CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

楽天モバイルのSIMとモバイルWi-Fiルーターで家庭内インターネット環境を作る。

楽天モバイルのSIMとモバイルWi-Fiルーターで家庭内インターネット環境を作る。 

Yahoo!BB ADSL

無制限に使えて一番安いインターネット回線

自宅で使うインターネット回線、昔は電話回線に1200bpsのモデムをつなげ、その後ISDNになり、その後ADSLになって、その後CATV回線になって、その後光回線になったけど、光回線高すぎて結局ADSLに戻して今に至ってます、

ADSLはYahoo!BB ADSLが安くて月々1,982円

Yahoo! ADSLは速度がそんなに早くないけど、FireTVで動画を見る程度なら全く問題ないし、どんだけ動画を見てもデータ無制限なのでデータ容量の心配がいらない、

ADSLは廃止が決まっている

Yahoo!BB ADSLは2024年3月末でサービス終了が決まっていて、2020年3月以降は順次終了しているので終了が決まってから新しいインターネット回線を探すと乗り換えタイミングを逃す可能性があるので次に使うインターネット回線を検討中

しかし前述の通り光回線も無線系も無制限は高い、色々探した結果、無制限回線ではADSLを除けば光回線を無線系あわせての楽天モバイルがダントツで安い

楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT V 

月々2,980円

楽天モバイルは他社の回線を間借りするMVNOを経て自社回線のMNOに進化、そのおかげで料金体系も他社に依存することがなくなり激安を実現、

一年間は無料

更に現在エリア展開中で完全なサービスを提供できない故に一年間無料で使えるという太っ腹、

いつやめても違約金なし

同様に使ってみたはいいけど個々の環境で使えない人がいたらいつでもやめられるように解約違約金もなし、本当に縁っぱら(^_^;)

度を越して回線を専有すると制限するらしい

データ通信量も無制限なので家庭用のインターネット回線としてデータ量を気にすることなく使うこと出来るのもメリット、ただしあまりにも回線を専有しすぎると制限すると楽天も言っているので、はなっから大量にデータ通信をしようとする人への牽制は行っている(^_^;)

果たして私のデータ通信量は底まで多いのだろうか?
たぶんそこまでは多くないと思うんだけど・・・ここは実際に使ってみて制限されるか否か確かめてみるしか無いですね。

モバイルWi-Fiルータに楽天モバイルのSIMを使用して家庭内Wi-Fiを実現

イーモバイル GL10P

スマホでもテザリングを使用して家庭用のWi-Fiに使う手があるけど、スマホだとWi-Fiの出力も小さそうだし、そのためだけにスマホを買うのももったいないのでモバイルルーターを使うことにします、
今回買ったのはイーモバイル GL10P、

中古で安く変える

モバイルルータはルータとしての機能も基本が押さえられているし、イーモバイル GL-10は中古の流通量も多くヤフオク等で数千円と安く買えるので万一壊れても再入手可能、

楽天モバイルの使用するBAND3に対応している

もちろん楽天モバイルの使用する電波のBAND3に対応しているし、最近はそれ用なのが知れ渡ってお手ヤフオクでも最初っから楽天モバイル用に設定されて販売されているのでありがたい(^_^;)

SIMフリー

もちろんどこの会社のSIMでも使えるSIMフリー、SIMフリーじゃない機種は中古になると事実上SIMロックの解除はできないのでSIMフリーなのは大前提となります、

バッテリーの脱着が出来る

意外に重要視したのがバッテリーが脱着できること、安定して使い続けることができれば何年も使うことになるけど、
家庭内用として使うので電源は挿しっぱなしになります、そうすると真っ先にだめになるのがバッテリー、バッテリーレスでも動けば問題ないのですが、まあたぶんまともに動かなくなるでしょうから、そんな時すぐにバッテリー交換できる事が大切になります、
幸い社外品のバッテリーも売っていたのでバッテリーに困ることは早々ないと思われます。

モバイルWi-Fiルーターの電波が弱すぎて一軒家をカバーできない_| ̄|○

まともに使えるのは同一の部屋にある場合のみ

今使っているWi-Fiルータの場合、かろうじて我が家の別の部屋でも使えています、一階のWi-fiルータを置いている部屋の隣が浴室で、その隣が居間、その居間にFireTV Stickを挿したテレビがありますが、そこそこ電波が届いています、とはいえ快適かといえば、動画の視聴開始にはデータ量が追いつかなくて解像度やビットレートが低くくて数分後になんとか再生できるって感じ、

その真上の二階に私の寝室がありますが、そこで使うタブレットも電波の強さは同じで中くらい、

その同じ場所にGL10Pを置いてみたのですが・・・


居間まで電波が届かない_| ̄|○

FireTV Stickの表示を見ると電波が微弱となっていてインターネット回線に接続できません(´・ω・`)

じゃあとGL10Pを居間に置くと私の部屋のPCが今度はインターネットに接続できなくなります、

それじゃあ中間地点の廊下や浴室隣の脱衣所に置いたらどうか?

私の部屋のPCも居間のTVもかろうじてつながる程度でまともに使えません、

結局GL10Pが同じ部屋にないとまともにWi-Fiにつながらないんです。

電波の強いであろう据え置き型の4G/LTE Wi-Fiルータを買おうとしたらちゃんとしたのは高くてもし買ってだめなら損失がでかいので躊躇する

モバイルWi-Fiルータはたぶん電池持ちを優先してWi-Fi出力が小さめなのかもしれません、そこでWi-Fi出力が大きいであろう据え置き型の4G/LTE Wi-Fiルータを探してみますが、安いのは海外製の技適が通ったか怪しい製品、
この場合、下手するとまともに使えない場合があります、
次に見つけたのは国内メーカーの製品だけどこれは2万円前後します、

Wi-Fi中継機

Wi-Fi中継機なら安いけど、ただでさえ混雑している2.4GHz帯に更にWi-Fi機器を増やすのがためらわれる

Wi-Fiの電波をリレーしてより広い場所で使えるようにWi-Fiの電波を中継してくれる機器があります、昔はこういうのはなかったのですが、今回調べると一つのジャンルとして定番化しているようですね、
このWi-Fi中継機のメリットはとにかく安いということ、2,000円前後で購入できます、
問題もあります、Wi-Fiの電波の2.4GHz帯は13チャンネルあるんだけど、実質的には3つのチャンネルしか使えないので近所の家にWi-Fi機器があって自宅にも複数のWi-Fi機器があるとすぐにチャンネルが埋まってしまいます、

Wi-Fi親機とも言える機器をここにもう一台追加してもまともに使えない可能性もあってためら割れます

とりあえず安いからだめでもあきらめが付くW-Fi中継機を購入

それでも中継機なら安いのでダメ元で買ってみることにします、今回買ったののはTP-Link WIFI 無線LAN 中継器 TL-WA855RE

TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 TL-WA855RE

たいがいの中継機がそうなんですが、コンセント直挿しで設置がスマートです、既存のWi-Fiルータとの接続設定もWPSボタンを押すだけで済んで超簡単でした、

設定のポイントは既存のWi-Fiルータとの接続設定は隣に並べるくらい近くで設定して、設定が終わってから使いたい部屋に移設するってところですね。

コンセント直挿しで設置

コンセント直挿しなのは良いのですが、プラグの位置は壁コンセントに最下段に差し込む前提になっています、
したがって他にコンセントを使用したい場合は中継機の上に別の機器のコンセントを差し込む形になりますが、それだとその機器のケーブルが中継機に被さる感じになって取り回しがちょっとおかしくまります、
そこで私は上下逆まさにコンセントに差し込むことにしました。
同じメーカーでTL-WA850REというコンセント上段に取り付ける中継機もあったのですが、翌日配達のお店で売ってなかったんですよね、

逆さまにして放熱に問題がなけれないんだけど(^_^;)

TL-WA850RE受信感度も高い

驚いたのはその受信感度です、
大きなアンテナのおかげでしょうか、私の部屋に置いたGL10Pの電波を居間のFireTV Stickではまともに受信できなかったのに、居間に設置したTL-WA855REの電波強度インジケーターは「受信良好」を示しています、

送信出力も大きい

Wi-Fiの電波ももちろん最大出力が決まっていますが、しかし過去に使っていたどのWi-Fiルータよりも電波が強くて居間に設置しているのに逆にGL10Pを置いている私の部屋のPCではGL10Pと同じ電波の強さで入ります。

中継によるデメリットが感じられない

それまで中継機を通せばPINGや速度が遅くなると思っていましたが、ほとんど差はありませんでした、
PCと同一の部屋にあるGL10Pと接続した際のspeedTest
 PING 39ms DOWNLOAD 19.74Mbps UPLOAD 8.99Mbps

同じPCで居間に置いた中継機と接続した際のSpeedTest
 PING 38ms DOWNLOAD 15.17Mbps UPLOAD 8.87Mbps

速度は若干落ちていますが、PINGは速くなっています(^_^)

電波の混雑がまるで無いかのよう

それまでは近所のWi-fiのSSIDがPCのWi-Fi設定のリストにいっぱい並んだのですが、中継機を使い始めたらそれらのSSIDが無くなりました、どうやら強いWi-Fiが入ったおかげで弱いWi-Fiがマスクされちゃったみたいです(^_^;)

結果的に見ると干渉も感じられません、元々Wi-fiの電波は家を超えて入るのは微弱ですし、

使いたいWi-fiが近所の電波並みに微弱だと干渉していたのかもしれませんが、電波強度が強いとそれらの微弱電オアは無視できるみたいです(^_^)

Wi-Fiの電波がいまいち入りが悪い人には最適

設定も簡単で干渉も感じられず電波も強くて速度もバッチリ出る、文句なしの中継機でした。

コメント

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591