ウタマロクリーナーの使い所、油汚れにはマジックリン。
ウタマロクリーナーの使い所、油汚れにはマジックリン。
年末のテレビの大掃除特集でアルカリ電解水の油汚れ落とし効果がすごいとやっていて、
その流れでtwitterでもアルカリ電解水の話題が多かった、
その中にウタマロクリーナーのほうがすごいというtweetがあったのが目に止まったので私もウタマロクリーナー買ってみた、
掃除するのは見えないことをいいことに何年も触らずに油で汚れまくった冷蔵庫の上面
さっそく吹き付けてみたけど・・・
全くといっていいほど汚れが落ちる気配がない_| ̄|○
なんだウタマロクリーナーって大したこと無いんだな、
しかし見てしまったからには汚れをなんとかしたい、
油汚れにはマジックリンだけど、
マジックリンでもこびりついた油汚れはいまいち落ちないことは何度も経験している、
そこで今回は大掃除のテレビで何度も口にしていた「ラップでカバー」を試してみる
マジックリンを吹き付けた上からラップでカバーして30分くらい待ちます
ラップを外して拭き取ってみると・・・
おお!あっさり汚れが落ちた(^_^;)
全面にスプレーして全面にラップを掛けて待つこと30分、
ラップを外して拭き取るとあらビックリ!綺麗に汚れが落ちました(^_^)
油汚れにはラップが最強!
今回わかったこと、
ラップが最強!
以前はレンジフード等にペーパータオルでパックしたけど全く落ちなかったんだけど、
それもラップなら落ちていたかも、
掃除用にサランラップは高級すぎるので掃除用に安いラップを買っておこうと思った。
買ったばかりで用済みになったウタマロクリーナーだけど、他に使いみちはないかと試してみた
コンロ周り
コンロのトップや周囲のキッチンボード、換気扇に使ってみたけど油が落ちる気配がない、油が伸びている気配はあるんだけど(^_^;)
いつまでもヌルヌルしていて全然掃除した実感がない(´・ω・`)
結局水を絞った雑巾で二度拭き、これはちょっと面倒だなぁ・・・
ウタマロクリーナーはやっぱり油汚れにはむていないみたい。
そこでネットでウタマロクリーナーの書き込みを探してみて見つけたのがお風呂場の掃除、石鹸カス等に効果があるとのこと、
お風呂掃除にウタマロクリーナー
普段のお風呂掃除ですが、洗剤を使わずマイクロファイバーの雑巾でこすってシャワーで流すだけ、浴槽はこれで汚れは十分落ちるし、洗い場などカビ汚れが目立ってきたら月イチくらいで塩素系漂白剤をスプレー、
そんな感じですが、
この場合洗面器や風呂いすについた石鹸カスが徐々に蓄積していってなかなか落ちないんですよね。
お風呂場ならぬるついてもシャワーで流せばいいしと思って壁や椅子、洗面器等にウタマロクリーナーを吹き付けてマイクロファイバーの雑巾でこすってみると・・・
おお!
あっさり石鹸カスが落ちました!
特に風呂いすの表面の石鹸カスって風呂用洗剤でもなかなか落ちないんですよね、
それがウタマロクリーナーを吹き付けて軽くマイクロファイバーの雑巾でこするだけであっさり落ちるとは!
しかも風呂用洗剤と違って中性で皮膚にも優しいという、
ウタマロクリーナーはお風呂用洗剤として使うことにしました(^_^;)
コメント
コメントを投稿