冬の自転車ウエア
気温0度前後、
自転車に乗る時のウエア
下半身
自転車に乗る時のウエア
下半身
- 下着のパンツ、綿100%
- 裏フリースポリエステルパンツ、フリースは地肌に直接当たった方が良い、寒いと思って中途半端に更に下ズボンやタイツ等履くと逆に寒い。中間層に防風フィルムとか無いのがポイント、汗をかくと外被のポリエステル生地の裏面で結露してそれが生地に染み込み、風に晒されて乾く。もし中間に防風フィルムがあるとその内側で結露してしまいズボンの中がびしょびしょになって、濡れるとどんどん放熱されるからどんどん寒くなっていく。
上半身
- フリースの長袖シャツ、地肌に直接着るのがポイント、汗を吸っても湿気た感じにならないのでいつまでも暖かい。この冬にイオンで売ってるモックネック長袖Tシャツは生地がしっかりしていて最高。
- 中綿入りジャンバー、生地はポリエステル、中綿はそんなに厚くなくていい薄めのポリエステル綿でOK、これも防風フィルムは厳禁、汗が最外層で結露して風で乾くのがポイント、
- ダウンベスト、気温が5度位になるといらないけど、0度前後だとダウンベストが必須。ポリエステル綿の薄いベストで防風性をうたっているものは要注意、通気性が悪く汗で湿気って寒くなる。
コメント
コメントを投稿