基板交換、CASIO G-SHOCK G-5700
2019年6月18日にメルカリで購入したジャンクのG-5700、
基板が駄目だったので更に動作品のジャンクのG-5700もしくは中身が同じG-5600を探していましたが、
この度ようやく入手できました、
ベゼルなしのG-5600は以前から時々見かけていていずれもベゼルがないために安価で終了していたのでそういうのを待っていました。
今回はG-5600の反転液晶モデルですが、
基板自体はノーマル液晶も反転液晶も同じものを使っているので特に問題ありません、
ベルトを外し裏蓋を開けて、
スナップ式で固定されているモジュールの一番上のパーツを外すと後は中身がポロポロとまるでこぼれ落ちるように外れてきます。
G-5700は入手直後の6月23日に分解洗浄済みだったので
基板と二次電池と遊環を移植します。
で、完成です(^_^)
ニコイチでもトータルで5,000円くらいで済んだのでラッキーでした。
基板が駄目だったので更に動作品のジャンクのG-5700もしくは中身が同じG-5600を探していましたが、
この度ようやく入手できました、
ベゼルなしのG-5600は以前から時々見かけていていずれもベゼルがないために安価で終了していたのでそういうのを待っていました。
今回はG-5600の反転液晶モデルですが、
基板自体はノーマル液晶も反転液晶も同じものを使っているので特に問題ありません、
ベルトを外し裏蓋を開けて、
スナップ式で固定されているモジュールの一番上のパーツを外すと後は中身がポロポロとまるでこぼれ落ちるように外れてきます。
G-5700は入手直後の6月23日に分解洗浄済みだったので
基板と二次電池と遊環を移植します。
で、完成です(^_^)
ニコイチでもトータルで5,000円くらいで済んだのでラッキーでした。
コメント
コメントを投稿