水道水のカルキ抜きに散々迷った挙句たどり着いたのが麦茶
夏場に普段飲むのに水道水を冷蔵庫で冷やして置くだけだとカルキ臭い
カルキっていうのは次亜塩素酸カルシウムという塩素系の殺菌剤、
放っておくとかってに揮発するけど、流石に冷蔵庫に入れて数時間ではなくならない
じゃあと以前使っていたのが浄水ポット、
ブリタとかあるけど、浄水カートリッジが意外に高い、
なので、活性炭とか備長炭とかシンプルで簡単に再生可能な浄水材がないかなぁと探してみたけど意外に無い!
で、更に考える、
カルキってのは自然揮発意外ではどうやって無くなるの?
答え:有機物に接触すると有機物と結合して別物になる
等など、さんざん悩んで行き着いたのがこれ
水出しの麦茶、
麦茶自体がカルキや塩素化合物を吸着してくれんじゃね?
と思ったわけです、
浄水材代わりですね(^_^;)
コメント
コメントを投稿