古くなって暖かくなくなったフリースの再生
https://www.j-cast.com/tv/2016/11/08282908.html
フリースが古くなったせいかいまいち暖かくないって言うか、古いフリースは新しいのに比べると寒い、
繊維が潰れて保温性が悪くなったんだろうなぁというのはなんとなく思うのだけど、
なんとか再生できないかな?と思ってぐぐってみると意外にも解決方法があった、
櫛で梳かすこと、
櫛でとかすと繊維が立って保温性が戻るようだ、
上のリンクはその一例、
他にも古くなって本姓が落ちたという書き込みも多いので、古くなって保温性が落ちるというのは皆感じているようで、
でもって櫛で梳かして復活というのもフリース界では常識らしい(^_^;)
犬猫用の金属ブラシがいいみたいだけど、
とりあえずナイロンと豚毛が混ざった固くて頭に使うには不向きで買ってから頭には全然使っていないブラシがあったのでそれでフリーズのズボンを梳かしてみる、
最初は比較のため片足だけ、
前と後ろ、表と裏をこすりまくる、
するとすぐに手触りがざらざらからふわふわになった(^_^)
のでもう片方もブラッシング、
これでどうやらフリースの寿命が伸ばせそうだ。
フリースが古くなったせいかいまいち暖かくないって言うか、古いフリースは新しいのに比べると寒い、
繊維が潰れて保温性が悪くなったんだろうなぁというのはなんとなく思うのだけど、
なんとか再生できないかな?と思ってぐぐってみると意外にも解決方法があった、
櫛で梳かすこと、
櫛でとかすと繊維が立って保温性が戻るようだ、
上のリンクはその一例、
他にも古くなって本姓が落ちたという書き込みも多いので、古くなって保温性が落ちるというのは皆感じているようで、
でもって櫛で梳かして復活というのもフリース界では常識らしい(^_^;)
犬猫用の金属ブラシがいいみたいだけど、
とりあえずナイロンと豚毛が混ざった固くて頭に使うには不向きで買ってから頭には全然使っていないブラシがあったのでそれでフリーズのズボンを梳かしてみる、
最初は比較のため片足だけ、
前と後ろ、表と裏をこすりまくる、
するとすぐに手触りがざらざらからふわふわになった(^_^)
のでもう片方もブラッシング、
これでどうやらフリースの寿命が伸ばせそうだ。
コメント
コメントを投稿