自動車保険をソニー損保に乗り換えました。
今まで自動車保険は東北自動車共済協同組合に入っていました、
入った経緯ですが、
ここのアジャスターの仕事ぶりがかなり良かったから(^_^;)
保険会社のアジャスターというのは保険の調査員とでも言うのでしょうか?
保険の手続きに必要な現場仕事をしている人です、
当時自動車ディーラーに勤めてていましたが、
ここのアジャスターの仕事が特に優秀で、保険にはいるならここしか無いなぁと。
で、この「東北自動車共済協同組合」なんですが、
「秋田県自家用自動車協会」の中にあって、
「秋田県自家用自動車協会」というのは車検や名義変更等で手続きを全て代行してくれるところで、
国土交通省東北運輸局秋田運輸支局の向かいにあって直接陸事に行かないでこっちの頼むのがメジャーだったりするなんかよくわからないシステムのところでした(^_^;)
入った経緯ですが、
ここのアジャスターの仕事ぶりがかなり良かったから(^_^;)
保険会社のアジャスターというのは保険の調査員とでも言うのでしょうか?
保険の手続きに必要な現場仕事をしている人です、
当時自動車ディーラーに勤めてていましたが、
ここのアジャスターの仕事が特に優秀で、保険にはいるならここしか無いなぁと。
で、この「東北自動車共済協同組合」なんですが、
「秋田県自家用自動車協会」の中にあって、
「秋田県自家用自動車協会」というのは車検や名義変更等で手続きを全て代行してくれるところで、
国土交通省東北運輸局秋田運輸支局の向かいにあって直接陸事に行かないでこっちの頼むのがメジャーだったりするなんかよくわからないシステムのところでした(^_^;)
共済なので一般の保険会社に比べても1割くらい安かったのもポイントです、
が、入って20年以上経ちますが、1回も保険を使ったことがありませんでした!
で、今年も更新の時期が来たのですが、
CMでよく見るソニー損保で見積もりをとってみることにします。
じつはここで一つ大きな問題が有りました。
自動車共済から一般の損保会社へは等級を維持したまま乗り換えることは出来ない、
それが一般常識でした、
そこで、もし等級を引き継がなければどのくらいの金額になるのだろう?と興味がありネットで見積もりを出してみると・・・
なんと!
無事故割引を引き継ぎできるではないですか!
いつのまにそんな便利な世の中になったのでしょう(^_^;)
内容も見なおしてインターネット申込の割引も付いて・・・
すると共済で更新すると一括払いで40,200円だったのがなんと!分割払いでもその合計金額が27,240円になりました!!
ありがたやありがたや。
が、入って20年以上経ちますが、1回も保険を使ったことがありませんでした!
で、今年も更新の時期が来たのですが、
CMでよく見るソニー損保で見積もりをとってみることにします。
じつはここで一つ大きな問題が有りました。
自動車共済から一般の損保会社へは等級を維持したまま乗り換えることは出来ない、
それが一般常識でした、
そこで、もし等級を引き継がなければどのくらいの金額になるのだろう?と興味がありネットで見積もりを出してみると・・・
なんと!
無事故割引を引き継ぎできるではないですか!
いつのまにそんな便利な世の中になったのでしょう(^_^;)
内容も見なおしてインターネット申込の割引も付いて・・・
すると共済で更新すると一括払いで40,200円だったのがなんと!分割払いでもその合計金額が27,240円になりました!!
ありがたやありがたや。
コメント
コメントを投稿