CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

自転車をスノータイヤに交換しました

今年は冬も自転車に乗るので雪国秋田では当然スノータイヤが必要、

本当はスパイクタイヤが欲しかったのだけど、
数年前までは入手できたスパイクタイヤも今ではMTB用以外は入手不可能

というわけで唯一と言ってもいいIRCのスノータイヤを購入、

本当はタイヤの減りを考えて12月に入ってから交換予定だったけど、

いきなり雪が積もったので先日慌てて前輪を交換
実は雪が積もった初日にノーマルタイヤで出掛けたら走れたものじゃなかったので
とりあえず交換が簡単な前輪だけでも、



明日も雪が積もりそうなので本日ゆっくり後輪も交換しました、

ママチャリの後輪はバンドブレーキ(ローラーブレーキ)やらスタンドやらキャリアやら、外さないといけないパーツがいっぱいあるのでとても面倒です(´・ω・`)


先日雪の上を走った時は、雪の上に残る炊いた跡はスノータイヤのほうが太かったのですが、
こうやって見るとあまり差は見られません、

そこでタイヤの幅を測ってみると夏タイヤは35mm

冬タイヤは33mm・・・
ん?

有効トレッド面積はスノータイヤのほうがありそうだけど、
タイヤの腹自体は夏タイヤのほうが太かった、
(夏タイヤが馴染んで太くなってる可能性もある)


コメント

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591