ネット小説作家さんへの貢献や寄付、
昔から本好きだったけど、老眼で本を読むのが大変になってからは小説はkoboやkindleにはじまってfreeの小説家になろうなどをよく読んでいる、
小学生の頃から本屋に入り浸り立ち読みしまくって購入率は100冊に1冊くらいだろうか?
大手の本屋でも好きなジャンルの本には全て手を付けたんじゃじゃないか?くらい多くの本を読みまくっていたけど、
それをすべて購入なんてできるはずもないので仕方がない、
じゃあ図書館は?と言うと娯楽小説や漫画はほぼ無いので行っても仕方がない(^_^;)
で、
最近は本屋に行くことは滅多になくなってネットオンリーなんだけど、
ここへ来てふと思った、
購入率は100冊に1冊程度なのは昔から変わらないと思っていたけど、
ネットで無料公開されている小説は買わなくてもいつでも読めるので買っていないこと、
これはまずい!
というわけで、面白くて昔なら絶対に買っていたであろう小説や漫画はネットで読んだあとで書籍化になっていたら買うことにしている、
もちろん電子書籍だけど。
これで昔と同じくらいの比率で本を買うようにしている。
問題は書籍化さていない小説の場合だ、
作者への還元方法はどうすればよいのだろうか?
一番良いのはレビューサイトの評価システムを利用することだけど、
レビューしようとしたらかなり難しいことに気がついた、
その小説のどこが自分に苦手なのかはすぐに書けるのに(^_^;)
というわけで自分にできるのはtwitterでできるくらい短い簡単な紹介くらい、
しかも私のフォロワーなんていないので基本誰も見ていない(^_^;)
じゃ何ができるかというと、
作家の方に直接送金するくらいしかない、
金額は本一冊分くらいで500円くらいかな、
実本はアルファポリスあたりの本は高いので1400円位するけど、
私の基準は文庫本なので(^_^;)
弁当代くらいなればいいかなと。
突然お金を送られて作家の方は気持ち悪くて税務処理もめんどくさいかもしれないけど、そのへんは諦めてもらおう(^_^;)
paypayの個人間送金ならメール等の個人宛のDMでリンクをテキストで送ると
相手がpaypayを使っていれば受け取ることができる、
これも相手がpaypay使ってるかわからなくても勝手に送っちゃう、
いずれにせよ自己満足だから受け取ってもらえなくても気持ち悪いと思われても別に構わない、
本当は小説家になろうのサイトで似たようなシステムがあれば一番い良いのだけど。
コメント
コメントを投稿