LDプレイヤーとDVD/HDDレコーダーも処分
29型のブラウン管テレビを処分してきました、
郵便局で2,376円払って土崎の日通の家電リサイクル所まで行ってきてトータル約1時間。
アナログテレビを処分したら他のアナログAV機器も処分します、
パナソニックのDVD/HDDレコーダーDMR-HS1
パイオニアのLD/CDプレーヤーのCLD-970
レーザーディスクはそのうち見るだろうとこれもまた10年以上ホコリをかぶったままだったのですが、
いまやLDはもとよりDVDさえ見なくなって、
もっぱらネット配信ばかり、
Amazonプライムビデオを見るので精一杯でLDやDVDなんて見る暇がありません、
まだデジタル接続できるDVDレコーダーがあるのでDVDは取っておくとして、
LDはもはや見ないのは目に見えているので処分です、
今回はプレーヤーのみ処分ですが、
LD自体も少しずつ処分していきます、
最大長が50cm以内の電気機器は金属ゴミの日に回収しているので明後日ゴミに出して、
LDは普通の家庭ごみとしてだしてOKとのこと。
郵便局で2,376円払って土崎の日通の家電リサイクル所まで行ってきてトータル約1時間。
アナログテレビを処分したら他のアナログAV機器も処分します、
パナソニックのDVD/HDDレコーダーDMR-HS1
パイオニアのLD/CDプレーヤーのCLD-970
レーザーディスクはそのうち見るだろうとこれもまた10年以上ホコリをかぶったままだったのですが、
いまやLDはもとよりDVDさえ見なくなって、
もっぱらネット配信ばかり、
Amazonプライムビデオを見るので精一杯でLDやDVDなんて見る暇がありません、
まだデジタル接続できるDVDレコーダーがあるのでDVDは取っておくとして、
LDはもはや見ないのは目に見えているので処分です、
今回はプレーヤーのみ処分ですが、
LD自体も少しずつ処分していきます、
最大長が50cm以内の電気機器は金属ゴミの日に回収しているので明後日ゴミに出して、
LDは普通の家庭ごみとしてだしてOKとのこと。
コメント
コメントを投稿