スタッドレスタイヤに交換、スズキkei
まもなく12月、気温も日々下がっていつ雪が降ってもおかしくないので冬タイヤに交換しました、
今年は車が変わって今まで履いていた13インチホイールが履けなくなったので新たに14インチのスタッドレスタイヤを購入しました、
といっても新品でブリザックとアルミホイールのセットを買うと結構いいお値段がするので中古です(^_^;)
冬になると中古だと程度の良い物は入手できなくなると思って8月中に入手していました、
価格は6,350円とお安く入手できました、たぶんスズキ純正ホイールだったのでスズキ車以外の人には敬遠されがちだったのが幸いしたと思います、
送料は着払いだったのですが、隣県からの発送だったのでそれも2,762円と安く上がりました。
っていうか出品者が遠い人だと送料負けするので近県の出品者っていうのも元々条件に入れていたんですけどね(^_^;)

タイヤは秋田では定番のブリザックVRX、サイズは純正サイズの165/70R14、スズキ純正アルミホイール付きです。
純正ホイールだけあってオフセットも含め全てがジャストサイズ、
2018年製なので2シーズン使ったのかな?

でもアウト側のショルダー部にはまだストレートリブレット(初期装着時に発泡ゴムが出てこない時に有効なごく浅い溝)が残っていました、
対してイン側のショルダーはそこそこ減っていて、あとセンター部も微妙に減っていてと、m形のようになっていて均一に平らには減っていないので、前ユーザーの車はかなりアライメントがおかしかったのではないでしょうか?
まぁ、それでも溝の深さといい製造年月といい私が以前のkeiで使っていたサイズが合えば今回も履こうと思っていたスタッドレスタイヤよりはずっと良いものなので、雪が降るまで少しでもこの車にあった減り方になってくれることを祈ります。
今年は車が変わって今まで履いていた13インチホイールが履けなくなったので新たに14インチのスタッドレスタイヤを購入しました、
といっても新品でブリザックとアルミホイールのセットを買うと結構いいお値段がするので中古です(^_^;)
冬になると中古だと程度の良い物は入手できなくなると思って8月中に入手していました、
価格は6,350円とお安く入手できました、たぶんスズキ純正ホイールだったのでスズキ車以外の人には敬遠されがちだったのが幸いしたと思います、
送料は着払いだったのですが、隣県からの発送だったのでそれも2,762円と安く上がりました。
っていうか出品者が遠い人だと送料負けするので近県の出品者っていうのも元々条件に入れていたんですけどね(^_^;)
タイヤは秋田では定番のブリザックVRX、サイズは純正サイズの165/70R14、スズキ純正アルミホイール付きです。
純正ホイールだけあってオフセットも含め全てがジャストサイズ、
2018年製なので2シーズン使ったのかな?
でもアウト側のショルダー部にはまだストレートリブレット(初期装着時に発泡ゴムが出てこない時に有効なごく浅い溝)が残っていました、
対してイン側のショルダーはそこそこ減っていて、あとセンター部も微妙に減っていてと、m形のようになっていて均一に平らには減っていないので、前ユーザーの車はかなりアライメントがおかしかったのではないでしょうか?
まぁ、それでも溝の深さといい製造年月といい私が以前のkeiで使っていたサイズが合えば今回も履こうと思っていたスタッドレスタイヤよりはずっと良いものなので、雪が降るまで少しでもこの車にあった減り方になってくれることを祈ります。
コメント
コメントを投稿