最近100円ショップでスイッチ付きの電源タップを見かけない。
先日トイレに設置した電気スタンド改凍結防止ヒーター、
コードの途中の電源スイッチの調子が悪かったので切断してコンセントプラグを取り付けました、
つまりスイッチ無しになったわけですが、
当初はプラグを抜き差しすればいいだろうと考えていましたが意外にめんどくさい、
おまけにコードの抜き差しの時にスタンドが動いてフタが外れたりするし(^_^;)
で、
再度コードの途中にいわゆる中間スイッチを付けようと思いましたが、
100円ショップで売ってるスイッチ付きの電源タップを使えば中間スイッチいらなくね?と
中間スイッチって200〜300円位して更にコードも加工して接続する必要があるし。。。
というわけでスイッチ付きの電源タップを求めていつものダイソーに行ったけど・・・
売って無い_| ̄|○
そこでイオンモールに入っている別のダイソーに行ってみてもない(´・ω・`)
じゃあといつものセリアに行ってみてもない・・・
もしかしてコスト割れで100円ショップでは売れなくなっちゃった?
市内をぐるぐる回って4軒目の100円ショップ、イオンタウン内にあるセリアに行ったら発見!
今後二度と見かけなくなるかもしれないので一応予備も含め2個買ってきました。
これで電気スタンド改凍結防止ヒーターをワンタッチでON/OFFできるようになりました。
コードの途中の電源スイッチの調子が悪かったので切断してコンセントプラグを取り付けました、
つまりスイッチ無しになったわけですが、
当初はプラグを抜き差しすればいいだろうと考えていましたが意外にめんどくさい、
おまけにコードの抜き差しの時にスタンドが動いてフタが外れたりするし(^_^;)
で、
再度コードの途中にいわゆる中間スイッチを付けようと思いましたが、
100円ショップで売ってるスイッチ付きの電源タップを使えば中間スイッチいらなくね?と
中間スイッチって200〜300円位して更にコードも加工して接続する必要があるし。。。
というわけでスイッチ付きの電源タップを求めていつものダイソーに行ったけど・・・
売って無い_| ̄|○
そこでイオンモールに入っている別のダイソーに行ってみてもない(´・ω・`)
じゃあといつものセリアに行ってみてもない・・・
もしかしてコスト割れで100円ショップでは売れなくなっちゃった?
市内をぐるぐる回って4軒目の100円ショップ、イオンタウン内にあるセリアに行ったら発見!
今後二度と見かけなくなるかもしれないので一応予備も含め2個買ってきました。
これで電気スタンド改凍結防止ヒーターをワンタッチでON/OFFできるようになりました。
コメント
コメントを投稿