常備用ライト、EagleTac D25AAA
先日夜にコンビニに行ったときに懐中電灯を持っていくのを忘れて真っ暗闇の中歩くという失態を冒した(^_^;)
キーライトとして常時持ち歩いている10440Li-ion充電池を使ったライト(D.Q.G Spy)は電池切れでボーッとしか点かない_| ̄|○
いつも持ち歩くカバンになんでライトが入ってないのか?と元フラッシュライトマニアの私も愕然とし、改めてカバンに常備するライトを探す。
カバンに入れておいて邪魔にならないライトを考えると単4電池を1本使うライトがスリムでいいだろう、
明るさで言えばCR123Aを1本使うライトもあるし、全長もより短いけど、
太くて短いのより、ちょっと長いけど細い方が携行性が良さそう。
明るさは足元が照らせれば良いので5mm砲弾型LED1灯のライトで十分。
この条件で持っているライトの中から探して見つけたのがEagleTac D25AAAとFenix E01
EagleTac D25AAAはCREE XP-G2というこのサイズには珍しい高出力のLEDを搭載しているけど、三段階で明るさを調整できて最小出力のモードだとちょうどFenix E01と同じくらいの明るさ。
私が使うなら明るさ調整に問題はないのでこれ(EagleTac D25AAA)を持つことにしよう。
写真左から
- EagleTac D25AAA
- Fenix E01
- D.Q.G Spy 10440Li-ion
コメント
コメントを投稿