クロマイ、クロロマイセチン軟膏
我が家では昔から常備薬としてクロマイ/クロロマイセチン軟膏を買っていて、
吹き出物が出たときやちょっとした怪我のときによく使っていた、
吹き出物はすぐ治るし、ちょっとした切り傷にはこれを塗って絆創膏を貼って置けばあっという間に治る。
しかし、
今回買ったクロマイは吹き出物は治らないし怪我も治らない、
そもそも薬剤の色がおかしい、
今回買ったのはクロマイN軟膏
なぜなら、それまで使ってたものと同じものが見当たらない、
記憶違いなのかなぁ?と思いつつ記憶に近いパッケージの配色のものを買ってきたのだけど、
いざ使ってみると中身がぜんぜん違う、それまで使っていたクロマイは白いクリームだったのが、これは半透明な黄色いジェルっぽい。
で、使ってみると吹き出物は治らないし怪我も治らない。
どうも変だと改めてメーカーサイトを確認してみると…
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/brand/chlomy/
店頭でどれが今まで使っていたものと同じか悩んだ三種類がある、
- クロマイ-N軟膏
- クロマイ-P軟膏AS
- クロロマイセチン軟膏2%A
それぞれの詳細を確認すると、白いクリーム状のクロマイはクロロマイセチン軟膏2%Aと判明!
でも、前に使っていたときはこんなピンク色のチューブじゃなかったんだけどなぁと思っていたら、
Q&Aに「クロマイシリーズのパッケージデザインを変更したのはなぜですか?」という項目が!
お前かぁ!(^_^;)
そうです、パッケージデザインが変更されていたので似たような名前の製品ゆえに前に使っていたものがわからなくなっていたのです。
でもって前に使っていた記憶に近いものがクロマイ-N軟膏だったと…
薬局の店員も中身までは知らなかったけど、ちゃんとメーカーサイトで確認するとわかるもんだなぁ(^_^;)
というわけで買い直しです。
コメント
コメントを投稿