洗濯用洗剤のコスト
ダントツで安かったイオンのトップバリュの衣料用粉末洗剤が生産終了、
今後何を買えばいいのかあちこち店を回って計算してみた、
すべて一回の選択は水量30Lでのメーカー指定量で計算。
NANOX oneは63回分で298円、消費税込みで327円なので一回あたり約5.2円
ダイソーの粉末洗剤は600gで24回分で100円、消費税込みで110円なので一回あたり約4.6円
コメリのプライベートブランド、粉末洗剤の白さのホワイトバイオは900gで36回分、消費税込み158円なので一回あたり約4.4円
同じくコメリの衣料用液体洗剤、1800gで消費税込み298円、72回分なので一回あたり約4.1円
ドンキで香りつづくトップがいつも128円なので消費税込みで140円、720gで28.8回分なので一回あたり約4.9円
一回あたり5円以下位に収まるのはこのあたり、
安さで言えばコメリの液体洗剤の詰替え用が一番安いけど、わざわざ行かなくちゃいけないことを考えるといつも行くドンキで買えるNANOXかダイソーの粉末洗剤かな?って感じ。
※2023年10月6日追記
ダイソーの粉末洗剤、
その後毎日使っているが、規定量では全然だめ、端的に表すと、水で洗ってるのと一緒(^_^;)
洗濯ってのは実は水だけでも汚れはそこそこ落ちるんだけど、それとほぼ変わらない、臭いも落ちない。
だいたい規定量の洗剤入れて洗濯機を回しても水が綺麗に澄んだままってのがおかしい。そこで規定量の倍入れたら泡立ちは僅かだけど水がきちんと濁った、これこそ界面活性剤が働いている証拠ではないか?
というわけで規定量だと一回あたり約4.6円だったけど倍入れないとだめなので一回あたり約9.2円と上記の他の洗剤よりバカ高い洗剤ということになった。
コメント
コメントを投稿