ファジーミニ燃焼とは?
今はなきサンヨーのFFストーブ、CFF-V355
これに「ファジーミニ燃焼」というボタンがついている、
いつもこの機能について忘れてしまうので覚書、
設定温度を1度下回ると最弱で燃え続ける、
通常は点火してから部屋が暖まるまで最大燃焼、設定温度より上がると燃焼を止めるのだけど、これは最弱で燃えっぱなし、
点火しはじめのストーブの前だけやたら熱いということが避けられる、
設定温度より5度上がるか37度になると止まるけど、
つまりは部屋の断熱度合いによっては最終的にとんでもなく暑くなる(^_^;)
設定温度を16度にしておくと21度になったら止まるのでいいかもしれない
ただし15度以下にならないと点火しないので燃えていない時に部屋は温かいのかは微妙。
これに「ファジーミニ燃焼」というボタンがついている、
いつもこの機能について忘れてしまうので覚書、
設定温度を1度下回ると最弱で燃え続ける、
通常は点火してから部屋が暖まるまで最大燃焼、設定温度より上がると燃焼を止めるのだけど、これは最弱で燃えっぱなし、
点火しはじめのストーブの前だけやたら熱いということが避けられる、
設定温度より5度上がるか37度になると止まるけど、
つまりは部屋の断熱度合いによっては最終的にとんでもなく暑くなる(^_^;)
設定温度を16度にしておくと21度になったら止まるのでいいかもしれない
ただし15度以下にならないと点火しないので燃えていない時に部屋は温かいのかは微妙。
コメント
コメントを投稿