平成14年式スズキkei入手
デミオが今年車検で、
バッテリーが弱まってきたとか、
ワイパーゴムが交換必須とか、
アイドリング時に時々不整脈を起こすとか、
なによりボディのサビがひどくなってきたので
新しい車を買いました、
新しいと言っても平成14年式、すでに15年経ってるスズキ kei
軽自動車なので幅は147cm、デミオが167cmなので20cm狭いです。
全長の違いは思ったよりなくて、鼻面を合わせると
後ろでこのくらいの差、
keiが339cm、デミオが380cmなので41cm短い、
古い車で赤いので色あせがすごいです、
特に板金塗装の有無でこれだけ違います、
たぶん赤い方が板金塗装してる方で、色あせているのが元の塗装
でも赤の色あせはワックスがけで良くなるはずです、
ドア半分にワックスをかけるとかなり復活、
リヤドアとリヤフェンダー全体ににワックスをかけこの程度まで復活、
流石に経年劣化が激しく一回のワックスがけではこの程度、
このあと3回ワックスをかけてかなり良くなりましたが、
ポリッシャーが欲しくなりました(^_^;)
バッテリーが弱まってきたとか、
ワイパーゴムが交換必須とか、
アイドリング時に時々不整脈を起こすとか、
なによりボディのサビがひどくなってきたので
新しい車を買いました、
新しいと言っても平成14年式、すでに15年経ってるスズキ kei
軽自動車なので幅は147cm、デミオが167cmなので20cm狭いです。
全長の違いは思ったよりなくて、鼻面を合わせると
後ろでこのくらいの差、
keiが339cm、デミオが380cmなので41cm短い、
古い車で赤いので色あせがすごいです、
特に板金塗装の有無でこれだけ違います、
たぶん赤い方が板金塗装してる方で、色あせているのが元の塗装
でも赤の色あせはワックスがけで良くなるはずです、
ドア半分にワックスをかけるとかなり復活、
リヤドアとリヤフェンダー全体ににワックスをかけこの程度まで復活、
流石に経年劣化が激しく一回のワックスがけではこの程度、
このあと3回ワックスをかけてかなり良くなりましたが、
ポリッシャーが欲しくなりました(^_^;)
コメント
コメントを投稿