ヘルシーバックバッグ(アメリバッグ)のメンテナンス
2017年9月に買ったヘルシーバックバッグ(旧アメリバッグ)ですが、
いろいろ不都合や不具合が出てきたのでメンテナンスしました。
まずはマジックテープ
頻繁に使用するサイドのフラップのフタを止めるマジックテープがボロボロに(´・ω・`)
ソフト側を外して交換することにしました、
外すと外周だけでなく対角線にもひと縫いしているんですね、ちゃんとしたメーカーは違いますね、
でも私は外周だけミシンがけしましたが(^_^;)
あと、当初はソフト側だけ交換予定でしたが、実際にくっつけてみるとくっつきが悪くなっていたのでハード側も交換しました。
不具合の修理はここまで、
あとは不都合の解消、
実はかばんの中に入れていたスマホのガラスを割ってしまうというショックな出来事がありまして、
どうやらかばんの内外の金具に押されて割れたっぽいので、金具をできるだけやわなものに交換します。
まずは外側のファスナーの引手、
まるで釣りの錘のようなごついものが付いています、
これを外して
二重リングに変えます
最近見かける二重リングは角を落としてなくて服などに引っかかるのでヤスリで角を落としました。
次に内側、
内側のファスナーの引手を小さな二重リングに交換します
ここのファスナーはそんなに頻繁に開け閉めしないのでとりあえず指がひっかかる程度で良いかなと。
そしてその隣にあるキーホルダー
これもゴツくてスマホのガラス割れの原因っぽいので外します、
必要であればかばんにはキーリングを通してキーホルダーをつけることができるようにかばん側の布地の輪っかは残してキーホルダー側を壊しました。
これでとりあえず一安心(^_^)
いろいろ不都合や不具合が出てきたのでメンテナンスしました。
まずはマジックテープ
頻繁に使用するサイドのフラップのフタを止めるマジックテープがボロボロに(´・ω・`)
ソフト側を外して交換することにしました、
外すと外周だけでなく対角線にもひと縫いしているんですね、ちゃんとしたメーカーは違いますね、
でも私は外周だけミシンがけしましたが(^_^;)
あと、当初はソフト側だけ交換予定でしたが、実際にくっつけてみるとくっつきが悪くなっていたのでハード側も交換しました。
不具合の修理はここまで、
あとは不都合の解消、
実はかばんの中に入れていたスマホのガラスを割ってしまうというショックな出来事がありまして、
どうやらかばんの内外の金具に押されて割れたっぽいので、金具をできるだけやわなものに交換します。
まずは外側のファスナーの引手、
まるで釣りの錘のようなごついものが付いています、
これを外して
二重リングに変えます
最近見かける二重リングは角を落としてなくて服などに引っかかるのでヤスリで角を落としました。
次に内側、
内側のファスナーの引手を小さな二重リングに交換します
そしてその隣にあるキーホルダー
これもゴツくてスマホのガラス割れの原因っぽいので外します、
必要であればかばんにはキーリングを通してキーホルダーをつけることができるようにかばん側の布地の輪っかは残してキーホルダー側を壊しました。
これでとりあえず一安心(^_^)
コメント
コメントを投稿