とのこと。 数分待ってる相手にあっという間に完成。 価格は540円でした、 ちなみにホーマックだと432円、 100円の違いでプロが作ってくれるのだから安いものです。 作ってもらった鍵は全く問題なくスクーターに使用できました(^_^) 折れそうな方の鍵は一応ファーストコピー品(たぶん(^_^;))で貴重なので寄せておいて、 普段は今回作った方の鍵を使う事にします。

スズキ アドレス CA1CB 中古スクーター入手

イメージ
原付きバイクが必要になってヤフオクを探して見つけました、 運送料金がかかると本体が安くても意味が無いので秋田市内の出品を探すといいのが有りました、 かなり古いけど程度の良さそうなスズキアドレス、 15,000円スタートでしたが、入札したのは私だけでスタート価格で落札出来ました、 入札したポイントは エンジンがかかる、 ブレーキは固着なし、 バッテリー新品 これがOKなら中古バイクに他に求める要素はありません(^_^;) で、 最初にナンバーを取って自走で持って帰る予定でしたが、 出品者のご好意で1,000円で自宅まで持ってきてくれるというのでご行為に甘えて持ってきてもらいました(^_^) 実物を見てもかなり程度がいいですね、 たしか昭和62年発売モデルだったと思うので30年前のバイクですが、出品者曰く納屋にずっとしまってあったとのことなのでなるほどと思えます、 キャリアとか金属部分は錆びていますが、表面だけなので強度に問題ありません、 フロントカウルのネジが一本ありません、 まあ、ネジならすぐに入手できるし、そのうち前かごを取り付ける予定です。 タイヤの溝もたっぷりあって、更に意外なことに目立つヒビ割れもありません。 距離は5197km、秋田では冬は乗らないので年式の割に走っていないのはありがちですね。 メットインスペース、布張りです! ・ ・ ・ なんと! ラゲッジスペースライトが付いていてちゃんとと点灯しました。 足元も広くて乗りやすく、 昔の2st50ccらしくとても軽量でスタンドもかけやすく押して移動するときの取り回しもよく、 かなり良い買い物になったと思います。 メモ、 アマゾンで見つけたサービスマニュアル 消耗品を売ってるネットショップ

冬タイヤのパンク修理は今するべきか?

イメージ
我が家では春の彼岸に合わせて冬タイヤを夏タイヤに交換する習わし(^_^;)です、 で、交換の際に見つけてしまいました、 釘が刺さっています、 釘というより針金みたいです。 こんなもの中まで届いていないだろうと高をくくって抜いたら・・・空気が漏れる音がしました_| ̄|○ パンク修理をしてもらうために、それまで穴に釘を戻しておきます。 ここで問題が・・・ 通常パンク修理では釘を抜いたらその穴をグリグリ広げて硫化剤を塗ったゴムを差し込んで栓をします。 あとは走行中の摩擦熱でその栓がうまく溶けてタイヤと一体化して穴をきちんと塞ぐのですが、 今回の場合トレッド面から外れているので走行中の摩擦熱がうまく働かずに差し込んだゴム栓が綺麗に溶けて密着してくれない可能性があります、 通常はパンク修理したらすぐに走行して摩擦熱で溶けて密着させる必要があるのに、 今回は交換した冬タイヤということも有り、 もしいまパンク修理したら全く走らずに半年以上放置する事にもなり、更に摩擦熱による密着が期待できなくなります、 でも、 硫化剤を塗るからある程度は溶けるんですよね、 なら摩擦熱に頼らず半年以上放置して時間により密着が期待できないのか? 悩みます。

LINE Out(旧ライン電話)が使いやすい!

イメージ
ケータイ宛の電話はいつも悩んでいました、 固定電話宛と違い高額になるので少しでも安い電話会社を選んでいますが、 例えば fusion SMARTalk 16円/分(8円/30秒) Viber 11.14円/1分 LINE out 14円/1分 というわけでViberが一番安いのですが、 Viberってちょっと遅延が大きめで会話しにくいんですよね、 そこで料金では次点ですが、遅延もほぼなくて音声もクリアなLINE outを使うことになるのですが、 LINE outの場合更に美味しい特典があって ・LINE コイン(ポイントのようなもの)で通話できる ・30日390円プランというのを購入して60分通話できる まあ、後者の場合面倒なので使った事はありませんが(^_^;) 1コインで2クレジット、1分14クレジット(14円)なので1分で7コイン消費します。 コイン(ポイント)で通話できるのはありがたいですね、 コインを貯めるのは難しいのですけど。 そういうのはフリーコインの集めかたみたいなまとめサイトがあるので参考にしてみましょう。

シーズンオフで大バーゲン価格のダウンパーカーを買ってきました

イメージ
ニトリに掛け布団カバーを買いに行ったついでに、 最低気温がプラスになるこの季節になにかよい上着がないかとしまむらに寄ってみました。 すると前から欲しかった薄手のダウンパーカーが大バーゲン価格! なんと1,500円! 分厚い嵩のあるダウンジャケットは持っているのですが、もこもこになるのと、 フードが付いていないので雪が降るときには使いづらいのでここ何年かずっと欲しかったのかダウンパーカーでした。 それにしても4Lという大きなサイズで3月まで売れ残っているなんて奇跡ですね、 ユニクロをハジメライト系のダウンジャケットはただでさせタイトなデザインになっているので、少しゆったり目に着たい私にはこのくらいのサイズが必要ですが、 大きなサイズはシーズンはじめに売り切れることが多いので、この時期に買えるなんてとてもラッキーでした、 フードは脱着式になっているので、 フードを外せば薄手のダウンと言うこともあり、まだまだ秋田では活躍しそうです。 ダウンはポーランドダウンとかなんとかで、生地には撥水性や透湿性のあるものが使われているようです。 ダウン90%ってかなり奮発してますねぇ・・・

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591