CASIO G-SHOCK GA-120A
ボタン動作不良というG-SHOCKが安く落札できました
CASIO G-SHOCK GA-120A
メーカーサイトはこちら、
https://products.g-shock.jp/_detail/GA-120A-7A/
2011年7月発売なのでもう7年以上経っているんですね、多分メーカーでは修理サービス完了機種ですね、
・
・
・
と思ったらメーカーサイトで調べるとベゼルもベルトも交換可能モジュールも修理可能のでした、
ちなみに、左上と右上のボタンが押しても動作しません、
たぶん電池交換の際にモジュールがずれただけだと思います、
ベゼルを外しますが意外に汚れていません、
もっともベゼルもベルトも煙草臭くて凄いです、
ウレタンに付いた臭いは漂白しても消えないんですよね、ちょっと残念。
分解洗浄して再組立て、
臭いは残りましたが、黄ばんでいたのはそれなりに落ちました。
モジュールをきちんと入れ直したのでボタンも操作できるようになりましたが、
動作チェックをしているとアラームが鳴りません、
改めて裏ぶたを開けると案の定裏蓋と導通するバネがなくなっていました。
ジャンク箱からバネを探して
取り付け、
これでアラームも鳴るようになったので完成です。
CASIO G-SHOCK GA-120A
メーカーサイトはこちら、
https://products.g-shock.jp/_detail/GA-120A-7A/
2011年7月発売なのでもう7年以上経っているんですね、多分メーカーでは修理サービス完了機種ですね、
・
・
・
と思ったらメーカーサイトで調べるとベゼルもベルトも交換可能モジュールも修理可能のでした、
ちなみに、左上と右上のボタンが押しても動作しません、
たぶん電池交換の際にモジュールがずれただけだと思います、
ベゼルを外しますが意外に汚れていません、
もっともベゼルもベルトも煙草臭くて凄いです、
ウレタンに付いた臭いは漂白しても消えないんですよね、ちょっと残念。
分解洗浄して再組立て、
臭いは残りましたが、黄ばんでいたのはそれなりに落ちました。
モジュールをきちんと入れ直したのでボタンも操作できるようになりましたが、
動作チェックをしているとアラームが鳴りません、
改めて裏ぶたを開けると案の定裏蓋と導通するバネがなくなっていました。
ジャンク箱からバネを探して
取り付け、
これでアラームも鳴るようになったので完成です。
コメント
コメントを投稿