テレビが不要になった。新型コロナウイルスとFireTVStickのおかげ(^_^)
今のテレビは面白くない、
F1層とか重視してるせい
テレビがF1層とか重視になって面白さが激減していたところに新型コロナの話題ばかりでついにテレビに見切りをつけた、
もしかして地上波もBSも見る必要ないんじゃね?
と思ったわけだ。
テレビの救世主?FireTVStick
我が家のテレビにはFireTVStickが刺さっていて、
このFireTVStick、当初はプライムビデオ専用な感じだったのが、いつの間にか他社の動画アプリを前面に押し出すようになっていて、プライムビデオもその中の一つ的な位置づけになっていた。
テレビのニュースはabema、偏向報道が心配だけど(^_^;)
で、
今までプライムビデオや一般的な動画アプリが苦手としていてたニュース等の生放送系の番組も増えて、
ニュースはソースがテレ朝なので偏向が気になるけど、生放送が多いabemaTVがメインかな
流石にローカルニュースはやらないけどwebで確認できるし、
そう、それまで地上波が唯一勝っていたニュースなどの生放送系の番組がネットで見れるならもう地上波を見る必要は無くなったと言える。
天気予報はBS700からYoWindow
現時点で実は一番見ているチャンネルはBSの700チャンネル、
ここはNHKのBS1のデータ放送の天気予報の部分を一つのチャンネルとして放送しているのでわざわざデータボタンを幼くてもリモコンの開いてるチャンネルに登録すれば一発で天気予報が開けて便利なんだけど、
これもYoWindowアプリで済むことがわかった。
https://play.google.com/store/apps/details?id=yo.app.free&hl=ja&gl=US
スクリーンセーバー代わりにふだんはここをつけっぱなしでもいいかも。
バラエティはTVer
バラエティはTVerでOK
TVerでは見ることの出来ないバラエティ番組も多いけど、そういうのは最初から無かったことにしていまう(^_^;)
そもそも面白いバラエティ番組自体が減ってきていてyoutubeに移行してきているので問題なし。
テレビのチューナーいらないじゃん!NKHの受信料も払わなくて済むスマートテレビ
さて、そうなると、もうテレビは要らなくね?って感じで、チューナレスのいわゆるスマートテレビで十分な時代になったと言える。
奇しくも新型コロナウイルスのおかげとも言える(^_^;)
一人暮らしなら絶対テレビをやめてチューナレスのスマートテレビに買い替えているだろう、
そうすると今までNHKに払っていた月々2,170円も不要になるし。
コメント
コメントを投稿