ダイソーLED電球 人感・明暗センサー付
階段や廊下につけている人感センサー付きのLED電球が古くなって暗くなってきたので新しくヒロ・コーポレーションのNatuluxの人感センサー付LED電球を買ったのだけど
明暗センサーの動作が私の希望に合わず、階段の足元が見えにくい結構暗いときでも点灯しない、これでは危なくて使えないので仕方がなく昔使っていた人感センサー付きのLEDソケットアダプタを使用している。
これだと傘が二段になって見た目がイマイチなのでセンサーエリアの広いLED電球が欲しいのだけど、カタログスペックでは共通した比較が難しく実際使ってみないことにはわからない。
ちなみにヒロ・コーポレーションのNatuluxの人感センサー付LED電球のセンサーの感知エリアの説明は以下の通り
そこで今回ダイソーで550円で人感センサー付きのLED電球が売っていたので買ってみた。
人感センサーの特性が思った以上に詳しく書いていて好感が持てる、
明暗センサーの作動照度も中に入っていた説明書に書いてあった。
明るさはどうか?と直下の床で計測すると88lx(数値は11lxになってるけど、ND8フィルターが入っているので実際は88lx)
これから考えると「80~160lx以上の明るさのときは点灯しない」ってことはよっぽど明るい時以外はほぼ点灯すると考えていい。
コメント
コメントを投稿