私が最近巡回しているサイト
昔と違って最近は巡回するサイトが激減してます、
そんな中でもブックマークに収まっているのは、
そんな中でもブックマークに収まっているのは、
- Cooの腕時計
時計屋さんのサイトです、今は電池交換専門業みたいです(^_^;)
G-SHOCKにはまりはじめの初期に電池交換の勉強に大変役に立ちました。 - ファイブ実験室の別館 G-SHOCK実験室
G-SHOCKにハマる前はセイコー5が好きでした、ハマる程ではなかったのですが。その時によく見ていたのがファイブ実験室、
私がG-SHOCKにはまるころと同時期に始まったのがG-SHOCK実験室
このサイトは本当にG-SHOCKの本質や分解等の参考になりました、
どちらのサイトも最近更新がなくて寂しいです(´・ω・`)
- 小説家になろう
老眼になって紙の小説を読むのが大変になり、koboを買ったりもしたのですが気に入った小説に出会えなかった時に知ったサイトです、まさにsまざまな小説が玉石混合ですが、気軽にPCやスマホで読めるのですぐにハマりました。 - アルファポリス
小説家になろうだけでは物足りないと思った時に他にもネット小説のサイトがあるのを知って、それがここ。
HOTランキングがわかりやすく面白い小説がきちんと上位に来るので面白い新作が見つけやすいのがいいですね。
- Google+
適度な情報量がいいですね、忙しくないのが特にいい(^_^;)twitterと違ってコミュニティという会議室のようなところがあるのも使いやすい - twitter
いまいち使い方がしっくりこないけど、まあ入っていたほうがいいんじゃないかと(^_^;)
- ヤフオク
ほぼG-SHOCKのカテのみ(^_^;)
基本的にジャンクの中から使えそうなものを探して整備して使えるようにするのが好きだったんですが、使えそうなモデルをひと通り触ってきたせいで最近はかなりより好みをするようになっています。 - メルカリ
こっちはcrocsのみ、
フリマサイトのG-SHOCKは相場より異常に高いか、逆に安いと張り付いている人に速攻買われてしまうかでG-SHOCKが買えることはめったに無いのでもう何年もG-SHOCKは探してないですね、
その代わり衣料系は捨て値が多くcrocsも安く入手できることが多いのでよく使ってます。
巡回しているサイトはこんなもんですね、
あとは必要なときにググって行くというのが定着してます、
あと、動画はほとんど見なくなりましたね、
見るために決まった時間が必要というのが不便。
コメント
コメントを投稿