ジャンクだったSmith & Wessonの腕時計
正月休みでドンキホーテに行ってウィンドショッピングをしてきました、
駐車場が満車で入ったはいいけど止めることが出来なくてそのまま外に出てしまうを2〜3度繰り返し_| ̄|○
なんとか駐めることが出来ました
特に何を買うと言うこともなく正月休みで賑わう店内を満喫していましたが、
テナントのブックオフで中古のG-SHOCKでも見ようかと腕時計コーナーに行くとジャンクコーナーにまぁまぁの出来のミリタリーウォッチがぶら下がっていたので買ってきました、
電池切れで310円でした。
この手の電池切れ腕時計は単に電池切れと言うだけでなく他の故障もありえるので電池交換で動くかどうかは賭けになります。
ブランドはsmith&wessonですが、メーカーはsmith&wessonじゃないです(^_^;)
いわゆるブランドだけ借りた物ですね、
バネ棒が細くて曲がりまくりです(´・ω・`)
JAPAN MOVTとありますが、生産国の記載はありません、
早速電池交換しようと思いますが、
簡単に開くといいなぁとこじ開けの先端を差し込むやいなやカパッと空きました、
電池はSR626SWが入っていましたが、ダイソーのSR626で代用します、
電池交換をすると動き出したので裏蓋周りをクリーニング、
電池交換の日付を記入、
その時裏蓋の裏側にCHINA CASEの文字がありました。
さて、裏蓋を付けようと裏蓋を閉めようとするといつの間にかハマっています、あれ?
力を一切入れていないのにおかしいなと爪を開け口に引っ掛けるとあっさりパカっと開きます!
もしかしてちゃんとハマってない?
と今度はパッキンを外してはめてみると僅かに抵抗を感じながらハマりました、
結局もともと裏蓋の閉まりが浅い作りだったんですね、
どうりで最初にこじ開けを差し込んだと思ったらあっさり開いたわけだ・・・
これでは防水はないも同然です(^_^;)
雨の日は気をつけましょう。
裏蓋が汚かったのは保護フィルムがついていたせいだったので剥がして拭き取るときれいになりました、
曲がっていたバネ棒も手持ちのものと交換します。
ベルトもダイソーのNATOベルトタイプに交換、
全黒でいい感じになりましたね、
ダイソーの500円watchよりは出来がいいので(裏蓋の収まりを除けば)良い出会いになったと思います(^_^)
駐車場が満車で入ったはいいけど止めることが出来なくてそのまま外に出てしまうを2〜3度繰り返し_| ̄|○
なんとか駐めることが出来ました
特に何を買うと言うこともなく正月休みで賑わう店内を満喫していましたが、
テナントのブックオフで中古のG-SHOCKでも見ようかと腕時計コーナーに行くとジャンクコーナーにまぁまぁの出来のミリタリーウォッチがぶら下がっていたので買ってきました、
電池切れで310円でした。
この手の電池切れ腕時計は単に電池切れと言うだけでなく他の故障もありえるので電池交換で動くかどうかは賭けになります。
ブランドはsmith&wessonですが、メーカーはsmith&wessonじゃないです(^_^;)
いわゆるブランドだけ借りた物ですね、
バネ棒が細くて曲がりまくりです(´・ω・`)
JAPAN MOVTとありますが、生産国の記載はありません、
早速電池交換しようと思いますが、
簡単に開くといいなぁとこじ開けの先端を差し込むやいなやカパッと空きました、
電池はSR626SWが入っていましたが、ダイソーのSR626で代用します、
電池交換をすると動き出したので裏蓋周りをクリーニング、
電池交換の日付を記入、
その時裏蓋の裏側にCHINA CASEの文字がありました。
さて、裏蓋を付けようと裏蓋を閉めようとするといつの間にかハマっています、あれ?
力を一切入れていないのにおかしいなと爪を開け口に引っ掛けるとあっさりパカっと開きます!
もしかしてちゃんとハマってない?
と今度はパッキンを外してはめてみると僅かに抵抗を感じながらハマりました、
結局もともと裏蓋の閉まりが浅い作りだったんですね、
どうりで最初にこじ開けを差し込んだと思ったらあっさり開いたわけだ・・・
これでは防水はないも同然です(^_^;)
雨の日は気をつけましょう。
裏蓋が汚かったのは保護フィルムがついていたせいだったので剥がして拭き取るときれいになりました、
曲がっていたバネ棒も手持ちのものと交換します。
ベルトもダイソーのNATOベルトタイプに交換、
全黒でいい感じになりましたね、
ダイソーの500円watchよりは出来がいいので(裏蓋の収まりを除けば)良い出会いになったと思います(^_^)
コメント
コメントを投稿