投稿

CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

キャップに封印がない、ビオレone詰替え用

イメージ
髪と頭皮と顔などが一緒くたに洗えるビオレoneは便利、 うなじの吹き出物もほぼでなくなったし。 で、  いつものように詰替え用を買ったのだけど、 なんか違和感。 蓋がまったく封印系の処置をされていない… Amazonで買ったので蓋を開けたあとの返品物を掴まされたのか! と思って改めてヨドバシで買ったけどやっぱり蓋は封印系の処置がされてなかった_| ̄|○ 気になってスーパーに行ってみると他のビオレはシュリンクラップで封がされていたので、なぜかビオレoneだけ蓋が開け閉め自由! これだとAmazonで中身を少し使って返品するユーザーがいそうだし、それだけならまだしもなにか変なものを混入したものを返品してそれを再販しそうなのでAmazonでは買えない。

新しい電子レンジ、Panasonic NE-FL1A

イメージ
  今まで使ってきた電子レンジが壊れた ので新しい電子レンジを購入、 Panasonic NE-FL1A Yahoo!ショッピングのコジマYahoo!店で16,900円で送料無料、 「獲得ポイント等今すぐ利用」を使ったら16,056円でした。 4/23の朝に壊れて、当日昼までにネットで注文、4/24到着 早かったなぁ(^_^) シャープには最新式でも壊れたのとそっくりなモデルもあったけど、 これはターンテーブル不要で庫内が広いのが気に入った。 高周波出力は1000Wとなっているけど、これは自動温めを使った場合でなおかつ最初の1分30秒だけのバーストモードとのこと、(バーストモードは私が勝手につけた呼称です) あとは600Wに切り替わる。 っていうか、自動あたためとか、バーストモードとか、そんな機能ついてたのか(^_^;)

電子レンジが壊れた、シャープ RE-T12-W5P

イメージ
朝、冷凍のご飯を電子レンジで解凍しようとすると普段ならブ〜ンと音がするのにブワ〜〜ン!と大きな音を出してまわるので「爆発するのか!?」と思ったが、 恐怖の中そのまま止まるまで待って扉を開けると、冷凍のご飯は凍ったままだった_| ̄|○ 電子レンジはシャープ RE-T12-W5P 2001年製なので約23年経っている。 20年以上使ってきたので御の字か。

不調、テクノス壁掛け扇風機 KI-W289I TEKNOS

イメージ
2019年09月13日にYahoo!ショッピングのJOYライトから買った壁掛け扇風機テクノスKI-W289I 脱衣所に設置しています、 風呂上がりに涼むためのものではなく、 我が家では夜に洗濯して朝まで脱衣所にかけておくので、その時洗濯物に風を当てて翌日の本乾燥に備えます、 浴室の換気扇も回していると脱衣所に湿気がこもることもありません。 この扇風機、主に冬に活躍するのですが、今冬は回りが悪く異音が出るようになったので買い替えかな?と思ったのですが、買ってから4年ちょっとしか経っていないのでなんとかならないかな?と分解して原因を調べてみることにしました、 簡単なメンテで直るようであればそれに越したことはありません。 回りのプラスチッキーな部品はドライバー一本で簡単に外すことができましたが、 モーターのケースはカシメられていてこれ以上の分解は手間が割に合わないのでこの状態でなんとかならなければ買い替えです(^_^;) この状態で電源を入れて回すと軽く回ります、 あれ? というわけで羽根を付けたり外したり色々試していると、羽根が下を向いた状態のときに回りが悪くなり異音を発することがわかりました、 で、軸を指で動かしてみると前後に遊びがあります、 軸が目一杯前に出た状態 軸が目一杯後ろに出た状態 どうやらこの軸の後端の滑りが悪く抵抗となり回りにくくなっています、 注油すれば良いのでしょうが、油まみれになるのは避けたいので今回はドライファストルブを隙間から吹き込みます。 これでかなり動きが良くなりましたが、完調とまではいかなかったので、これでしばらく使ってみて動きが悪くなるようなら次はCRC 5-56などを使ってみようと思います。 ところで、 これが終わってからググってみたのですが、 どうやらテクノスの扇風機は油切れで回らなくなるのが多いようです、 特に壁掛けタイプが回らなくなったという話を見かけます。 あと、 扇風機の軸受はメタル軸受で軸受の回りに油を染み込ませたフェルトがあってそれで油分を保つのが普通のようです。 ネットで見かけたテクノスの扇風機のモーターの分解映像ではフェルトが見えないのですけど…

ウインドブレーカー買い替え

イメージ
 春先に重宝するウインドブレーカー、 長らく着ていたのが裾の脇が実割れしたので補修布を当ててみたけど、 よく見たら反対側も実割れしてきているので買い替えを決意。 まずはワークマン ペラペラで良い感じ、 脇の下がガバッと開いている 前身頃もメッシュが入ってて 背中にもメッシュ 1,900円と安かった ちょっとまだ寒そうなので、 今度はイオンに行ってもう一着購入。 フード付きで裏メッシュの普通のウインドブレーカー 3,300円 ところで、マクベスってブランド、もう40年くらい前からあると思うんだけど、 当時と同じ会社が持っているのだろうか?

吸着タイルマットの後片付け

イメージ
冬にフローリングの廊下が冷たいので敷いた吸着タイルマット、 二年以上敷きっぱなしで汚れてきたので春になったのを機会に剥がすことに。 剥がしたら吸着素材が張り付いて残った_| ̄|○ こういうのは暑ければきれいに剥がれるので、たぶん夏の暑い時期とかに剥がせば跡が残らなかったと思うけど、やり始めたからにはなんとかせねば、 というわけでスチームアイロンの登場。 これでまんべんなく蒸気と熱を加えてやったらきれいに剥がれた(^_^) 最初に残った跡や、部分的に残った部分は スチームクリーナーで剥がす で、完了。 スチームクリーナーは年に一回も使えばいいほうだけど、なければ無いで困るので一家に一台あった方がいい(^_^;)

CASIO G-SHOCK G-5700-9JF

イメージ
 Yahoo!知恵袋で「G-5600(2597)のベゼル壊れたけど互換性のあるベゼルある?」という質問を見つけて「G-5700のベゼルが合うよなぁ」と思ったら、急激にG-5700が欲しくなりました(^_^;) で、ヤフオクで良さげなG-5700を見つけて入札、無事落札できました、 電池無しでしたが、送料を入れても4,410円と安かったのですが、私が以前しょっちゅうオールドG-SHOCKを買っていたときより相場が下がってる感じでラッキーでした。 届いたG-5700にバッテリーを入れようとベルトを外してみるとベルトの取付部がめっちゃ綺麗で汚れが全然ありません、 裏ぶたを開けてもパッキン周りに汚れがなくとても綺麗です バッテリー(二次電池のCTL1616)は入っていませんでしたが、シャシー(金属板)が曇っているのはたぶん二次電池の液漏れによる汚れです、 液漏れと言ってもガス化してしまうので電子回路への影響はまずありません。 手持ちの瀕死の(^_^;)CTL1616を入れてやったらLED電球の光を当てて充電します。 時計がほんのり温かくなる距離が適正です、 このほんのり温かいがミソで、バッテリーも活性化して充電されやすくなります。 近づけすぎると時計が熱くなり壊れる恐れがあるので要注意です、 これで8時間位光を当ててやると二次電池が仮死状態だった場合そこそこ使えるまで復活します。 光を当てたまま出かけて帰ってきたら表示が復活しています、 表示が復活してから9時間51分経過しているのが分かります、表示されるまでもそれなりに時間がかかっているはずなので10時間前後充電していた計算になります。 説明書を見ると充電状態はレベル2でした、 瀕死状態だったCTL1616にしては上出来です(^_^;) 時計は洗浄するまでもなかったので、改めて裏ぶたを開けてパッキンにシリコングリスを塗布し閉め直し、ベルトを取り付け、時刻を合わせたら完了です。 今回も良いG-SHOCKを手に入れました(^_^)

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591