地域BWA、昔で言うローカルプロバイダみたいなもの。
Yahoo!BB ADSLの終了が始まりました、
ネットの掲示板で騒ぎ始めています。
私も一応ADSL終了後の行き先は考えているんですが、
その時「地域BWA」というサービスを初めて知りました、
どうやら昔で言うローカルプロバイダが始めたローカルADSLサービスが今時のWiMAXになっらと思えば良さそうです。
インターネット接続サービスの最大のコストは「ラストワンマイル」と呼ばれる各家庭への配線の引き込みです。
これさえなければインターネット接続サービスはずっと安くなるというのが定説ですが、
なぜかSOFTBANK Airとかバカ高いのでわざわざ乗り換えるのも馬鹿らしいと思っていましたが。
地域BWAサービスを行っているプロバイダは概ね月々2,980円で共通しているようでこれなら選択肢に入ります、
で、秋田市でも地元のケーブルテレビ局が地域BWAの免許を取得しているのですが・・・
なぜか一切情報がありません
検索しても見つかるのは総務省が免許を出したというものばかり
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h280531a1001.html
これによると、
平成28年5月31日に地域BWAの免許が出て、平成28年8月にサービス開始予定とのこと、
もう3年前にサービス開始しているはずです、
そこで株式会社秋田ケーブルテレビにメールで問い合わせしてみました、
本日返事が来てどうやらちゃんとサービスを行っているようです(^_^;)
名称はCNA LTE Air
料金は月々2,980円、
基地局は三箇所、
秋田中心街区を直線的にカバーしており
どちらかと言うと住宅街ではないビジネス街、官庁街がエリアとなっています。
で、
残念ながら我が家はエリア外(´・ω・`)
やっぱりADSL終了後はWiMAXしかないのかなぁ?
ネットの掲示板で騒ぎ始めています。
私も一応ADSL終了後の行き先は考えているんですが、
その時「地域BWA」というサービスを初めて知りました、
どうやら昔で言うローカルプロバイダが始めたローカルADSLサービスが今時のWiMAXになっらと思えば良さそうです。
インターネット接続サービスの最大のコストは「ラストワンマイル」と呼ばれる各家庭への配線の引き込みです。
これさえなければインターネット接続サービスはずっと安くなるというのが定説ですが、
なぜかSOFTBANK Airとかバカ高いのでわざわざ乗り換えるのも馬鹿らしいと思っていましたが。
地域BWAサービスを行っているプロバイダは概ね月々2,980円で共通しているようでこれなら選択肢に入ります、
で、秋田市でも地元のケーブルテレビ局が地域BWAの免許を取得しているのですが・・・
なぜか一切情報がありません
検索しても見つかるのは総務省が免許を出したというものばかり
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h280531a1001.html
これによると、
平成28年5月31日に地域BWAの免許が出て、平成28年8月にサービス開始予定とのこと、
もう3年前にサービス開始しているはずです、
そこで株式会社秋田ケーブルテレビにメールで問い合わせしてみました、
本日返事が来てどうやらちゃんとサービスを行っているようです(^_^;)
名称はCNA LTE Air
料金は月々2,980円、
基地局は三箇所、
- 秋田駅西口駅前、
- 山王
- 八橋のCNA秋田ケーブルテレビ
秋田中心街区を直線的にカバーしており
どちらかと言うと住宅街ではないビジネス街、官庁街がエリアとなっています。
で、
残念ながら我が家はエリア外(´・ω・`)
やっぱりADSL終了後はWiMAXしかないのかなぁ?
はじめまして、いつも拝見させて頂いております。
返信削除民泊Wi-Fi、レンタルWi-Fi、レンタルSIMなどと呼ばれるサービスはご存知でしょうか?
是非調べてみて下さい。
いまは基地局が六つになっているのでしょうか。
返信削除通信可能エリアの星が六つありますね。
https://www.cna.ne.jp/service/net/cna_lte_air.html