部屋のメイン照明にLED電球を追加
私の部屋の照明はこれ
中に100W相当のLED電球が入っています、
雰囲気重視で何か作業しようとすると暗いです(^_^;)
で、ふと思いついたのが二股ソケットを付けてLED電球を一個増やすこと、
早速ホームセンターで二股ソケットを購入、
ダイソーでLED電球も購入、
するとなんと!
ダイソーで60W相当のLED電球が150円で売っていました、以前は400円だったので大幅値下げです!
ただし寿命が40,000時間から15,000時間に減っています、
まぁ、150円ですから一日10時間使っても約4年使えます、
その前に壊れそうだけど(^_^;)
二股ソケットに取り付けてみるとギリギリ干渉せずに取り付け出来ました、
100W相当のほうがボール球なんで大きいんですよね。
で、元のソケットに取り付け
大元は引掛シーリングなので、追加した電球を机の方に向く方向で取り付け、
これで机の上の照度が56Luxから96Luxにupしました(^_^)
JIS照度基準でいえば、屋内非常階段から廊下、通路、倉庫にグレードアップです(^_^;)
二股ソケットと合わせて700円位でコスパが良いです、
ただし・・・
ダイソーの150円LED電球、
洗濯機のモータの動きに合わせてちらつきます(´・ω・`)
中に100W相当のLED電球が入っています、
雰囲気重視で何か作業しようとすると暗いです(^_^;)
で、ふと思いついたのが二股ソケットを付けてLED電球を一個増やすこと、
早速ホームセンターで二股ソケットを購入、
ダイソーでLED電球も購入、
するとなんと!
ダイソーで60W相当のLED電球が150円で売っていました、以前は400円だったので大幅値下げです!
ただし寿命が40,000時間から15,000時間に減っています、
まぁ、150円ですから一日10時間使っても約4年使えます、
その前に壊れそうだけど(^_^;)
二股ソケットに取り付けてみるとギリギリ干渉せずに取り付け出来ました、
100W相当のほうがボール球なんで大きいんですよね。
で、元のソケットに取り付け
大元は引掛シーリングなので、追加した電球を机の方に向く方向で取り付け、
これで机の上の照度が56Luxから96Luxにupしました(^_^)
JIS照度基準でいえば、屋内非常階段から廊下、通路、倉庫にグレードアップです(^_^;)
二股ソケットと合わせて700円位でコスパが良いです、
ただし・・・
ダイソーの150円LED電球、
洗濯機のモータの動きに合わせてちらつきます(´・ω・`)
コメント
コメントを投稿