グリーンダ・カ・ラの偽物?
毎年夏になるとグリーンダ・カ・ラの2Lボトルをまとめ買いして飲んでいる、
味の濃さも味のバランスもスポーツドリンクの中で一番美味しい。
しかし、先日おかしなグリーンダ・カ・ラに出会った、
ペットボトルがフニャフニャで潰しやくくなっていて、
口の部分が透明に、キャップもいつものやつは側が緑で中が白いのだけそ、それは緑一色、
なにより味が薄い!
氷を入れた水筒にグリーンダ・カ・ラを入れてだんだん薄まっていっても味のバランスが大きく崩れずまろやかで美味しいのに
そのおかしなグリーンダ・カ・ラは明らかに薄まった安っぽい味になる。
カロリーオフのグリーンダ・カ・ラかな?とパッケージを比べてもどうも違いが見つからなかった、
地域ごとに味の違うものがあって別の地域のやつが紛れ込んだとか?
それとももしかして偽物?
※2021/8/11追記
メーカーに問い合わせしていた返事が来ました、
固くて口金が白いペットボトルは「ホットパック方式」、柔らかくて口金が透明なペットボトルは「常温充填方式」、
加熱殺菌した後に高温のまま充填するか、常温に冷まして充填するかの違いで中身は変わらないそうです・・・
が、
製造工場も違うので充填方式の違いか、もしくは工場が違うため故にどこかに味が変わる要因があるのではないか?
今まではほぼ「ホットパック方式」しか見かけたことがなかったので、あらためて「常温充填方式」のグリーンダ・カ・ラを探して味比べしてみたいと思います。
コメント
コメントを投稿