ワークマンの安全靴
会社で支給されている安全靴の底に穴が開いたけど、二ヶ月前に会社に申請した安全靴が届かないのでワークマンで一番安い安全靴を買う。 しかし二週間も履かないうちに足の指に豆ができて痛くて履いてられなくなったので普通のスニーカーで仕事をする(^_^;) つま先に先芯が入っているけど、それが尖った形状で履いてるうちに指同士が密着し擦れてきた。 この手の安い靴の製造は日本で企画されているとは到底思えなく、この安全靴と同様に先の細い靴(スニーカー)がほとんどで私の足に合わないことが多いのでさもありなんと思ったが、 気を取り直して今日もワークマンに行って安い安全靴を買ってきた(^_^;) 前回は980円だったけど今回は1900円となんと価格が2倍以上の高価な安全靴w 今回は前回の失敗を活かしいくつかある安い安全靴をしっかり試し履きして先が狭くない物を選んだので多分大丈夫だろう… 靴紐は靴を脱いだり履いたりがしやすいようにダイソーで売ってるシリコンゴム製に交換。 今度こそ支給の安全靴が届くまで履ければいいけど。