タッピングネジのサイズってどこの寸法?
DIY好きで色々工作するけれど、
ネジのサイズは使う木材に応じてその都度適度な直径と長さのネジを買っていた、
ので、
そこに表記しているサイズがどこの部分の寸法なのか全然知らなかった(^_^;)
長さは全長だと思うのだが、
直径はネジを切った外周部?それとも窪んだ細い芯の部分?
ぐぐってみるとどうやら直径は外周部の幅とのこと。
なぜこんな事ぐぐったかと言うと、
手元にある一個の皿頭タッピングネジ、
これと同じものが必要になったので買いに行こうにも、
サイズがわからなきゃ買えないし、
もしこの一本しか無いネジを無くしたら店頭で現物合わせも出来やしない(^_^;)
というわけでどこの部分の寸法を測ればいいのかわかったのでノギスで計測
本来ノギスの計測ポイントである先端は細いので、そこで測るとネジ山の根本を測ってしまうので、厚みのある部分で計測、
先端より精度は落ちるけど、ネジの方はそこまで精密じゃないので大丈夫(^_^;)
すると約3.0mm
長さも同様に測ると約10.0mm
ということで、この皿頭タッピングネジはM3x10だとわかった。
コメント
コメントを投稿