CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

chromium OS、メモリー稼働起動で運用しているcloudreadyのアップデート

 現在PCのメインOSはchromium、ChromebookのOSと同じです、

PCにインストールしてしまうのが一番ですが、PCに入っているwindowsも使いたいので現在はメモリーカードに入れたcloudreadyをPCに差し込んでメモリーカード起動で使っています。

基本的にこれでも全く問題ないのですが、唯一注意する点は自動でバージョンアップしてくれないことです。

設定→About CloudReadyの項目に「アップデートを確認」という項目がありますが、

メモリーカードから起動して使っている限り最新じゃなくても最新と出ます(´・ω・`)

なのでUSBメモリ等から起動して使っている場合は自分でCloudReadyのサイトからその都度イメージファイルをダウンロードしてメモリーカードにインストールする必要があります、

現在使っているバージョンの確認は上記のページを見ればわかります、この場合85.3.2ですね。

cloudreadyのサイトではどこを見ると一番簡単かというと、以下のサイトで「DOWNLOAD 64-BIT IMAGE」という項目にマウスオーバーさせるとブラウザの下にその時点でダウンロードできるファイル名が表示されます、

https://www.neverware.com/freedownload#home-edition-install


この画像の一番左下のこれですね


このページからダウンロードできるバージョンが85.3.2なことがわかります、

これが現在使っているバージョンと同じであればまだバージョンアップが来ていないってことなので安心できます(^_^;)

ところで、

メモリーカード起動して使っていると、ダウンロードするイメージファイルが当たり前ですがメモリーカードの余ったところに収まりません、

今使っているメモリーカードのサイズと同じサイズのイメージファイルですから当然です、

なので、最新版のイメージファイルはいっったんwindowsを立ち上げて、windowsでダウンロードし、zipファイルの展開もwindows上で行い、その後改めてchromiumを立ち上げてchromebookリカバリユーティリティを使ってwindowsのHDDからイメージファイルをメモリーカードにインストールする必要があります。

これが忘れがちで、全部chromium上でやろうとしていつも失敗します(^_^;)

コメント

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591