ZIPPOのメンテナンス
昔サイクリングで山に行った先でお湯を沸かしてお茶をするというシーンが雑誌か何かで紹介されてて憧れて、物から入る私はスベア123とアルミコッヘルとZIPPOを買った。
結局数回しか使わずその後スベア123はヤフオクで処分してアルミコッヘルはどこかに行って、
ZIPPOもヤフオクで処分したような記憶があったけど先日出てきた(^_^;)
いつ買ったっけなぁ?
と、底の刻印をチェックすると1981年製
せっかくなのでオイルを買って点けてみようと思ったのだけど着火しない、
簡単な作りなので着火しないとすぐに行き詰まるのだが、どう考えても芯が原因としか思えない、
メーカーサイトを見たらメンテコーナーに「芯を引き出して古い部分をカットして使う」とあったので試してみる。
ラジオペンチで芯を引き出し、
無事着火!
簡単なことだった(^_^;)
コメント
コメントを投稿