部屋の照明、ダイソー100W相当LED電球 電球色

 私の部屋の照明はこれ、

構成は

  • 日立 LDG13L-G/100E 電球色、100Wタイプの1380ルーメン、消費電力12.6W
  • ダイソーLED電球 60W型 電球色 810ルーメン 8.1W

もうちょっと明るいのがほしいなぁと常々思っていたのですが、先日ダイソーで100W相当のLED電球が売っているのがわかったので60W型の方を100W型に交換します。

  • ダイソーLED電球 100W型 電球色 1520ルーメン 11.8W



左が100W型ですが大きさがけっこう違いますね。

机の上で照度を計測すると
  • 日立単独、120Lux
  • ダイソー60W型→100W型、60Lux→96Lux
  • 同時点灯で100W型+60W型→100W型+100W型、176Lux→216Lux
となりましたが、
ダイソーの方はシェードに完全に覆われているのに対し、日立の方はシェードの開口部から電球が見えているので単純な比較はできません、
ここでこだわるならどちらも裸電球の電球直下で照度を計測するのでしょが、最近はそこまでするのもめんどくさいので、

さて、これで明るくなって本来なら喜ぶところなんですが、
目が100W型+60W型のそんなに明るくないのに慣れてしまって、100W型+100W型だとなんか眩しいのです、

結局元の100W型+60W型の構成に戻しました(^_^;)

コメント

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591