シャープ空気清浄機、FU-M21CX
ジモティーでスクエア型のシャープの空気清浄機を見つけ、程度も良さそうだったので購入しました。
キッチンで使っている同系統の空気清浄機が油汚れがひどくなっているので同じ系統の空気清浄機で安価なものがあったら欲しい物の一つでした。
シャープのスクエア型でプラズマクラスター搭載の空気清浄機は昔から基本構造が一緒で、シンプルなのが気に入って使っています、
中古なのでフィルターは要交換ですが、
本来であれば肝心の空気清浄フィルターにはあまり興味がなく(^_^;)
不織布のフィルターを挟んで使っていますが、ホコリ程度ならこれで十分効果があります。
期待しているのはプラズマクラスターですね、
強力な効果!は全く感じられないのですが、さりげないいつの間にか効いてるって感じの消臭効果が好きです。
2001年製とかなり古いのでプラズマクラスター発生機が寿命の可能性もありますが、それはその時考えましょう。
とにかく分解して掃除です、
モーターのあるセンターユニットはこれ以上分解すると元に戻すのが面倒そうなのでここまでとし、拭き掃除です。
側とファンはお風呂場で水洗いします。
埃がすごいことになってました。
乾いたら組み立て、
フィルターの入っていた場所に不織布を挟む木枠を作って入れます。
木枠は安くて柔らかくて加工しやすい1x1材を使います
一辺に隙間テープを貼り不織布を引っ張りながら木枠を収めると不織布がピンとなります。
さて、
改めて動作チェックを行いますが、
ボタン一つなのに色々機能がついています、
動作切り替えはいいとして、
タイマーはどうやって設定するんだ?
と思ってメーカーサイトで説明書を読むと・・・
なんとリモコンを使うそうです_| ̄|○
でも、実はリモコンが付いてこなかった(´・ω・`)
仕方がないのでリモコンを探すとメルカリで見つけました。
普通に使う分にはリモコンがなくても良さそうですが、せっかくなのでメルカリでリモコンを購入。
今はリモコン待ちです。
コメント
コメントを投稿